ジェットヘルメットのインプレッション (全 115 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ねこまたさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

初代SZ-RAMからの買い替えです。
考えてみたら何と20数年ぶりの新品ヘルメットでした。
まず軽くなっている事に驚き、かぶった時のフィット感の良さに驚き、シールド開閉時のしっかり感に驚き、と、ヘルメットの進歩に驚きっぱなしです。
しかし、残念な点も。。。シールド全閉時の帽体との隙間が有るらしく、目の横辺りからの風の侵入が凄い。
夏は気にならないかも、だけど、この時期は非常に寒いです。
パイザーとベンチレーションの効果は夏にならないと分からないと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/09 12:42

役に立った

コメント(0)

UNIさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

グラフィックはとても気に入っています。
残念なのは、帽体内のベンチレーション機能がないために、頭部に熱気が籠りやすい点です。帽体内装の改良を求めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/20 10:58

役に立った

コメント(0)

wnagatさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: BULLET 350 )

利用車種: ADVENTURER

4.0/5

★★★★★

 1泊のツーリングで初めて使用してきました。これまでは眼鏡にクリップ式のサングラスで、トンネル内は暗くて怖い思いをしてきました。
 欧州でインナーシェード付きが発売され始めた頃からこれは便利だと思っていたのですが、国産ジェットもショウエイ、ヤマハ、OGKと出そろったので購入することにしました。
 インプレを見るとやはりショウエイに軍配が上がるようですが、コスパとJクルーズの帽体の大きさが気になり、ASAGIを選択しました。
 今回のツーリングで何度もトンネルを体験しましたが、目から鱗の便利さです。コスパも含め大満足です。
 気になった点は二つ。チークパッドがきつかったのでワンサイズ上のパッドを購入して付け替えました。
 もう一つは風切り音です。巻き込みは少ないのですが、音は多少大きめに感じました。エアインテークを開くとかなりの音量になります。
 それを差し引いても満足のいくASAGIでした。次回作にも期待したいです。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/16 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

wnagatさん 

ナビの音声案内を聞くとか、インカムを使用するのであれば、かなり気になるのではないでしょうか。通常使用なら許容範囲かと。あくまでも私見ですが。

フォルツァさん 

ナビとかインカムも使用しないのであれば大丈夫そうですね、ありがとうございました。

神田さん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

インバイザーは眼鏡の人は全く使用出来ません。持ってるSHOEIバイザーとは違いました。カッチカチッ接触します
レビュー、他サイトの情報が全く無い、店舗も置いてない中、
希望持ってポチりましたが、通販の厳しい洗礼受けました。あと耳元で内装のギュギュ音が辛いのとアゴベルトの金具が逆に取り付けてありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/16 21:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

5.0/5

★★★★★

グラフィクモデルが出るまで待つつもりでしたが、以前から気にしていたサイズ不適からくるフィット感の緩さ(Jクルーズ;XL ※内装をきつめにしても未だ若干緩く感じます。首を振るとやはり少しブレる)から、色もマットブルーが気に入って、ウェビック在庫もあり即納だったので思い切って購入しました(Lサイズ)。購入後翌日には届いたのも良かったです。
性能は周知の通り、好評なので多くは言いませんが、Jクルーズよりパッと見で細くて、軽いです。顎ヒモはDリングタイプじゃないので、キッチリ絞めれますね。内蔵のサンバイザーはありませんが、別途サングラスをかけたり、オプションのミラーシールドで対応できますので、特に不満を感じるもんでもないかと。(余計なギミックが無い分軽量化にも貢献)
通販購入だと一番気になるサイズ・フィット感について書きたいと思います。私の今までの購入実績からすると・・私はショウエイ頭で、サイズもLがジャストフィットのようです。(長時間着けても耐えがたい頭痛も無いレベルです)内装がヘタることも考慮して。気持ちキツめな感じです。
以前からホーネットDSのLサイズで程よい締め付け感で、Lサイズが丁度良い実績があったのですが、ジェットヘルとはヘルメットの種類は異なるし、当時アライのLサイズ(フルフェイス)で酷い目にあったので(サイズが合わず頭痛、XLでも少しキツイ)Jクルーズを購入した時は余裕を見てXLを選択しましたが、杞憂で、冒頭で述べた通り、フィット感が緩めで不満の元となってしまいました。
厳密に言うと、フィット感は最終的に個人の好みによると思うのですが、サイズ選びの参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 11:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アタゴヲルさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ER-6n )

利用車種: ER-6n

4.0/5

★★★★★

夏用のジェットヘル購入でSHOEI J-CruiseとOGK AFFID-Jとの競合でしたが近未来的なデザインと価格でASAGIに決めました。

さっそく岡山県から徳島県まで200キロ程度の日帰りツーリングしてきましたがかぶり心地も含めて快適そのもの!

「ウェイクスタビライザー」なる左右のエラ(?)の効果か100km/h以上の高速域でも頭を振られることがなく下手なフルフェイスより安定しています。

風切音はかなりしますがジェットヘルとしては及第点だと思います。

そしてこのモデルの特徴的なギミックであるインナーバイザーは使い勝手も良くツーリングには大変重宝します。

シールドが顔面に近すぎる気がしますが逆に巻込み風も少なく圧迫感よりも快適性に貢献しています。

唯一気になったのがあご紐のバックル。

ちょうどあごの下に金具が当たるので下を向いたときにのどに硬い部品が食い込んで痛いです。

結局あご紐をゆるめにせざるを得ないので万一のアクシデントの際にやや不安が残ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 21:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

OGKは、テレオスII、アヴァンドに続けての3個目です。
通勤用に使っています。
なんといってもグラフィックモデルでこの価格は魅力!
確かにアライ・ショウエイに比べれば・・
ですが、SG規格はクリアしているのでそこそこの安全性は確保されているのでしょう。

<自分が気になったところ>
ワンタッチバックルは便利ですが、喉元で大きさが気になったりします。
緩みも出やすい。
通気性はそこそこあるけれど、値段なりというところかな。
風切り音は大き目。
シールドが顔に近い。
アヴァンドより帽体がいくらか小さくなった?

<自分が良いと感じたところ>
なんといっても安い。気楽に経年による買替えができる。
シールド交換が簡単。
内装を取り外して洗える、交換できる。

細かいことはさて置いて、そこそこの安全性で気楽に使える価格、OGKのヘルメットはその点に尽きるんじゃないかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 16:46

役に立った

コメント(0)

れれれのれさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: W650 )

2.0/5

★★★★★

デザイン、安全性が高い(後頭部が厚い)、ワンタッチで降りてくるインナーサングラス?(呼び名がわかりません)、ワンタッチバックル、ベンチレーション・・・一通り有名メーカーの持つ機能を持っていてGood。

しかしそれぞれの品質はというと、グラフィック以外満足できなかった。
・高速になるとシールドの隙間から風が入って目が痛い
・フリーサイズのため大きく重い
・フィッティングマネジメントが悪い(フリーサイズの為詰め物を入れるが、入れる場所が少なく帽子を載せているような感覚)
・後頭部が重いためかフィティングが悪いせいか高速でギャップを乗り越えると少しずれる
・インナーサングラスの表面が粗くクリアに物が見えない

Arai、SHOEIのヘルメットと比較してしまったのでこういう評価になった。ネットでは売れる商品だと思う。グラフィックはカッコいいのだからもっと基本機能の充実に力点を置いた設計としたほうがあとあと考えるとメーカーとしてもよいのではないか(蛇足)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/19 21:38

役に立った

コメント(0)

ボブさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

通勤用のヘルメットがいたんできたので安めのこの商品を注文!
意外にデカくてスモールジェットをかぶってきた自分にはスゴく違和感がありました。
しかも安いなりの作りで内装の隙間から見えるプラスチック部品がキズがあるように見えて、割れてんの?って思うほどギザギザでガッカリ。
安かったんだし仕方ないと自分に言い聞かせ使ってます。

このタイプのヘルメットがあまりなく、安いのを探していると自ずとこれに行き着くと思います。が、そこは奮発した方が後悔はないかと思います。

もうちょっと質感がんばってくれたら人にすすめられるのになーって思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/30 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

原付のメットインに入れっぱなしにしておくヘルメットを探していました。
短距離の移動にしか使用しないので、フルフェイスでは大げさですし面倒です。
ホームセンターのヘルメットは信用できません。

通販サイトでこのヘルメットが安売りしてたので購入してみました。
ホンダが取り扱っている純正バイクアクセサリーなので安心して購入できました。

まずファーストインプレッションですが
「重い」
の一言につきます。
同サイズ同クラスのSHOEIやAraiのヘルメットに比べて格段に重いです。
長時間被っていたら頭や首が痛くなりそうです。
特に頭頂部付近がとても重いのです。
ヘルメットを被った状態で頭を前後に振るとよくわかります。

ヘルメットのインナーパーツを外していくと、どうも衝撃吸収材は発泡スチロール製のようです。
ヘルメットメーカーのそこそこ値段のするヘルメットでは、発泡スチロール製ではなくしっかりとした衝撃吸収材が使用されています。
ですがこの低価格のヘルメットでは発泡スチロールが採用されるのはしかたがないことですね。
原付ではせいぜいスピードを出しても45km/hなので必要十分ですね。

またヘルメット表面の塗装が薄いのか、それとも弱いのか簡単に傷がつきます。
ヘルメットホルダーにあご紐のDリングをかけようとして、車体に少し擦れただけなので塗装がかなりえぐれました。
色はブラックを選んだので傷がかなり目立ったショックでした。
ガリガリと削れて2ヶ月経過した今ではとてもみっともない姿になっています。

結局は「価格なり」の商品ですね。
ホンダ純正のヘルメットですが、中身はホームセンター等で売られている低価格のものとあまり相違がありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 01:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP