バッグ・ボックス取り付けステーのインプレッション (全 884 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジェイドSTRさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: ニンジャ250SL | スーパーカブ110 | GSX-S125 )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ニンジャ250SLは積載能力が全くと言っていいほど乏しいバイク、長距離ツーリングには雨具やガソリンの携行、帰りのお土産など、積み込みたいものが沢山、そこでGIVIのリアボックス装着用専用ステーがあれば荷物の積載にはこまりません、取り付けには若干の工具類とコツがいりますが、通常の整備ができるかたなら30分から1時間もあれば取り付け可能です、普段は39Lのボックスを装着しておりますが、47Lのボックスを取り付けても、全く不安は感じません、バイクが細身なので、後方からはボックスが大きく感じられますが、積載能力を考えると辞められません、これはオススメできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/16 10:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

*****さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

3年程前まで乗っていたFZ1で専用フッティング、ベース(本品)、E370ケースを使用してました。
キャンプツーで全国を走り回り、過積載、転倒など酷使しましたが、けっきょく新車から86,000km走ってもまったく問題なし。
その後一旦バイクを手放しましたが、この度またFZ1に復帰することになり同じものを購入しました。
実際に使用していたが故の信頼感は抜群です。

フッティング、ベース共に取り付けは自分で行い、1時間もかからずに組めました。
テールカウルの加工が必要ですが、簡単にできますし、多少失敗しても目立ちません。
自分はドリルで穴あけてハサミで切り取り→軽くやすりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/13 15:00

役に立った

コメント(0)

うかたんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレスV125S | KSR110 | グロム )

利用車種: KSR110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

女性一人でも、1時間もかからず取り付け完了。KsRなので、切込なしでいけないかな?なんて甘い考えでしたが、やはり無理。カウルに干渉して、断熱材のネジ穴があわず、なるべく切りたくないからちょこっとずつ切ってたので四苦八苦。それ以外は純正の六角のビスを回すのに固かった事ぐらいでしょうか?ボックスをつける予定なので、ベースを先につけてから、キャリアをつけました。
ボックスもすぐにつけられてよかったです。ボックスづけされる方はベースをつけてから作業がオススメ。形はちょっとスタイリッシュではないのですが、(私見)つけやすさではぴか一ですね。棒状のキャリアではないので、ボックスをつける穴位置は少なくなるので気をつけてね。日本語の説明はありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 01:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 2

1週間の北海道ツーリングでバックで擦れて、黒い塗装はきずついて薄くなった。
(シルバーが見える)

今のところ錆びてきてはいない。

サポーターだから擦れるのはしかたないか?

配達は3カ月後予定ぐらいになっていたが、
3週間ほどでとどく。3カ月も待たなきゃいけないのに、キャンセルできない。
早く届いたのは良かったが、配達は不満あり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/30 23:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ソフトサイドケース装着時

    ソフトサイドケース装着時

  • 横の張り出しはこんな感じです

    横の張り出しはこんな感じです

  • 固定は鍵とストラップで行います

    固定は鍵とストラップで行います

  • 固定は鍵とストラップで行います

    固定は鍵とストラップで行います

  • 鍵をかけて固定した状態です

    鍵をかけて固定した状態です

  • プロテクターやジャケットが丸々入ります。でも冬物はちょっと厳しいかも?

    プロテクターやジャケットが丸々入ります。でも冬物はちょっと厳しいかも?

同社製のソフトサイドケースホルダー C-Bowと同時に購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
私のバイクMT-09のデザインであれば同社製のソフトサイドケース ロイスターの方がマッチすると思っていたのですが、実売価格が1万円以上高く、実際に使おうとするとあの形状だと逆に使いにくそうだと思い、Street NEOの方を購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
購入して暫く経った後に娘とタンデムデートしてきましたが、娘のプロテクター一式や私のライディングジャケット等の装備品を丸々収納できました。
今まで装備品一式を持ち歩くために大きな袋をタンクバッグに入れてという至極面倒くさい事をしていたのが嘘なぐらい楽ちんです。
バイクを買った時点で取り付けておけば良かったと後悔しました。
デザインも派手すぎず地味すぎずでどんなバイクにも合うと思います。
当初はMT-09にこのソフトサイドケースは地味かな?とも思いましたが、いざ装着してみればそんな事もなく、とても満足しております。

【取付は難しかったですか?】
C-BOW専用品ですので取付は非常に簡単です。
C-BOWにソフトサイドケースを乗せて、鍵を掛けて左右のストラップを連結するだけです。
1分もかからずに固定する事が出来ますので、ツーリングに必要な物なんかを前日に詰めておけば出発前にセカセカと忙しい思いをする事もありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
若干鍵のかかりが悪い場合があります。
そうゆう時はソフトサイドケースを左右逆に取り付けてみるとすんなり固定できたります。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。デザインも無難ですし簡単装着で言う事ありません。
強いて不満を言えば容量が25L程度あれば完璧だったかなと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
・GIVIのサイドバッグ
C-BOWとの比較で、サイドバッグ非装着時のデザインが大袈裟な感じだと思いましたので候補から外しました。

【その他】
このソフトサイドケースを装着してツーリングに出かけるようになって世界が変わった気がします。
装備品を手軽に放り込めますので、今まで装備品の関係で余計な寄り道なんかする気にもならなかったのが、ソフトサイドケースを装着したお陰で色んな所に立ち寄る気になり、以前よりもツーリングが何倍も楽しくなりました。
これからも長い付き合いになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 01:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

カレーがカライ帰るさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
使用感 0

XRxローモデルでも付くのか心配であったが難なく取り付けることが出来た。
純正のトップケースとなんら違和感がないのでgood

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Wild Tigerさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | セロー 250 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付け簡単で強度も十分。デザインは好みが分かれると思いますが、GIVIを強調しすぎな感じがします。取り付けるボックス、トップケースのサイズによっては、隠れて見えないので丁度いいかと・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 22:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

バッグで見えない部分ですので見栄えより機能重視です。
取り付けはとても簡単でした。
バッグをひもなどで固定する穴が付いているので、
固定してしまえばタイヤへの巻き込み防止以外に
走行時、風でのバタつきなども抑えられます。
価格も手ごろで良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 14:18

役に立った

タツドシさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WR250R | CBR1000RR | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: MONSTER796

4.0/5

★★★★★

専用設計のためデザインも作りもしっかりしています。、リアフレームの純正ボルト穴を利用してバーを取り付けるようになりますが、純正ボルトを外すのに一苦労しました。トップケースは購入せず、ツーリングバッグを載せて使っています。また、荷物が無い時はフレームとの取り付けベースだけを残して2本のバー部分は外しています。
純正のグラブバーも持っているのですが併用は無理っぽいです。積載量の少ない車両だけにロングツーリングの際、荷物の積載に苦労してきたので、もっと早く購入しておけば良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 06:15

役に立った

コメント(0)

vvmnjnさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: バーグマン200

5.0/5

★★★★★

GIVIのトップボックスに付けています。
シンプルな形状の、SHAD、キタコ、GIVIがよくて、GIVIが良かったのですが売り切れで再入荷未定だったので、高価で穴合うか不明で最悪穴あける覚悟で買いました。(キタコは耐荷重でアウト。SHADは結局最後まで不明でしたがケースメーカーならまあ大丈夫だろうと・・)
取付は他のと同じで車体に18穴あけてボルトM8で固定。ベースの穴は写真のとおり、何とか無理やり付きました(ねじはこりましたけど、無加工。後ろの穴?がなかなかなくて)写真の車体固定のボルトは気分でSUSに変えてますけど付属は普通の黒です。
この位置でちょうどシートあいて指2本ぐらいは入る丁度良い感じと思ってます。
参考に、穴あける所の板とると配線が細工できますのでいじりたい方はついでにしたらいいと思います。
ブレーキランプは、+(白地に黒線)、-(黒地に白線)です。トランクの電球もここで交換できて、2016年式は普通のウェッジ球でした。

今から思うとおとなしくSHADのトップケースに変えても良かったかも?と思います。
しかし、バーグマン200情報少ないですね・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/09 20:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP