メンテナンスのインプレッション (全 1680 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちーさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スマートディオ

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

プーリーのブッシングのクリアランスが全く合ってなくて、純正ボスが入りませんでした。製品に当たり外れが有るのか、車両側の個体差なのか(・・;)

ブッシングをペーパーヤスリで研磨して何とか挿入取り付けしましたが、純正プーリー純正ボスの組み合わせの様にスムーズではないのでビミョーな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/05/02 18:29

役に立った

コメント(0)

バハさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: モンキーBAJA | エイプ100 )

容量:250ml
利用車種: エイプ100

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
使用感 2

エイプ100をヘッド交換+115cc車にホンダG1に10%添加
70キロ走行後にマグネットドレン見たら鉄粉がてんこ盛り
ボアアップは3台目で今回初めてゾイルを入れましたが、一番鉄粉が付いていました。効果あるか疑問ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/05/02 09:40

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
性能持続性 1

スーパーカブC125に使用.乗り出し直後は高印象で,シフトフィーリングはホンダのウルトラG4的でした.しかし1000kmも走らないうちに,シフトアップが引っ掛かり気味になりました.そのせいで,1→2速を失敗してスタートダッシュ時にギクシャクし,危険を感じるシーンも発生しました.名のあるメーカーさんですからきっとエンジンの保護性能は十分なのだと思います.メカノイズが大きくなるなどの不具合はありません.しかし,シフト操作のヌルヌル感に関しては,全く期待外れでした.

同価格帯で,シフトフィーリングを重視するなら,ワコーズのTR-40 トリプルアール【10W-40】が断突にコスパが良いと思います.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/29 12:34

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: V-MAX | PW50 | バーグマン200 )

利用車種: バーグマン200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 1
コントロール性 3

バーグマン200の純正との使用感では特に不満はありません。ブレーキパットの金属のサポートプレート取り付けすると最初はブレーキ引きずる感じがあり、心配なのでメーカーに問い合わせしました。回答は純正で使用している部品を使わずに取り付けしていいとは言えませんとのこと。少し走るとよくなりますが、最初はアイドリング時にリアタイヤが回転しなかったので少し不安になりました。
2回目の購入ですが前回交換から6000キロでパットの残量がほぼ無くなってしまったので、純正に比べると耐久性が低い気がします。
デイトナの赤パットの方が耐久性もコントロール性も良い気がします。多分3回目は無いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/27 04:26

役に立った

コメント(0)

よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

内容量:150ml
利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • ルブ塗布後

    ルブ塗布後

  • 多少の飛び散りあり

    多少の飛び散りあり

  • 飛び散り多め

    飛び散り多め

【使用状況を教えてください】
街乗り、高速道路、ワインディングで使用。サーキット走行はなしです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スプレー缶の塗装が艶消しブラックで、クリーナー等と共通のデザインで格好いいです。ガレージがあって映えを求める人にオススメ。

【使ってみていかがでしたか?】
色は透明です。

チェーンルブ吹付け後、10分ほど待ってウエスで拭き取りましたが、他のウエットルブと比べてウエスに付く量が少ないです。それだけチェーンにひっつく力が強いということでしょうか…?

ウエスはワイプオールを使ってますが、拭き取った際に細かい繊維がチェーンにこびり付く量が他のウェットルブに比べて多いです。

走行後も、細かい砂やホコリなど、付く量が少し増えたような気がします。

押し引きが重くなるとかは無かったです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ノズルがかなり短いため、シールチェーンのOリングに目がけてピンポイントで噴射するのは無理です。広範囲に噴射してしまうため、無駄も多いと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ホイール、タイヤやリアフェンダーへの飛び散りですが、期待したほどの少なさは無いですが、ダイドーやワコーズよりは飛び散りにくいです。
一度走行して飛び散る分が飛んだあとはしっかりチェーンに残ってくれます。
飛び散らないのが欲しくて買ったので、他社とそこまで変わらなかったので価格も安くないですしリピートは無しかなという感じです。
平均以上の性能はあると思うので、あとは自分の好きなブランドを選べばいいと思います。

同等以上に飛び散らなくて、防錆力もあり、なおかつ安いクレが一番いいなと認識させてくれるルブでした。(タイヤ、ホイールへの飛び散りはクレが一番少ない)

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/23 08:38

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ジョグ (2サイクル)

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

横JOG用に純正の3枚タイプ(480g)よりも重量アップを目的に購入しました。
説明では重量515gですが、実測で496gしかありません。
純正はバランス取りの削りなどもあるので±5g程度増減はあるのが普通ですが、
削り出しのアウターで20g近くも誤差が出てしまうと他人に勧めるようなインプレを書こうとは思えませんでした


【装着に関して】
・横JOG系50cc(規制前3KJ/5AUケース、規制後5BM/5SUケース)
限界ギリギリで干渉せずに入ります。ケースカバーのガスケットは必須です。
ただ軸部分の厚みが純正より厚いので、ナットを止めてOリングをはめてカバーを閉じようとすると
カバーのベアリングとの隙間が足りなくなります
なのでOリングを薄くするなどの対策が必要です

・3WF
余裕で入ります。Oリングは50の話と同様に薄くするか、
アウターを止めるナットを50cc用の薄いナットに替えると良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/21 00:29

役に立った

コメント(0)

goruiさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

使用前です。アドバンテージの袋に入っている状態で3重位にぐるぐる結ばれて曲率が非常に窮屈な状態で手元に届きました。
一部折れ曲がって癖もついており、スーパーローフリクションを謳う商品なのに、アドバンテージの梱包で台無しになっている。
製作者の趣旨を完全に反映していないと思われる。
アドバンテージにもっと緩やかな曲率での出荷状態の改善を願いたい。
ウエビックには交換依頼中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/17 16:15

役に立った

コメント(0)

kou1963さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 2
コントロール性 1

2022年SV650のリアブレーキパッドを交換しました。
交換後100km程走行しましたのでインプレ投稿します。
純正は約9000kmでリアブレーキパッドの交換時期になりましたのでコスパの良いNTBを選択しました。
操作性は純正に比べ穏やかで、意識して強く踏まないと効きが甘いように感じました。
最初からガツンと効いた方がいい方には満足度は薄いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 20:23

役に立った

コメント(0)

こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

色によりケーブルサイズ・電流容量の違いがあるので分かりやすい。
カバーは本線側と分岐線側が分かれているので注意

※接続の際、ブレードで直接被覆に食い込ませて接続するので振動が多い場所の使用は断線・接触不良などの可能性があります。
※一度使用したところは再使用しないように注意
ペンチ一つで接続できるので簡単といえば簡単ですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/03 14:40

役に立った

コメント(0)

くろすけさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XT250X | FZS1000フェザー )

容量:300ml
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
使用感 2

アッシュ FSE Racing 10w-50に容量を守り10%添加しました。低回転のトルク感、中高回転の上昇感、いずれも特に変化は感じられませんが、ミッションに関してはギアの入り具合がほんのわずかに悪化する結果になりました。後で調べると、SOD-1のベースオイルはPAOとエステルの混合との事で、エステル100%のアッシュFSEに添加するとむしろオイルの質を下げる結果になり、これがギアの入りと関係あるかは分かりませんが、オイルとの相性もある事がわかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/21 12:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP