YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4211件 (詳細インプレ数:3937件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのメンテナンスのインプレッション (全 555 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふていさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: グロム | GSX1300R ハヤブサ(隼) | Rebel 250 )

4.0/5

★★★★★

ずいぶん昔に買ったのですが、先日マフラーに変なシミが焼き付いていたので使ってみました。

左側が使用前、右側が使用後。
明らかに焼き色が取れて綺麗に成りました。

ウェスに少量つけて、軽く擦るだけです。
ピカピカに成りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/13 22:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hunkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

3.0/5

★★★★★

以前Z1000(11)用にヨシムラとのWブランドにつられて購入。
取付けは問題無く・・・と思ったらエレメントのフチのポリ材質の箇所が変形していたのでドライヤーで加熱して形状を修正。
改めて取付けたが若干歪みがありここからエアを吸わないか不安ではあったが、エアクリーナーBOXのフタで抑え込む様にネジを締め付けて終了。
因みにアクラポビッチのフルエキ交換と同時交換だったのでエレメント自体の性能的変化は体感出来ず。

しかし、最近他社製のエレメントを購入してみた所、問題だったフチの部分がポリでは無くゴム製で気持ち良い位にピタッとフィット!
作りもしっかり感があって、これと比較するとはK&N製は全体に作りがチープ。

という事で星3つにさせてもらいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/07 15:37

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

5.0/5

★★★★★

とにかくこのフィルターを選ぶのは頭にあるボルトです

確か17mm。

これがアレば、フィルターレンチなどというものは必要ありません!

フィルターの値段が高いというのはありますが、バイクが変わってフィルターレンチをいくつも揃えるという多大にめんどくさいことから開放されます。

アイティア商品ですよね。。これ。

YOSHIMURAブランドの商品(中身はK&Nですが)なのでステッカーがついてきました。

フィルターロゴのステッカーよりも普通のヨシムラステッカーのほうが見栄えはいいかも。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-R750 | VOLTY [ボルティー] | TS125R )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのフィルターが汚れてきたので交換を考え、以前から気になっていたK&N製を購入。しかもヨシムラステッカー付きは嬉しい限り。枠はゴム素材でカチッと嵌らず少し不安だったが、ボックスのフタで押さえ込めば問題なく装着できました。少し走ってみた感じでは特にノーマルとの違いは判りませんでしたが何か良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/01 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

 17番のソケットレンチで取付け取り外しが出来るので購入しました。約5、000kmでモチュール300Vというオイルへの交換のついでに取り替えました。
 STDのフィルターは、パイプレンチではずそうとして外れず、ドライバーを突き刺して回す事で外しました。オイルフィルター用のレンチは、STDを外す際に持っているとスムースですね。
 オイルフィルターを物色していて、マグネット付きの物が有る事に気がついて、手持ちの超協力マグネットをエポキシ接着剤で固定してみました。写真で手前の下側に多少膨らんで見えるのがマグネットです。
 効果は、不明。
 取り付けは、ソケットトルクレンチで17Nで固定するだけなので、簡単に作業終了です。
 おまけの吉村ステッカーは、GROMに張っちゃいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/01 06:12

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

隼の純正フィルターの着脱が大変なので、スパナ等で作業できるこちらを購入しました。
次回オイル交換時に作業予定です。
ステッカーはクロスカブに貼らせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 15:46

役に立った

コメント(0)

モモさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

1.0/5

★★★★★

ヨシムラのネーミングにつられて購入しましたが購入後インプレの中にオーリングが合わない?とのコメントを発見しましたがまさかそんなはずがとの気持ちでいましたが、実際購入から3か月くらいしてから箱の中身を確認するとオーリングに挟まったような跡がありその時点で?とりあえず時間も無かったので近くの量販店で純正のオーリングを購入して交換をしました、取り付ける前に挟まった跡のあるオーリングを合わせてみましたがやはり少々大き目なようです、購入時は確認することをお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/03 22:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラステッカー(金色)と別売りのメンテナンスキットで繰り返し使用できるのは大きなメリットです。
純正との性能差は体感できませんでしたが、この2点だけで交換する価値アリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 12:33

役に立った

コメント(0)

Humさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREET SCRAMBLER )

3.0/5

★★★★★

所有バイクのエキパイは既にガッツリ黒ずんでいるので、ひとまず目立たないところで試したところ、やはり焼けの進行が大きいところでは根気が要りそうなので、全体を磨くのはヤル気と時間が取れるときまでおあずけとなりました。

しかし、単純な研磨剤と違い酸で化学反応を起こしながら研磨するようなので、定番の金属研磨剤ではお手上げのものにも使っていけそうです。

そのため、換気は必須、別の部品や服、皮膚への付着にも注意が必要です。

ただ、効果は十分にしてもやはり値段が高すぎるような気はします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/22 00:33

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

K&Nのフィルターは洗浄して、繰り返し使えるので、買うときは高いんですが、数回使えば基は取れます。専用の洗剤で洗って、渇いたら専用のオイルを塗れば新品同様に戻ります。渇くまでの間、乗れなくなってしまうので、もう1つ購入しました。ヨシムラの非売品ステッカーもカッコいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 16:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP