リアキャリアのインプレッション (全 1880 件中 1731 - 1740 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒伯爵さん(インプレ投稿数: 47件 )

3.0/5

★★★★★

北海道ツーリング用にME06に取り付けました。

さらにGIVIのボックスを取り付けてかなりの過積載で2週間程走って帰ってきましたが、見事に折れてしまいました。
今は補強を入れて折れた箇所を溶接して再使用しています。

最大荷重以上に過積載をする方は注意が必要です。(笑)で星3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

黒伯爵さん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

KSR110購入後にさっそく取り付けました。

GIVIのボックスを取り付けて通勤に使用しています。
耐加重1kgで見た目も華奢ですが、かなりの重量を乗せて毎日酷使して2年経過しました。
今のところ大丈夫のようですので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

着地!さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

スズキのバンディット1200SにGIVI E260のケースを装着してみました。ヤマハさん、なかなかいい用品を開発されますね。
私の場合、年数回(寂)のロングツーリングの時しか使わないので、これで十分。使わない時にごっついステーでスタイリングを崩すのも嫌だったので。
また、タンデムシートにトップケースを積載することになりますので、GIVI純正ステーによる積載位置に比べ重心が近くなり、操安に与える影響も少なく、スポーツランディングを楽しむことができます。
構造は非常にシンプルなのにこの値段?という点で★マイナス1個。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボブソンさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

05年式スーパーシェルパに装着。
他社のキャリアと迷ったあげく、迷ったら純正と思い購入。
取り付けはサイドーカバー、シート、リアフェンダーの順に外して純正のグラブバーと入れ替えるだけなので簡単。計6ヵ所のフック、左右のアシストグリップが便利。
見た目は、シート面より若干高いぐらいでほぼ水平になり良い感じ。積載重量が3kgというのが不安だが、別にもっと積めそうである。GIVIのボックスも問題なく取り付けできた。満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは説明書を見ながら作業すれば容易ですが、ウィンカー上部のナットと干渉するためウィンカーが少し下がります。
軽量でとても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

コメント(3)

mnsyさん 

ボルトが入りにくい箇所はありましたがなんとか無理やり入れました。
特に加工はしていません。

fkdさん 

返信ありがとうございました
ちょっとチャレンジしてみます

蒙古斑さん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカーで使用しています。

純正だけあって、一切加工せずに取り付けることができました。

【取り付け】
・左右2ヶ所 右 グラブバー取り付けボルト部のネジ穴

左 ヘルメットホルダ前部のネジ穴
(それぞれ専用ステーを介して取り付け)

・上部 ツールバッグ取り付けボルト用の4ヶ所の穴のうち
後の2つ(キャリアのネジ部とナットにて取り付け)

・ツールバッグ 小型のものが付属(ボルト2本で固定)

これだけですが、かなりガッシリ固定できます。

さて、実際の使用ですが、荷物の多いツーリングでは重宝しています。Dトラッカーには元々荷掛けフックが2ヶ所ありますが、それだけでは安定的に荷物を積むことは困難です。キャリアを装着することでそれも解消します。

使用限度は3kgまでですが、いつもGiviのBoxをつけて若干オーバーするくらいの重量で3年間使っていますが、クラックはありません。また、サビも一切ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

コメント(0)

pixyさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

GIVI35Lを、付ける為に購入しました。取り付けは、いたって簡単ですが専用ボルトが(M8-110とM8-85)が鉄で、さびが気になる方はステンに変えたほうがいいと思います。私は、ホームセンターで頼み変えました。GIVIのベースを着けるとシートの開閉はできないため工具を取り出してから、取り付けしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

仮面ライダー2号さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

ツーリング時の荷台用と思い購入しました以前乗っていたXJR400には取り付け可能なキャリヤも無く諦めていましたが、XJR1300にしてようやく見つかり早速取り付けました取り付けの際も意外と簡単でクラブバーの取り付けネジ4本を外し附属のネジ・ワッシャ・間隔管各4本を使い取付完了です非常に満足しています。只取り付けネジが六角ネジの為附属に六角レンチがついて入れば申し分ありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

くに!さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1000 )

3.0/5

★★★★★

09’Z1000に付けました。
取付自体は簡単でしたが、特殊な形状なのでキャリア部分に荷物が積めるかは謎・・・。
クラブレール部分にバックルで固定すれば、リアシートへの積載は何とかいけるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

3.0/5

★★★★★

ボックスを付けたくて、どのメーカーにするか悩みましたが、値段の安さからカワサキ純正にしてみました。
純正だけあって取り付けは簡単なのですが、社外のフェンダーレスにしていると、場合によってはウインカーが当たったりします。
自分はウインカーの場所を移動しました。
今のところ使用に関しては何もトラブルは起きてないです。
重いものを乗せなければ十分な性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP