M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマ

ユーザーによる M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマ のブランド評価

M&Hブランドの電球は厳選された材料、最高の設備と技術、厳重な品質管理の下で生産されています。バイクは四輪車に比べ振動が大きく、電源も不安定なため電球の品質の善し悪しがはっきりします。ランプの光が安全に直結するバイクだからこそ電球は高品質な国産品をお使いください。

総合評価: 4.1 /総合評価583件 (詳細インプレ数:568件)
買ってよかった/最高:
196
おおむね期待通り:
204
普通/可もなく不可もない:
98
もう少し/残念:
14
お話にならない:
7

M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマのメンテナンスのインプレッション (全 353 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

利用車種: XR100モタード
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • LEDライトアイドリング状態、明らかに明るい。放熱フィンが目立つ。

    LEDライトアイドリング状態、明らかに明るい。放熱フィンが目立つ。

  • ハロゲン球アイドリング状態、軽量フライホイールなので走行時はもう少し明るい

    ハロゲン球アイドリング状態、軽量フライホイールなので走行時はもう少し明るい

【使用状況を教えてください】
通勤車両です
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
放熱フィンの奥行が長くウェビックの適合保証のハズがライトレンズにガチ当たりしている為がっかり!
【取付けは難しかったですか?】
そのままではレンズにLEDライト放熱フィン先端がガチ当たりするのでスペーサー作製と放熱フィン先端を加工して納めました。
【使ってみていかがでしたか?】
明るさは圧倒的ですが元々がスポット的配光のライトハウジングなのでよりスポットライトに成りました。ハイビームは同時点灯なので手前も明るく前方を照らします。また消費電力が少ないのでメーターパネルやニュートラルランプが明るく成ってます。
【付属品はついていましたか?】
有りません
【期待外れな点はありましたか?】
メーカーというよりもウェビックの適合確認がいいかげん!
▼他にもこんな項目があると役立ちます
/注意点 購入検討中の方は面倒でもライトハウジングからレンズの距離を測定しておいたほうが良いです。XRモタードは適合保証との事ですが結局ユーザーがスペーサー等必要となってしまいます。
/メーカーへの意見・要望 放熱フィン先端部分の形状をもう少し短く放射状等にすれば正面から見て放熱フィンが見えなく適合車種も増えると思います。寿命はまだ判りませんが総合的にはあと一息です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/09 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SDR200

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

原付なら妥当な明るさ
プラスオンハイビームが微妙足元も遠くも暗く感じます。
ロービームの配光はよかったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/06 22:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: CBR250R (MC17/19)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
見えやすさ 5

友達の家から帰る時に、ライト点けたら何か暗い。
MC19は2灯ですが、右が点いてません。
ハイビームは点きます。バルブ切れましたね。

ということで。購入。交換。

H4という手もあるのですが、リレー入れないで、60/50Wとか使うと、配線焼けちゃうみたいだし、
アダプターも作ってないので、H4R60/35Wのままいきます。

イエローとかも惹かれましたが(笑)
平凡にクリアにしました。

値段はちょっと高いですよね(笑)同じ値段で2個入りなら良かったのにね(笑)

リレーとかは、また別途考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/21 21:04

役に立った

コメント(0)

xxxさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: TW225E

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

タイトル通りですが、バルブの全長が長すぎるためヘッドライトのガラスに接触します。このため装着は不可能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/16 22:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 交換したランプ

    交換したランプ

ストップランプは点くのにテールランプが点かない。
これでは通勤に支障があるため、近くの2りんかんに行きました。
ランプのコーナーにあった適合表を見るとBWS125の欄にLEDの記載?いやバルブだよ!
12V 21W 5Wはサービスマニュアルで確認済みだったのと他のヤマハスクーターを参考にこれを購入しました。
シートをメットINスペースごと取り外しランプを取ると、見事に真っ黒、テールランプ側が切れてました。
納車6年目で初の交換でした。
交換後、問題なく動作して終了です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/02 16:39

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
見えやすさ 4

PCXは常時点灯のため昼間に気がつくことがなかったですが、夜間に何となくライトが暗いことに気付き確認してみるとバルブ切れでした。

PCXでのハロゲンバルブの交換は狭い所に手をつないで入れ大変でしたがカウルを外すことなくできました。カウルを外した方が楽だったかもしれません。

バルブの明るさは純正品とさほど変わりがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 15:04

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: XL1000Vバラデロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

テールランプは消費店力の兼ね合いで発電したものをちゃんと使うようにLEDは避けました。
電機は発電してしまうとレギュレーターで熱などに変換するしかないので、あんまり余らせると良くないと聞きます。
ヘッドライトはいつもONOFFしており、LEDにしても影響ないかなと思いましたが、テールは常時点灯なので白熱球のままにしました。

マツシマ製、何の疑いもないです。白熱球は今でも製造してくれていることにありがたやという感じの部品になってきましたね。

念のため1つを予備として保管しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/14 00:11

役に立った

コメント(0)

たつさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: クロスカブ110 )

12V BAY15D用/形状:口金型ダブル(L8183:高ピン側)
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

スマホ充電、グリップヒーター使用で停車中にブレーキをかけていても殆ど電圧降下がありません。同じ状況で純正電球では数V下がっていましたので効果は絶大です。明るさも十分です。
少々お高いので星▲1です。
あと注文時には良く型番を確認してくださいね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 12:39

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
見えやすさ 2
  • 写真より実際に見る方がより黄色く見えます。

    写真より実際に見る方がより黄色く見えます。

バリオス1型で使用。使用後3000キロほどなのでライフは不明だが以前のこのブランドのバルブ(他製品)はもういつ変えたか忘れるぐらいには耐久性がありました。
とにかく黄色いです!旧車系の濃い黄色のバルブを探されてる方にはイチオシできます。色温度の単位はk(ケルビン)といい、高い方が黄色く、低い方が白いのですが、色々探しても2300kという数値を謳ってるのはこの製品ぐらいです。
ただ、黄色が濃いほど視認性は悪くなります。フォグはともかく、前照灯にするにはかなり暗いので、夜間の走行が多い方や、暗い山間部を夜間に走る方は、白に近いバルブをお勧めします。
しかし、それを差し引いても真っ黄色でカッコいいので選ぶ価値は充分あります!
経験上、ネイキッドの大きい丸目1灯よりオフ車や、レプリカなど小さいライトの方が黄色が濃くなる印象です。
写真を添付しておりますが、実際はもっと黄色く見えるので参考になりにくいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/28 15:10

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: XL883
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

バルブにこの値段はちょっと高いと思いますが、純正より安いし仕方ない。普通に点灯しますが、耐久性は分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/02 15:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP