KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2796件 (詳細インプレ数:2695件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのメンテナンスのインプレッション (全 626 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

エボニーって何色なんだろ???

はいッ!!
エボニーとはアイボリーの反対の色です。

エボニー
黒檀(黒い木材の色です。)
漆のような黒。
真っ黒の艶々

対して、、、

アイボリー
象牙の色
少しばかり黄味が白。
しかし、強く凛とした白。
メルセデスのスーパーホワイト。

ピアノに喩えると、、、
鍵盤ですね。
黒い鍵盤が、エボニー。
白い鍵盤が、アイボリー。

もう、お分かりできたはずです!!
これぞ黒という色こそが、エボニーになります。
誰が何と言おうが黒という黒は、エボニーと表記するものです。
このエボニーという色は、混じりっ気無しの艶々の黒になります。

この色はカワサキにしか存在しません!!
この色は、ボディカラーのみならず、フレーム、スイングアーム、サイドスタンド、センタースタンドにも使えます。

モーターサイクル・メンテナンスにおいて、このエボニーのタッチアップは絶対に常備しておくべきアイテムです!!

他の色ではダメなのです!!
万能なのはエボニー以外にはありえません!!

超お薦めです!!!!!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/04 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりぼさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GN125 | CBR650F )

5.0/5

★★★★★

純正なので、失敗はないですね

実際ほかに、いいオイルはたくさんありますが、
値段を考えると純正がベストかなと思い、
毎回これを使用しています。

このオイルは一言で言うと、悪くはない。
ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 627件 / Myバイク: Z2 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

もっと高い購入オイルもありますが、やはりkawasakiにはkawasaki。安心です。3000キロごとに交換していますがやはり交換すると違いがすぐにわかります。こまめに交換しないとなと実感します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLE400

5.0/5

★★★★★

クーラント液の交換で使用。
内容量1リットルですが、50~60%の希釈タイプですので2リットルまで1本で対応出来ます。
ずっと使っている純正ですので、これといって特徴を挙げるのも難しいのですが、特別問題が出た事もないのでやっぱり信頼性ですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/30 21:11

役に立った

コメント(0)

うにっぺさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GRASS TRACKER [グラストラッカー] )

5.0/5

★★★★★

1万kmでプラグとエアクリを交換した時に片側のプラグだけがガイシ部分まで茶色くなっていて、金具の部分もカーボンが若干ついていたので、普段の乗り方(4000~6000回転使用)だと十分に回せてない分カーボンがたまりやすいのかと思いデポジットクリーナーを使用してみました。
ガソリン10Lにつき1本(100ml)が目安との事で、ちょうどリザーブ状態だったのでクリーナーを投入後、タンク内のガソリンが10L~11L程度になるようにあわせて給油して初日230km、翌日も再度同じ様な投入方法で280km走ったのですが、2日目は道中一時的に9000回転まで上げて走った事もあってか、途中から走行中スロットルが軽く回るというか、回転数が上がりやすくなった感じでレスポンスが良くなったのを実感できました。
ちょっとEgが元気よくなった感じがしてますw。
そんなに高い物でもないので、自分の乗り方だとむやみに回転数あげてプラグの自浄作用を狙うよりもこういった物を定期的に使っていく方が向いてそうですw。他のメーカ品も色々ありますが、カワ車乗りなのでメーカー品の方が安心かと思いこちらを選択しましたw。
謳い文句によると3ヶ月or3000km毎の使用がオススメらしいので継続して使っていこうと思ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 07:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

5.0/5

★★★★★

中古で購入したKDX125のフォークオイルとして使用。交換前はフニャフニャした感じでしたが、交換後は奥で踏ん張る感触が得られ、アスファルト上ではしっかりとブレーキが効くようになりました。

可能であれば、同一車種に乗っている間にフォークオイルの新旧の変化や、油面による変化、或いは他銘柄のフォークオイルだとどうなのか、リアショックもオーバーホールするとどうなのか、など体感してみると面白いです。よほどこだわりがないと変えないトコロなので、中古車だと体感しやすいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 14:27

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 627件 / Myバイク: Z2 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

純正なので安心して使えます。大きいところはもちろんプロにまかせますがちいさいところはこれで我慢。純正なので割と綺麗に補修できます。マニキュアタイプなので結構1どで重ね塗りのためたくさん使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/13 23:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

例えば、中古で買った単車の(本来の性能)が知りたければ掃除はもとより新車の状態に戻すのが基本かと。ひとまず純正のスペックに戻してから先を考えていくのが良い。安価な物を使用してからグレードを上げたいものだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/22 20:49

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エンジンOH後の、一回目の循環に使用。ノイズや漏れを確認したら抜いちゃうんだけど、精神衛生上・メーカーは気にした。何か作業をした後の物だから何でも構わないけど、試運転もあるから確かな物を・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/22 20:53

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エンジンオイルと違って汚れを確認しづらいが、
そんなに距離を走っていなくとも意外に汚れて
粘度が低下していたりする。
新車購入後、走行6000キロほどで交換してみたが、
フォークの動きは確実に良くなった。
ninja400には量的にもちょうど良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/29 20:11

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP