オンロードタイヤのインプレッション (全 2582 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つよぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CB750フォア(CB750K) | エイプ100 | CRM80 )

利用車種: CB750フォア(CB750K)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 自分で組付けしました

    自分で組付けしました

【使用状況を教えてください】
CB750fourのタイヤ交換
【使ってみていかがでしたか?】
旧車定番って感じです
【他商品と比較してどうでしたか?】
F11から交換してグリップ感は向上しました
【注意すべきポイントを教えてください】
特にないです
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/08 13:11

役に立った

コメント(0)

やまじさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Vストローム1000 )

利用車種: シャドウクラシック400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • リア

    リア

  • フロントですこちらに着けました

    フロントですこちらに着けました

シャドー400に着けました、たいしたスピード出さないので安物でも良かったんですが、急ぎで在庫有りだったので購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 17:24

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: マジェスティ250(SG20J) )

利用車種: ビーノデラックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

【使用状況を教えてください】
初めて前後タイヤ交換しました!
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
自転車みたいに簡単ではありませんでした!
【使ってみていかがでしたか?】
良いです!
【付属品はついていましたか?】
何もありませんでした!
【期待外れな点はありましたか?】
ないでした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 22:11

役に立った

コメント(0)

三度の御飯さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RS250 (アプリリア) | TUONO1000 | X3M125モタード )

利用車種: TUONO1000
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

まだ髭が生えた状態ですが、ファーストインプレッションということで。

中古購入時についてきた B 社の某 B モデルからの履き替えです。

以前のが古すぎたのか、はたまたそういう特性なのか、よくわかりませんが、履き替えてエンブレ含めてリアブレーキの利き感とでもいうか、接地感というか、そこら辺の滑る・滑らないの情報が分かる感じがします。履き替え前は盛大に滑り出してから「あ、滑っとる」という感じでしたが、履き替え後は「まだまだ滑らん」と分かる。

だから前より安心してブレーキも掛けれるし、スロットルも開けられる。

ライフ、ウェットコンディションの評価は、てきとうです。なにせまだ髭も生えている程度にしか乗っていないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 20:14

役に立った

コメント(0)

三度の御飯さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RS250 (アプリリア) | TUONO1000 | X3M125モタード )

利用車種: TUONO1000
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

まだ髭が生えた状態ですが、ファーストインプレッションということで。

中古購入時についてきた B 社の某 B モデルからの履き替えです。

以前のが古すぎたのか、はたまたそういう特性なのか、よくわかりませんが、明らかに不安なく「曲がる」ようになりました。履き替え前は意識的にハンドルを切らないと曲がらないし、それでどんだけ安定的に曲がるか全然感じ取れなかったのですが、そこら辺が改善されて安心して曲がれます。

雨の際はまず乗らないので、ウェットの評価は適当です。また、髭が生えている程度しか乗っていないので、ライフも適当です。まあ、でもライフは2年で交換のつもりだから、多分、個人的には全然問題ないだろうと。ロングツーリングとかしまくったりとかする予定はないので。

ドライコンディションでそこらを走り回った範囲では、安心して乗れるようになったし、結構重心移動だけでヒラヒラ曲がるから乗るのが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 20:07

役に立った

コメント(0)

ヤンマーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z800 | ニンジャ250 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 2
  • 1時間ですが、まだまだいけます。

    1時間ですが、まだまだいけます。

サーキット御用達、これを履いていれば間違いない、そんなタイヤ。
と先人達から教わりました。

私も同じことをお伝えします。

あ、空気圧だけはしっかり管理してください。

ライフは、ビギナー程度であれば3時間から4時間はいけるかと。

サーキット場で速い部類に入る人達なら美味しい所は1時間、後は練習1時間、てとこでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: バンバン200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • このパターンがバンバンにも似合う!と思う

    このパターンがバンバンにも似合う!と思う

  • IRC好きになりました。

    IRC好きになりました。

【使用状況を教えてください】
BS AX41S+バンバンでは50-60キロ辺りでハンドルブレがひどく各部ベアリング交換、可動部グリスアップ、カラー交換等行いましたが完全に解消できませんでした。信頼しているショップで「タイヤパターンのせいではないか?」という助言をいただき、色々探した末当タイヤにたどり着きました。結果気になっていたハンドルブレは完全に解消されました。(ショップのメカニックの方には本当に感謝しかありません。)

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真より派手でカッコいいパターンだと思いました。サイド部のロゴもかっこいいです。

【取付けは難しかったですか?】
ショップにお願いしました。無問題だったとのこと。

【使ってみていかがでしたか?】
一番懸念のハンドルブレは完全に解消されました。その他の走行性能もとても満足です。

オフタイヤからロードタイヤなのでハンドリングが大変クイックになりました。直進性も明らかに向上したと思います。全般にロードタイヤのクリアーな走行フィーリングに変化し個人的には好ましい変化です。

【付属品はついていましたか?】
特になし。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

バンバンのノーマルFタイヤ DUNLOP K180は130/80-18、外径672ミリです。WF-920は120/90ですが外径676ミリのため無問題と判断しました。実際走行でも(バンバンのローパフォーマンスと相まってw)全く問題ないようです。
私の車両はリヤボックス付きですが外してもBA AX41Sではブレが収まりませんでした。その他の車両個体差かもしれませんが悩んでいるバンバン乗りがいらしたら一考の価値ありと思います。
それとIRC価格安いのは大変ありがたい。宣伝費を削ってその分安いと聞きましたが、物はすごくいい気がします。値段はアジアンメーカーと同等か安い位ですが性能は上でしょう。超お買い得だと思います。おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/27 00:22

役に立った

コメント(2)

17191216さん 

サイド部貼り忘れました。カッコイイです

17191216さん 

欠点として雨天で滑りやすいのかもしれません、まだあまり走っていないので確証はありませんが、

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ZR-7/S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0

2020年に履き替えたメッツラーの走行距離が7000kmを越え、グリップ感が薄れ安心できなくなったので交換しました。当初はコンチネンタルを履こうと思っていたのですが、半年待っても入荷しなかったので、ミシュランのROAD6にしました。
替えてからドライ路面で80kmほどしか走っていませんが、接地感とグリップ感が良好でした。
摩耗していたタイヤが新品になったので当たり前といえば当たり前の感想なんですが、走り出してわずかな距離で「おっ、いいね!」と思えるほど良いフィーリングでした。
ウェット路面やライフの評価はまだですが、実績あるメーカーの最新タイヤなのでこちらの方も高評価を期待したいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/22 19:42

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ZR-7/S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0

2020年に履き替えたメッツラーの走行距離が7000kmを越え、グリップ感も薄れ安心できなくなったので、今回ミシュランのROAD6を履いてみました。
交換してからドライ路面で80kmほどしか走っていませんが、しっかりと接地感が感じられ、グリップも良好で好印象でした。交差点の曲がり角でも急に切れ込むようなクセが無く、自然なハンドリングでした。
ウェット路面やライフの評価はまだですが、実績あるメーカーの最新モデルなのでこちらの方も期待したいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/22 19:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
カワサキのニンジャ250SLを中古で購入した時に履いてあったタイヤが前後共にカッチカチの「いつまでも減らない魔法のタイヤ」状態だったので勢いよく交換。
各タイヤメーカーのライト級クラス用のタイヤラインナップの中で「ハイグリップ寄りのスポーツタイヤ」を探した結果この商品に行きつきました。
購入当時、同様な性能のラインナップの中でリーズナブルな価格だったというのが1番の購入動機でした。
【使ってみていかがでしたか?】
同じPIRELLIのSS用ハイグリップラジアルで当時人気があったDIABLO ROSSO CORSAに似ているトレッドパターンがカッコ良く、グリップ力を発揮する作動温度域もハイグリップタイヤ程シビアでもなく、ワインディングでそれなりに楽しんでもしっかりと路面を捉えてくれる&限界粋の滑り出しも比較的穏やかで万が一の時でもコントロールし易いタイヤ。
フロントタイヤよりも先に限界が来るのでリアタイヤに集中してアクセルを開けられるので楽しめました、サーキットでガンガン走行されている方達には更に上のタイヤがあると思いますが「ストリートメインでワインディングでも楽しみたい」って方にはとても良いタイヤだと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
このクラスのオンロード系のスポーツタイプのバイクを所有するのが久しぶりなため、正直各メーカーの謳い文句と価格のバランスで選びました。
そのため、申し訳ありませんが他社の商品を比較できるほどの知識&経験がありません。
【注意すべきポイントを教えてください】
履き替えたてのタイヤは製造過程での離型用のワックス等がトレッド?サイドに残っています、昔ほど酷くはないと思いますが、タイヤの皮むき時はスリップ事故に十分注意してください(動画サイトでの「納車?転倒」なんて感じの動画中の何割かは上記が原因になっていたりもしますので・・)
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
無し、メーカーやキャンペーンのタイミングによっては何かしらの小物がプレゼントされる時があるかもしれません。
【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤを交換する時には可能な限りバルブも一緒に交換してあげましょう、意外と劣化している物です。
【メーカーへの意見・要望】
世界的に様々な情勢が重なり石油製品がガンガン値上がりしています、避けられない部分だとは思いますが極力な上がりを抑えた価格設定をお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/19 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP