YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4201件 (詳細インプレ数:3928件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのメンテナンスのインプレッション (全 555 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

4.0/5

★★★★★

前回このオイルを使用したときのフィーリング、性能がよかったのでリピート購入です。
ちなみに、このオイル交換2日後に当該車両が大破してしまったので、今回のインプレではありませんが・・・

4000km程度まではある程度初期性能を維持できていると感じていましたが、4000km走行後を境に急激に性能低下があったような気がします。
リッターツアラーに10W30の粘度を利用していまして、サーキット等もこのオイルで走りましたので、それを考えたら非常に優秀、コストパフォーマンスは非常によい商品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 23:03

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

2.0/5

★★★★★

昔から定評が有るフィルター。
しかし今では、もっと良いフィルターが有る。
見た目の選択が有るが、見た目と、性能の、どっちを取るかで変わってくると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/27 04:52

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

今まで乗っていたバイクには全て装着していたので、今回も購入しました。
取り付けも簡単で安心です。
効果の程は後日走行してみます。
ヨシムラとコラボのステッカーが◎かと^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 07:22

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

利用車種: CRF125F

5.0/5

★★★★★

子供をバイクに乗せていて、ゴム長靴がエキパイにあたり、くっついてしまい、ゴムが焼けただれてしまいました。見た目的にもかなりみっともないエキパイになってしまったのでなんとかして綺麗に取りたかったのがいきさつです。
手軽にできるピカールなどの安いケミカルを使ってみましたがなんとも綺麗にならず、最終砦のような感じで、皆さんの評判の良いこのステンマジックを使ってみました。値段的にも高価なのでなかなか手が出せませんでしたが、使ってみると、高価はバツグン!
エキパイにこぼりついた焼けたゴムが綺麗に取り除くことができました!少々高価なケミカルですが、値段以上の結果だと思いますので、この値段設定も納得せざるを得ない結果でした!
1つ持っていても損はしないケミカルだと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/16 10:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: SM450R

5.0/5

★★★★★

SM450Rの純正代替品として使用しています。
なんといっても1個買うごとについてくるカッコイイヨシムラステッカーが魅力!
ハスクにヨシムラ貼るのはう~んですが、他で活用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

 ZX-14Rのオイルフィルターを4000km走行で、オイルと一緒に交換しました。同じ様に前回、磁石を接着していたのでその効果の確認のために交換しました。
 分解して確認するつもりでしたが、作りが結構しっかりしているので、分解方法を模索中です。しかし、ギヤの入りや抜け具合、Nの出し具合はかなりスムースになって居ます。オイルを4、000kmで交換したからかもですが?
 同時に2個買いましたので、同じ様に磁石を接着しています。写真の曲がっている部材が磁石です。PCのHDDを分解した時の部品です。
 フィルター外しの工具が不要な所が良いですね。オイルフィルターは頻繁に交換する必要は無いのですが、思いの外安いので、交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 13:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

かえるさん 

すばらしい!
フィルター外側にマグネットは思いつきませんでした、処理しやすいですね
磁石付きドレインよりも効果的な気がします、当方もトライしてみます

TOMTOMさん 

かえるさん
協力=強力と読んで下さい。(笑)
 市販品で、磁石着きフィルターが有りますが、14R用が無いので自前で付けている次第です。
 フィルターの内側に磁石を詰めようとも思いましたが、万が一、フィルターを破ってしまっては問題なので現状のままです。
 オイルの流れは、オイルフィルターの内側から外側に流れているはずです。
 なので、外側に貼り付けた磁石の所には、フィルターを通過したオイルに含まれる鉄粉が付着することになります。
 鉄粉も、微細になると黒い粉のようになりますから、これが磁石に付着し取れています。
 よって、ブログでも何回か、フィルターを分解して確認した結果を写真で紹介していますが、たいした量は取れないのが現状です。
但し、少量でも取れているのでいまだに磁石を付けています。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
この手の商品は、あまり無く探していたら、ヨシムラから専用クリーナーを出していたので、購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
確かにエキパイ部分は綺麗になりますが、擦り作業が大変でした。
また、かなり深い泥染みは、さすがに良く落ちませんでした。
ピッカピカになりますが、また林道走ったら同じでしたが、洗車が楽しみになります。

【期待外れだった点はありますか?】 
深い泥染みはさすがに落ちません

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません

【比較した商品はありますか?】 
ありません

【その他】 
布ウエスを沢山用意してください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 13:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
リプレイスオイルフィルターの定番であるK&N製品に、同じ値段でありながら特製ヨシムラステッカーが付いてくるお得な製品でしたので。
ハスクバーナと言うマイナー車種用もちゃんとラインナップしてある事も重要です。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
オイルフィルター自体はK&N製品そのものです。品番も同じです。オイルフィルターの性能はマシン性能に顕れないので良し悪しの判断が難しいのですが、K&N製品なので安心できます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け車両に依りますが普通は簡単です。
ハスクバーナの場合は古典的な内蔵式オイルフィルターなので、2本のボルトとオイルフィルターカバーを外す必要があります。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
オイルフィルターとカバーの間には押さえ用のスプリングが入っているので、カバーを押さえながら作業するとボルトが外しやすいです。スプリングが飛んで行かないように注意!
オイルフィルターを交換する場合は通常のオイル交換時より多くのオイルが必要となる場合があるので、その点も確認が必要です。
ちなみに私のSM610IEの場合、フィルター交換でもほとんど変わりませんでした(笑)
【期待外れだった点はありますか?】
ステッカーが商品参考写真と違うものでした。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
常に取り寄せに1か月近くかかるので、これさえなければいつでも使えて最高です。
【比較した商品はありますか?】
通常のK&Nオイルフィルター(KN-154)。全く同じです。
【その他】
付属のステッカーは、定番の赤地に白文字のカタカナ「ヨシムラ」ではなく、金地に黒抜きカタカナ「ヨシムラ」の下に、K&Nのロゴ入りで「WRENCH-OFF OILFILTER」と入っている特製品で、製品画像2枚目の上に写っているものと同じ。サイズは約6×5センチのものが1枚と、約3×2.5センチのものが2枚です。
ひょっとしたらフィルターによって、付属するステッカーが違うかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/30 19:04

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | ZX-10R | RV200 バンバン )

3.0/5

★★★★★

Oリング付きとの事で買ってみたが、他の人の書き込みと同じく、サイズは合わなかった。
値段も安くはないので、純正もしくは、他のメーカーでも良かったかと…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/28 22:49

役に立った

コメント(0)

鬼瓦 権三さん(インプレ投稿数: 67件 )

3.0/5

★★★★★

フィルター事態に問題はありませんが、ゴムパッキンの作りが悪かったです。

ただ、カッコイイ『ヨシムラ』のステッカーが付属されているのとお値段を考えれば悪くは無いかな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 09:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP