ツーリング用品のインプレッション (全 979 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オーノーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | V200 Special )

4.0/5

★★★★★

スチールパイプ製・梨地風の塗装はそう簡単に剥げそうにありません。全体的にとてもシッカリした作りの製品です。

取り付けのポイントはケース上蓋に4箇所の穴あけです。
蓋の裏から6mmのネジでラックを固定するのでドリル等で6.5~7.0mmの穴をあけるんですが、ラックの雌ネジ部分に穴がピッタリ決まるように穴あけするのが、結構大変でした。

大まかな手順
1。上蓋裏側の赤いカードケースを外す(簡単)

2。(※このステップは省略しても良いのでは?と思いますが記載しておきます)
取説は日本語と穴あけ位置決め用の型紙の付いたイタリア語の2種類が付属していますので、型紙をコピーして蓋の裏にあてて、穴あけ位置を確認する。(写真右上)

3。実は、型紙の穴あけ位置には既に穴あけ位置のガイドとなる窪みが4箇所ありました!ので、型紙に頼ることなく、この窪みの箇所をドリルで4箇所穴あけしました。(写真左下)

4.4箇所穴あけ後にラックの雌ねじ位置を確認したら、、、アレェ~、4箇所ともビミョウにずれています(-_-;) それぞれの穴を大きくしてしまうと雨漏りが心配なので、どこか1つの穴を基点(ネジで仮留め)として各穴の位置を丸やすりで調整しました。これがなかなか厄介な作業でした。
ラックの溶接具合で雌ねじ位置が微妙なズレが生ずるのは仕方ないかなと思いますが・・。

5。上記穴位置調整により穴が大きめになってしまったので、ラックをネジ留めする際に、木工ボンドをネジとネジ穴に塗って防水対策(気休め?)をしました。木工ボンドは乾くと透明皮膜となるので防水目的に私は良く使っています。

苦労して装着しただけあってジャストフィット、頑強なラックになりました。上蓋が可哀相なくらいラックは頑丈です(^^♪
濡れたカッパやお土産などの小物用に必要十分なラックです!

装着後は星5つですが、装着がメンドウだったので星1つ減点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

TAさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CRM80

4.0/5

★★★★★

CRM80(HD12・94年式)に取り付けました。

本体の作りは丁寧で安心感がありますし、軽くて丈夫です。
ただ、付属するカラーが長すぎてそのままでは取り付け出来ませんでした。左右でそれぞれ5mmずつ、都合1cm分をグラインダーで切り飛ばしてちょうどの長さになりました。
CRMの年式でフレーム幅に違いがあるとは思えないし…なぜでしょう?
それ以外は満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴンゾーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

CB1100に取り付けました。
作業はネジを留めるのが少し大変で時間もかかってしまいました。
しかし、純正品ということもあり、とてもしっかりしているので、リアボックスを載せても安定感があります。
金額は決して安いとは思いませんが、いい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

破壊王さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

子供とのタンデムの為に購入。
長さ調整に時間がかかりました。
肩の部分と腰周りの部分が別れるので比較的短距離走行だと腰まわりの部分だけでも走行できるかと思います。 
ロック部分がプラスティック製なので過信はできませんが、装着してるだけでも安心して運転に集中できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Giveのリアボックスを取り付けたくて購入しました。

リアキャリア単品としては寸法もドンピシャでサイドカウルの加工もナイフでちょっとずつ削りながら調整するだけなので特に難しいことはありませんでした。

つけた感じもしっかりして安心して使えそうです。

ただ一つ。Giviの汎用キャリアをつける際にテールカウルとの隙間が少ないため作業スペースがなく結構苦戦しました。

単品キャリアに仮固定したあと車体にキャリアを付けて汎用ベースを本固定という感じです。

ボックスを付けるつもりなら同時購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バイク用電波時計は他にも数種ありますが、この商品はバイクの電源を使うため、イグニッションをONにすればバックライトはつきっぱなしで夜にいちいちライトボタンを押さなくても時間確認をすることができます。

付属のACC用コードが短すぎたので自作で延長させました。

バイク自体に時計がついていない車種にはお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/22 11:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

レット○○○でバイク購入の時に、15、000円で買いました(純正部品のカタログに載ってます。)でもこっちのほうが安いんで失敗しました(><)。取り付けは自分でやりましたが時間もそんなにかからなかったし取説見ながら付けました。取説も詳しく書いてます。
、なぜかキジマのシール付いてきてますが紙製でバイクに貼れません。あと外すのもそんなに時間かかりません。止め具もそのまま使えます。悪い点は、使いやすいんですが荷物を積んで紐で括る時に紐の止め具が4本付いていますが先端が片方側しか先が膨らんでおらず抜けやすいかもしれません。
なぜ4本全部の先端を膨らませてないのか解りませんが・・・スっこ抜けた事無いので問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/22 11:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

てつをさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: チョイノリ )

4.0/5

★★★★★

このシリーズの上位機種や他メーカーのインカムとも比べて迷ったあげく、値段も手頃で機能も充実しているこちらの商品を購入しました。 音質はそれなりにいいですし、ボタンも少なく、音楽を聞いたり、電話に出たりするのも、操作が簡単です。(電話がかかってきた時に「もしもし」と言えばボタンを使わなくても勝手に取ってくれる機能は非常に助かります)
またこのシリーズの最大の特徴である、他メーカーインカムとの互換機能は、知り合いが違うメーカーのものを付けていたとしても、いつでも対応できるという点で非常に便利だと思います。
(ただBTX-1は一番下位機種で通話距離は10mしか無いので、基本はタンデム用で、マスツー時は信号待ちなどで近くにいる時にだけ会話って感じになると思います)

マイナス点としては
・スピーカーの位置決めや配線処理がちょっとめんどくさい。
・説明書の取り付けの説明が雑(あと今光っているランプの色がどの状態を表すかなどの説明が一切入っていない)
あたりでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

 さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: 390 DUKE )

4.0/5

★★★★★

 もう二年半使っていますが、生地にひび割れも無く、今だに現役です。ただ自宅に停めている時はバイクにカバーをしているので、それが長持ちしている理由かもしれません。たまたま友人が僕より後に白色を購入したのですが、彼のは生地にひび割れが出来ています。多分雨ざらしだと思います。簡単に脱着出来るので乗らない時は室内保管がいいと思います。
 問題点は、当初シートに固定するベルトがよく緩んでいました。シートの形状はそれぞれなので仕方ないのかなと思いきや、ベルトの緩み止めの部品が逆向きに付いていました。これはメーカーさんの検品ミスです。自分で直したので今は問題無いです。
 それとレインカバーは使う前に防水スプレーした方がいいかもしれません。僕のはすぐに水をとおしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/04 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムーさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: YZF-R1 | HAYABUSA | R nineT Scrambler )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

今まで使っていたゴールドウィンのスポーツシェイプバッグ24がR1000では装着は出来ても強引に取り付けた印象になったため、また型崩れもかなり酷くなっていたため買い換えました。

以前より大きめで、形状もしっかりしていてスタイルも良いです。
機能的にも荷室内にスーツバッグの様な荷物固定のベルトがあったり、バッグ裏にジッパーがあって内側からレインカバーを取り出せたりと考えられている印象です。ただし、レインカバーは最初の装着が悪いのか、そのまま取り出すとかぶせる向きとは逆でした。そのためかぶせようとすると入り口でねじれます。
もしかすると私の解釈の仕方が悪く、やり方を間違っているかもしれません。
基本的に説明書は海外製らしい簡素なものなので、フッティング位置含めてしばし研究が必要そうです。

個人的にはTANAXのキャンピングシートバッグ2と併用を考えていたため、シートバッグの容量アップ時に外開きで内室にアクセスできる構造と外周に固定用のリングがあるデザインは使い勝手が良いです。

ちなみにフッティングしたL2~のR1000では、右側ノーマルマフラーとバッグ下部の隙間が8cmありません。付け方や積載物にもよるかと思いますが、蓋を開くと当たってしまいます。

これはまずいと思って別途専用のマフラーガードを購入しましたが、これまた分厚いです(笑)。スチールウールの詰まったクッションのようなものなので、とりあえず潰して薄くしてみましたが厚さは6cmぐらいはあります。取り付けるとかろうじてあった隙間がなくなり、マフラーにバッグが載るような印象です。熱は問題なさそうですが、これでいいんでしょうか?(使い方的には間違いないとは思いますが、今度はマフラーに傷が付きそうです……。マフラーは養生できないので少し心配です)
外観はそこまで変化しませんが、オプション品にしてはちょっと割高ですし、マフラー接触を気にする方は注意かと思います。

最後にR1000ではテールの出っ張りのせいでサイドバッグがぴったりと車体に沿わないため、固定しても走行中に固定具ゴムの伸び縮みで少しふらつきます。
問題はないですが、気にするしないは人それぞれだと思います。

個人的にはあまり見ないサイドバッグなので、個性的かつ格好いいのでおおむね満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/10 16:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP