ブレーキのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
コントロール性 5

アタッチメントが同梱されていなかったのが残念でならなかった。
事情を伝えたらスグに返金してくれたので対応は良かったです。
予定していたツーリングに間に合わせる為に、パーツショップの展示品を購入したが、ノーマルよりもストロークが増えてリアブレーキが操作しやすくなったように感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 22:16

役に立った

コメント(0)

うなぎさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 3

ホーネット250用に購入しました。
交換ついでにマスター、キャリパーを前後ともにオーバーホール。

まずはリアから。ボルトを締め込んだらアルミワッシャーがぶっちぎれて使い物にならず、
銅ワッシャーに変えて再度締め込むも、今度はアルミバンジョーボルトが千切れました。
バンジョーボルトに関しては私のトルク管理不足だと思いますが、
ワッシャーに関しては明らかに強度不足です。
もしこちらの商品を購入される方は付属のアルミワッシャーは使わずに銅ワッシャーの使用をお勧めします。
マスター側、キャリパー側ともに純正バンジョーボルト、銅ワッシャーを使用し、ホースのみ購入した商品を使いました。

問題はフロントです。
マスター、キャリパーのオーバーホール後に組み付けましたが、
エアーが出なくなってもレバーに圧がかからず、ピストンが全く出てきませんでした。
結論を言うとこのメッシュホースが悪さをしており、
何度も何度もマスターやキャリパーを分解して組み立ててを繰り返したり、
銅ワッシャーに変えて純正バンジョーボルトに変えたりと、いろんなことを試しましたが、
純正ホースに戻すとあっさりと治りました。
何回やっても治らないので半ば諦め気味で1?2ヶ月経ってからの完治でした。
先にリアから施工したので、まさかホース自体がダメだとは思いませんでした。
本当にこの時間を返して欲しいです。
まぁ、ホース自体に欠陥があると気づけなかった私にも悪いところはあるのでそこまで強くは言えませんが...。

品質・質感(見た目)自体は良いので星3をつけています。
コントロール性については、リアのブレーキのタッチについて評価しました。
可もなく不可もなくと言う感じでした。特に純正と変わった感じはしませんでした。

結局、今回購入した前後セットで使用したのはリアのメッシュブレーキホースのみでした。
1万2千円払ってリアのホースのみ。
正直前後セットでこの価格は安いと思ったのですが、すんごい悲しいです。
もう二度と僕はここのメッシュホースは購入しません。
使用しているのでできませんが、全額返金して欲しいレベルです。

ですが、このブレーキホース交換は僕が全ての作業を行ったのでこのようなことが起こってしまったのかもしれません。
こうしたことはもうバイク屋さんにお任せするのが一番だと思います。
今回のことも、バイク屋さんに頼んでいれば起こらなかったかもしれません。

このレビューが参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/15 13:03

役に立った

コメント(0)

ヤマハパラツインは最高さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 | YBR125 | セロー225 )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 3

モノは良さそうで形も気に入ってましたが、半年くらい使用したらインナー摩耗でカタカタしはじめました。
インナー単品販売はしないそうなので、アウター減ってなくてももう捨てるしかないです。
高いのに・・・・
サンスターさんのHPを見ると補修やってるみたいなので乗り換えます。
久々にがっかりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/05 17:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

S1000RRから取り外したニッシンのラジアルマスター。
それを他の車両につけようとしたところ、S1000RRは油圧のセンサースイッチであることが分かり、機械式スイッチに変更しようと購入。
「同じニッシンだからつくでしょ!」と、たかをくくっていましたが実際は使用できず。
スイッチを止める穴が全然違うところにあり、スペースも若干狭い、、

結局諦めて油圧式のスイッチにしました。ちなみにいうと、S1000RRの純正で付いているニッシンのラジアルマスターは、ピッチが1.0でした。なのでついでにバンジョーも買い直しといった感じで、良い勉強になったと思います、、

他のニッシンラジアルマスターで試したところ、問題なくついたので、たぶんS1000RR用のニッシンマスターが帰国子女あるいは、逆輸入的な立ち位置で、特殊なんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 19:50

役に立った

コメント(0)

負け犬るーさーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GT380 )

利用車種: CBX400Fインテグラ

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 1

まだ取り付け前ですが、オイルラインのオイル漏れの対策用に購入しました。見た目は普通のアルミワッシャーですが数の割に値段が高いのがネックだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/11 12:05

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

1.0/5

★★★★★

フロントマスターシリンダーを Gailspeed に変えたのですが、タンクのデザインがイマイチだったので、これに変えてみました。ゴールドカラーがいいですね。
dimotiveアームともマッチしています。
オイルレベルが良く見えるのも Good!
タンク下のニップルも360°回転するのでホースの配管も楽でした。

ただしタンクと一緒に太めのメッシュホースに変えたのですが、下部のニップル付近からオイル漏れを見つけました!輸入代理店によるとニップル部分に無理な力がかかるとオイル漏れする、とのこと。ホースが硬めで、ほぼ直角に曲がっているのが原因のようです。

柔らかめのホースに交換して余裕を持って配管してみましたが、状況は変わらず… 外してバラしてみるとなんと底部分に複数のクラックが!!!

結局オリジナルのタンクに戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/06 16:20
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

over0078♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-12R )

1.0/5

★★★★★

ブレンボの憧れてやっと【bremboブレンボ 4ポット ビレットラジアルマウント キャリパー】を購入しました。

取付までは良かったですが、早速、ブレーキのアタリに慣らしてみてやってみましたが・・・・・慣らし終わった後に自然冷ましてみました。

ブレンボキャリバーが何が変です。【ブラックアナダイズド処理】の表面がブツブツが付いてます。
触って見ますと【ブラックアナダイズド処理】の表面が剥げてしまいました。

これは、あんまりです。
欠陥商品です。ブレーキ性能は変わりませんが、錆防止の効果は意味が無いでは?

それに必要以上に熱が入るとフルードが沸騰しますが、沸点以下で色抜けするのは確かにおかしいですよね?

一応、エアー抜きを確認をしましたが、異常は見られませんでした。

この商品は、販売中止実施し、リコール対策すべきです。

コーケンさんの技術力の謳い文句は何処に行ったでしょうか?
はっきり言って技術力が無さ過ぎるです。
色を染める能力しか、無いみたい様です。

耐久性の評価を確認した上で販売しているでしょうか?
そこが怪しいです。

【この商品は買ってはいけない】です。

尚、クレーム申請をお願いしてみましたが、2週間に経ちましたが、クレーム内容のお詫び等は頂いておりません。メーカーの対応が悪過ぎます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/12 21:48
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

over0078♪さん 

気に付くまで、遅れて御免なさいw
10は、元々の表面処理は、ハードアナダイズド処理(ハードアルマイト処理と呼ぶ)にされているのに、コーケンの場合は、ハードアルマイト処理を剥離させて(硫酸を使って剥離させる)一般の黒アルマイト処理(非耐熱性w)(再アルマイト処理)させた物です。
なので、寸法精度が悪くなります。
測定を確認しましたが、0.2mmに大きくなってきましたw

ネジ部分関連が幾らに指定トルクを掛けても漏れますw
全然使えません。

30の場合は、現物入手確認されていない為、未だ解りません。
但し、寸法精度は、高いと思います。

気になるのは、ハードアナダイズド処理(ハードアルマイト処理と呼ぶ)の黒色は
存在無いですw

別の処理(タフライト処理)がありますが、耐久性はどうなのか?まだ確認されていませんw

最近、コーケンのハードアルマイト処理を始めたらしく、会社の方針が技術力が魅力に感じられませんでしたww(何で今更?)

今、ハードアナダイズド処理(ハードアルマイト処理)の色は、グレー色、薄緑色、黄土色(グレ色ー+茶色)しか、有りません

黒色をお勧めるならば、西村コーディングさんに耐熱ハード塗装(ダイヤモントコート)をお勧めします。

over0078♪さん 

コーケンから【ハードブラックアルマイト】が出たようですが、何故今頃でしょうか?ww
元々技術力が無かったと、云う事になりますねぇww

『品質報告書』を提出する様に依頼しましたが、まだ提出にされていませんww

sword001さん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

純正ホイールにユニコーンジャパンで購入した310サンスター製
ブレーキローターに取付けたところ、ボルトの頭が スピードメーターギアBOXにあたりタイヤが回りませんでした。形状が良かったので購入しましたが、かなりがっかりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP