リアキャリアのインプレッション (全 1880 件中 1761 - 1770 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

ホーネットの積載性の悪さに耐えかねて購入しました。最初はかなり軽いので大丈夫か?と思いましたが取り付けてみるとかなりがっちりつきますので安心しました。積載にかんしてはフックも使いやすいし荷物の位置が後ろに下がるので運転の妨げもなくなりましたのでよかったです。取り付けも簡単なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

そらぴーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB400SF | XR250 | XR100R )

4.0/5

★★★★★

XR100R(HE03)に取り付けました。取り付け可能なキャリアを探している時に、XR100Rにこのキャリアを取り付けたというページを見つけたので、まぁなんとかなるだろうと軽い気持ちで発注したらとんでもありませんでした(苦笑。

特厚金折をホームセンターで購入し、ディスクグラインダで切断&電動ドリルで穴あけして取り付け用ステーを作成して、ようやくシートフレームに写真のように取り付けることが出来ました。
付属のフランジボルトがシートに当たりそうなのでサポートハンドルはまだ取り付けてありませんが、そのうち適当なボルトを見つけてきて取り付けるつもりです。

商品のつくりには言うことがありません。キャリアとして頑丈なのは当然ですが、更に軽い上に、美しい!と思えるほどの綺麗な仕上がり。付属の取扱説明書も特に不足があるようには思えませんでした。まだ取り付け終わったばかりなので実際に重い荷物を載せたことはありませんが、キャリアがどうにかなるより先に、キャリアを取り付けたシートレールに不具合が出るでしょう。

対応車種取り付け時の製品の精度が不明なので☆4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ototoさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KSR110 )

3.0/5

★★★★★

各社から発売されているキャリアですが一番安価で取り付けも無加工ということで純正を選びました。目的がシートバッグ取り付けなので小さくても良いということもありましたが。解説図に従って取り付けは簡単にできました。積載重量が1kg以内になっていますがこれはキャリアの問題というよりも取り付けるフレーム側の強度の為と思われます。あまり重いものは載せない方がいいですねきっと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

キャリヤに板を付けてbox付けてツーリングしています。
長距離時だけですが、丈夫なキャリヤじゃないと直ぐにクラックが入りお釈迦ですが、溶接治して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

XR250に取り付けました、サイズ的には車体に比べ大きめだと思いますが、品質と色が上品な為あまり目立ちません。重さはかなり軽いですが、作りはしっかりしています。取り付けも全く問題なく簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:19

役に立った

ですぺらさん(インプレ投稿数: 55件 )

5.0/5

★★★★★

シェルパ用のキャリアの選択肢は、入手が容易なものとしてはこのクラブ・グリーンサム(アルミ)のほかに、純正(アルミ)、ラフ&ロード(アルミ)、ライディングスポット(スチール)がありますが、グリーンサム以外のものに関してはすべてポッキリ逝ったという話を聞いたことがあったので、強度面からこれに決めました。実際に見た感じは、色も質感もよく、溶接もしっかりしているようです。取付けはサイドカバー、シート、テールカウルの順に外してからフレームにベース部分をボルトオンし、その上からキャリアを取り付けます。
入手困難ではありますが、ほかの選択肢として、オーストラリアに輸出されているストックマン用のキャリア(スチール、要加工)や、カナダに輸出されているシェルパ用の純正キャリア(スチール、パーツ番号:K53020-550、日本モデルにポン付けできるか不明)などもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

busaさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

ロングツーリングには最高!積載量が全然違う!o(^▽^)o一度使ったら離せませんなぁ~。
作りもシッカリしていてホント重宝しています。チョット見た目がカッコ良いならもっと最高なんだけど(^^ ゞそこは我慢しても満足のいく商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

Rilassaruさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SDR200 | ウルフ250 )

4.0/5

★★★★★

APE購入後、U字ロックのとりつけ場所用に即購入しました。
取り付けた後の見た目もそんなに悪く無く、満足しています。

取り付けは苦労しました。
最初説明書見なかったので、初めて本体ばらした事を含め3時間程格闘。次やれば20分位で済むかな・・・。

5点支持なのですが、微妙な位置合わせをしないと最後の組み付け場所であるシートボルトが全く入りません。
流石にキャリアなんで叩いても踏んでも変形してくれないので、締め付ける前の位置合わせが非常に重要です。
位置決めするまで、仮組みで調整が必要です。
説明書は写真が不明瞭で、良くも悪くもなく。
取り付け時にフレーム保護をウェス等で万全にしておかなければ簡単に傷が入りますので注意。
まったくといって搭載場所が無かったエイプにキャリアが付くのは大きいです。今後BOX装着等も検討してみます。

○良い点
小ぶりで見た目もグッド。
心配していた強度的は全くありません。50cc用と違いシートレールに引っ掛ける形なので、結構安心感があります。(写真参考)
×難点
説明書が少し分かりづらいです。
正直シートを外すのが面倒になります。シートボルトのところは穴じゃなくてU字型にしてほしかった。
値段はもう少しだけ安くしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

通学のためAPE100に乗っています。
カバンを積むために購入しました。

取り付けてみたところ、
見た目は「純正!?」と思えるほど違和感がありません。かっこいいです。
少々大きめの荷物でも、シートと高さがほぼ一緒なので、シートの方にはみ出しても安定して積めています。

悪い点といえば取り付けです。
まず、付属のM6×55キャップボルトは短すぎます。取り付けには苦労しましたし、apeフレームのねじ穴にも悪いです。シートの付け外しも毎回苦労しています。ホームセンターで長めのボルトを購入することをお勧めします。
また、フレームに固定するキャリア中心の金具がリアフェンダーに当たって傷つきます。気お付けてください。

取り付けには苦労しますが、見た目、積載量ともに大満足なので評価は星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

ちゃさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] | フォルツァ(MF10) )

5.0/5

★★★★★

積載量の無いAPEを積載可能(少量ですが)にすることができます。取り付けも悩むことは無いですが、キャリアに仕上がり誤差があるので慎重に取り付け穴を確認しながら、ボルトを入れていったほうが良いです。556などを塗布すると良いでしょう。APEには必要のアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP