片持ちリアスタンドのインプレッション (全 102 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

パニガーレの車体色に合わせ、レッドを購入。
先代のバイク用にも購入経験があり使いやすかったため、
今回もJ-TRIPを選択。
以前購入したのは「初めて受け」で、今回は「片持ち用」なので
その使用感の違いを記載します。
・持ち上げに結構重みを感じる
 先代のスタンドは楽々とリフトアップ出来ていたのに、
 今回のはかなり体重をかけないと持ち上がらないため
 少しヒヤヒヤする。その点を重視される方は、
 ロング型を選択したほうが良いかも。
・リフトアップ後は、スタンド本体自体はガタも発生せず
 非常に安定感がありつつも、片持ち方式の宿命なのか、
 バイク自体は横方向にユラリユラリする感覚があり、
 実際は大丈夫なのだろうけども、さぎ少し不安感は残る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/03 23:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シャリマールさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: RnineT | HILTS 250 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

メンテナンスの為に購入しました。
これさえあればリア周りの点検整備は楽勝のはずでしたが・・・

リフトアップが超重い!
全体重を掛けて踏み込まないと上がりません
なぜこんなに重いの?
使ってなかったら返品したいくらいです。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/25 19:53

役に立った

コメント(0)

burikanさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: RVF400

4.0/5

★★★★★

アームの長さが、調整できるので選定し購入しました。
案の定、基本的に力がない私でもアームを長くすれば簡単にリフト可能です。使い勝手が良いです。おそらくリバーシブルの機能は使わないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

純正のスタンドや他のスタンドに比べれば、かなりリーズナブル使い勝手も良く一人で持ち上げるのも楽。タイヤ交換やチェーン清掃、ホイール清掃タイヤの摩耗確認など、なくてはならない商品。色も赤でいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/17 23:00

役に立った

コメント(0)

モカココさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

バイク新車購入に伴いホイールの清掃等メンテナンス用に購入しました。使い勝手がよく満足しています。ただ値段がもうちょっと安いと良いんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/11 10:16

役に立った

コメント(0)

はるたまパパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R nineT | モンキー125 | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

J-Trip製のメンテナンススタンドは通常のスイングアーム用の製品も以前より使用しておりしっかりした作りで安心して使用できます。
今回、BMW右片持ち式スイングアームの車体用に追加購入しました。
やはり堅牢な作りで安心して使用できますが、一点だけ気になった点があります。
それは通常のスイングアームの製品よりリフトアップ時にかなり力が必要で有る事です。
もう少し柄の部分を長くしてもらえると、テコの原理で楽に持ち上がると思うのですが。
それだけが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/28 19:13

役に立った

コメント(0)

starryさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HYPERMOTARD1100 [ハイパーモタード] )

利用車種: HYPERMOTARD796

5.0/5

★★★★★

HYPERMOTARDに乗るようになり、本体とDUCATI用φ26片持ちシャフトを購入しました。
チェーンの清掃、チェーンの張り調整、オイル交換などのメンテナンスに活用しています。
今回よりメンテスタンドを利用するようになりましたが…「その気」になりますねwww
乗るのもメンテナンスも楽しくなりました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 22:29

役に立った

コメント(0)

KOICHIさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: トリッカー | PANIGALE V4 R )

4.0/5

★★★★★

チェーン清掃やちょっとした整備のために購入しました。使用するには、本体と別売りの車種専用シャフト(質の割に結構値が張る)が必要となります。J-TRIP製を選んだ理由は、両持ちスイングアーム用のはじめてセットを使用していたことがあり、簡単に持ち上げれたためです。しかし、片持ち用はコツが必要でした。
 スタンドのシャフトをリアアクスルに差し込み車体を垂直にしたら、後部に回り込みスタンドの上に踏み込みやすい方の足を載せます。そして、タンデムベルトなどを掴み車体のバランスを取りながら、スタンドのローラーをタイヤの下に滑り込ますようなイメージで、体重をスタンドに載せている足に一気にかけます。車体を下すときはスタンドの取っ手部を引き上げれば簡単です。サイドスタンドは上げ下げの際、出しておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

半熟さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: STREETFIGHTER

4.0/5

★★★★★

片持ちスイングアーム車種を購入し、やはりメンテナンススタンドがないと掃除が不便で購入しました。

値段が高い(言ってしまうとただの鉄パイプ)とは思いますが、作りはしっかりしてます。
シャフトも併せて購入して使用してみると径もピッタリで精度は高いです。

また持ち上げるときは、そこそこの力で踏み込まないと持ち上がりません。(車重は200キロもない)
片持ちスタンドだからなのか、わかりませんが…
慣れないと難しいと思いました。

またローラー付のため、その場で上がるのは嬉しいです。
当たり前ですが、フロントブレーキをかけてないとバイクが動いていってしまいます。

色の三色選べて遮断にもマッチしgoodです!
価格が高いと最初に書きましたが、他メーカーより安く購入し易いとは思いますが、一万円を切るともっと売れると思いました。

色々書きましたが、大きなデメリットなく使い易い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 21:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACKcherryさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CB1000R (-2017)

2.0/5

★★★★★

体重70キロですが、スタンドの上でジャンプしてもあがらず。1人車両固定2人でスタンド操作で計3人必要でした。操作部(力点)が短かすぎる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 17:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP