足回りのインプレッション (全 26815 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 0

4セット目。
ツーリングとワインディング、2:8で乗っています。
とても具合良しです。
ライフが長ければ、星5つ。ウェットは絶対に乗らないので、未評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 20:33

役に立った

コメント(0)

z1100gpmmさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: ビーノ125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

110`のデブな自分でもしっかり機能が働いてくれてます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 18:53

役に立った

コメント(0)

z1100gpmmさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: ビーノ125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
街乗り
【取付けは難しかったですか?】
全然簡単でした
【使ってみていかがでしたか?】
品質がいい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 18:50

役に立った

コメント(0)

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ノーマルと並べてみました。

    ノーマルと並べてみました。

  • 緩み止め付きのナットです。

    緩み止め付きのナットです。

  • シャフト側のボルトヘッド、仕上げの美しさがわかります

    シャフト側のボルトヘッド、仕上げの美しさがわかります

SP武川の中空ボルトを考えていましたが、この商品のインプレを読んで心が動きました。
昔、フォークスタビライザーというパーツが流行ったことがありました。
バイクのフロントフォークは上下の三つ又とアクスルシャフトで左右が連結されています。
一番距離が長い下の三つ又とアクスルシャフトの間、ボトムケース上部で左右を連結してフロントフォーク全体の強度を上げようというパーツです。
カブの場合は三つ又が下のみでフロントフォークが連結されているのはこの三つ又とアクスルシャフトの2箇所しかありませんから、アクスルシャフトの強度が上がればどれほど効果があるかは自明の理です。
また製品の精度が高く(つまり限りなくまっすぐに近い)硬質なメッキが施されているので回転抵抗が少なくなります。
取り付けは純正パーツと入れ替えるだけなので、ちゃんとした工具さえあれば10分で完了です。
取り付けが完了してセンタースタンドを降ろした瞬間から「アレっ?」と思いました。
まるで下り坂に居るような感覚でバイクが前に進みます。
明らかに前輪の回転抵抗は減っています。
加速や燃費が良くなったとか登坂路でシフトダウン無しで粘るようになったとかいう感覚はプラシーボ効果かもしれません。
走行中は路面状況が以前よりも手に伝わってくるようになりました。
以前はアクスルシャフトのたわみで逃がしていたものをダイレクトに伝えてきているのかもしれません。
私はこの感覚好きですが、苦手な方もあるかもしれません。
たかがシャフト1本、純正パーツだと1000円台、SP武川で3000円台に対してこれは20000円超え、取り付けているのがひと目でわかるようなパーツではありませんのでドレスアップ派の方からは見向きもされないと思います。
パーツの精度の高さ、仕上げの良さは手にとっただけでわかります。
私は愛車にベタベタとステッカーを貼るのは嫌いですが、このアクスルシャフトの素晴らしさに感激して同梱されていたステッカーをボトムケースに貼ってしまいました。
もっと気持ち良く走りたい、バイク本来の乗り味を追及したい、という方にはおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 18:39

役に立った

コメント(0)

ミンクさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MSX125 )

利用車種: MSX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
街乗り・ツーリングで最長片道200キロ位
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バネの塗装やつくりはしっかりしていました
【取付けは難しかったですか?】
マフラーを外しエンジンの下にプラスチックの硬い箱を置いてスイングアームを浮かせグラブバーをチェーンブロックで吊りました。
車体を持ち上げれる方は問題ないかと思いますが基本的にはショップへお願いするのが良いのかもしれません。
【使ってみていかがでしたか?】
乗り心地はとてもよくなりました。慣らし中の為その他はまだわからないです。
【付属品はついていましたか?】
プリロードと車高調整用工具はついていました。
【期待外れな点はありましたか?】
特になし
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ JC92は純正ショックが240mmなので吊るしの状態では245mmと5mm高い為短くしました。プリロードが吊るしの状態ではこれ以上短くできないので車高ダウンをしたい方は別パーツを取り付けしないとできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 17:49

役に立った

コメント(0)

sakuraさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

取り付け時 下側のシールがキツくてシャフトが入れられません。
今回の交換作業では下側のシールを取り付けませんでした。
作動には問題ありませんが定期的にグリース交換が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 17:08

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも趣味でgasgasのEC250で林道ツーリングを楽しんでいます。
たまにちょっとハードなところも走ることがある用途です。

空有気圧は0.3程度で、雨の後などでコンディションが悪いときは0.2程度までおとして、タブリスで運用しました。
このタイヤは、特化した性能は無いものの、すべての場面で80点と評価されることが多いです。

まさにその通りで、ドライの土のグリップ、根っこ、マディ、ガレ場や沢などすべての場面において、そこそこのパフォーマンスを発揮してくれる印象です。
または排土性が高いため、マディ路面での使用もかなり良い感じでした。

反面、逆の言い方をすると、もう少し足らないな、もう少し欲しいなという印象が有るのも事実ですが、
オールマイティーでとりあえずVE33Sをはいておけば大概の場面で困ることは有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 07:57

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも趣味でgasgasのEC250で林道ツーリングを楽しんでいます。
たまにちょっとハードなところも走ることがある用途です。

空気圧は0.6程度で使っています。

いままでシンコーの216MX CHEATERというファットタイヤを使っていて、それから今回のiX-07に付け替えました。
比較としては、まずタイヤが軽いのでとても軽快なハンドリングに戻りました。
チーターはタイヤのボリュームが大きいので根っこなどをポヨンと弾かれ方がマイルドになり、かなり乗り心地が良く気に入っていましたが、反面タイヤが多目ハンドリングが重くなっていました。

iX07に変えると、タイヤが軽く、ハンドリングも軽快になり、本来の運動性能はこれだったなという感じ。
ブロックも固くしっかりと土に刺さりグリップしてくれます。
林道ツーリングやハードエンデューロであれば、IRCだったらこれを選んでおけばタイヤ選びに失敗することは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 07:41

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも趣味でgasgasのEC250で林道ツーリングを楽しんでいます。
たまにちょっとハードなところも走ることがある用途です。

空有気圧は0.3程度で、雨の後などでコンディションが悪いときは0.2程度までおとして、タブリスで運用しました。

林道ツーリングでは非常にオールマイティーなタイヤだと思います。
土のグリップはよく、新品時では驚くべきグリップ力を発揮します。
根っこも掴みうような感じでグリップしてくれます。
雨で少し濡れたときは空気圧を落とすと、グリップするようになり、難所となったコンディションでも前に進むことができました。

難点はヘリが早い点。
なので、レースのここぞというときにタイヤを変えて、その後林道ツーリングなどでグリップが落ちるまで使うサイクルで運用する感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 07:35

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 278件 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
自家用車のインプレッサの夏ホイールを購入しましたがエアバルブキャップがついていなかったのでこちらを購入しました。バイクと規格が同じなのでwebike経由で購入することにしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。黒だとゴムバルブと大差ないのでガンメタにしてよかったです。

【取付けは難しかったですか?】
簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
性能に直結するものではないですが、見た目が好みだとテンション上がりますね。
XJRやTZRのバルブキャップもそのうちこちらに変更しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/16 23:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP