GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1964件 (詳細インプレ数:1923件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビのバッグ・ボックス取り付けステーのインプレッション (全 257 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mohitoさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

積載性が悪いモンスターにトップケースを付けようと思い検討していたら車種専用のこのフィッティングを発見し購入することにしました。取付は付属のボルトを使って取り付けるだけなので比較的簡単です。
しかし、私の場合問題が起きてしまい取り付けにかなり苦労をしました。その理由は、フェンダーレスにしてあったためウインカーと干渉してしまい取付が出来ない状況でした。ウインカーの位置が違う別のフェンダーレスにして試みましたが、これもまた干渉してしまい結局純正ウインカーを諦めて取り付けすることにし、なんとか落ち着きました。ということでノーマルフェンダーであれば簡単に取り付けできるが、フェンダーレス車には手を加えないと無理です。
商品自体は、しっかりした造りで頑丈そうでありボックスをつけてもスマートでいい品物です。満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 19:58

役に立った

コメント(0)

はなピコさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XJR1200

3.0/5

★★★★★

カタログにはXJR1200の95年~取付可能となっているため、XJR1200の初期型(94年)に取付け可能か問い合わせしたがメーカーもわからないとのこと。
ネットで取付けした人のブログ等を探したが見つからず、95年で取り付け可能なら94年でも付くだろうと思い切って購入。
実際、問題なく取付けできたが、形状は商品写真とは全然違って、2本のステーで後部座席のステップから荷掛フックまでをつなげて(左右)、もう2本のステーをリアサスの上部とグラブバーの横で取り付け(左右)。合計4本のステーからなる商品でした。
残念なところが、リアボックスのベースを乗せるステーの先端が、GIVIの専用ベースの部品でなければ取付けできないような形状になっているため、いきなり他メーカーのベースの取付けはできませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 14:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

3.0/5

★★★★★

モンスターにパニアケースを付けた画像があまりなく取り付けを迷ったのですが、今回思い切って購入しました。なんとフェンダーレス車には付かないんです。
ちょうどRウインカーが邪魔になるんです。フィッティングを加工するかフェンダーをノーマルに戻すか。
迷いましたが、ノーマルフェンダーに戻しました。
造りは頑丈でボルト穴にはめくらカバー付きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/14 03:10

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

もともとはモノロックベースをつけていたのですが
リアボックスを大きなものにするために
モノキーケースに交換しました。
取り付け穴の位置はまったく同じなので
単純にはずして、取り付けるだけでした。
この商品に関しては特に不満はありません。
・・・・が、
もし、GIVIの全商品が同じ取り付け形状で
あれば◎▲※■○★・・・
もちろん、強度やコストの問題もあり
そうもいかない事情もあるのでしょうが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 23:40

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

バックのベースになります。

普通のスチールを型にはめて切っただけ。
500円程度で良いかと・・・(汗)
説明書もデイトナの方は雑そのもの。
GIVIのものの絵で判断しました。

これがないとバックは付けられません。

バックもソコソコな金額なのでせめてここは安くして欲しいと思います。

造りは先ほど書いたように「スチールを型に入れて切っただけ」
あとは黒く塗ってあるだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/01 14:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あざらしさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Vストローム650XT | PCX125 | 250 ADVENTURE )

利用車種: 200 DUKE

5.0/5

★★★★★

KTM200DUKEには取り付け不可とラベルに書かれていますが、ネジを1本付追加することで取り付け可能です。付属のネジはM5*25が3本、M5*40が2本です。所が2013年型KTM200DUKEに取り付けるにはM5*40が3本必要ですので、ホームセンター等でネジを1本買い足してつけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/25 18:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Wreckさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは説明書の通りにすればすぐ出来ます。

搭載力無いNinja250が普段使いにも一気に使いやすくなりました。
他の人も書いてますが、ブレーキランプが見えづらくなるので、
ハイマウントブレーキランプ付ボックスは有った方が安全性の観点では良いかと。

KIJIMAのヘルメットロックは干渉するので無加工で共存は無理です。
私は別のハンドルに付けるタイプに変えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/21 12:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きょうすけさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ダックス125 )

3.0/5

★★★★★

この度DAEGに取り付けました。
取り付けに関しては特に難しいことは無いのですが、、
今回がハズレだったのかもしれませんが、キャリアのネジ穴がやや合わず少し強引にネジ込みました。
現状グラつきもなくうまく取り付け出来ましたが、
もう少し精度を高めていただきたいです。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きょうすけさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ダックス125 )

4.0/5

★★★★★

DAEGに取り付け。
FZ用ですが、DAEGのデイトナキャリアに取付可能です。

説明書はやや古いタイプのようで、現行ベースとは形が違います。
とは言ってもボルトオンなので、特に説明書は必要ないかと思います。

あまりボックスの似合う車種では無いですが、、
一度付けてしまえばその便利さには変えられません。

文句なしにオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 21:31

役に立った

コメント(0)

アルさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX-14R | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単だし、作りもしっかりしています。
GIVIジビモノラック用フィッティングだったら、一緒にこれも購入することをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/26 23:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP