K&T:ケイアンドティー

ユーザーによる K&T:ケイアンドティー のブランド評価

自社で開発したオリジナルパーツが豊富「K&T」が登場。4ミニ系やモタード・オフロード・オンロードなどジャンルを問わない車両のカスタムパーツが豊富です!!

総合評価: 4 /総合評価99件 (詳細インプレ数:98件)
買ってよかった/最高:
27
おおむね期待通り:
25
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
6
お話にならない:
0

K&T:ケイアンドティーの吸気関連のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

2次エアキャンセルするキットです。

ラジエーターをずらした方が、作業しやすいです。
注意するのは、外したバルブの向きとガスケットを確認しましょう。

外して、取り付ける時、あれ?
と思いましたが、マニュアルがあったので、無事に
取り付け出来ました。

配線を外すとエラーが出るらしく、ホースは外しましたが
カプラーはつないだままです。

軽量化はホース部分くらいです。排気効率が上がると良いなと思います!

レース車両で、公道は走れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 14:07

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

購入した中古車にいきなりつけたので使用感はぶっちゃけ分かりません。
殆ど見えないので良いですが個人的な好みだと黒の方が良かったです。
説明書には外したリードバルブを元通りにするように書いてますがバルブなしで組むにはボルトを別に買わないと長さが余ります。
警告灯がつくのでアクチェーターは残してコネクターをつないで置きますがこれもキャンセラーみたいなのがあれば撤去できたので付属して欲しかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/23 23:29

役に立った

コメント(0)

W17Rさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
  • AIS取り外し中

    AIS取り外し中

  • 取り外したAIS一式

    取り外したAIS一式

  • エンジン側にK&Tのプレートを取り付け

    エンジン側にK&Tのプレートを取り付け

  • エアクリ側はホームセンターのパイプエンドキャップ13mm

    エアクリ側はホームセンターのパイプエンドキャップ13mm

AISキャンセルアイテムは他にも安価なものが販売されている。K&Tのエンジン側の蓋は凝った作りだったのでこれを選択。説明書にホースに蓋をするように書いてあったが、エアクリボックス側に直接蓋をしたかったのでホームセンターのパイプエンドキャップ13mmで蓋。エンジン側の蓋を凝ったものにしたいかシンプルなプレートにしたいかで購入を検討するといいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/31 22:48

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250R 2015モデル

2次エアキャンセルのために購入しました。
取り付けは思っていたよりも簡単でした。
ただ、エンジン側のガスケットを用意するのを忘れていたので、そこだけ再使用しましたが問題ありませんでした。
こういう細かい部品も付属しておいてもらうとなおよいですね。

取説だとバルブ直近のパイプにふたをするようになっていましたが、エアクリまでのパイプが長く、みっともないので、エアクリ直近のところでカットしてふたをしました。

二次エアバルブ本体も外して、エンジン左側はすっきりしました。配線も防水処理して今のところ問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 03:58

役に立った

コメント(0)

ybさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

14年式に装着。社外マフラー、社外エアクリーナー、サブコン装着したため、余計なものはなくすため取り付けました。
クリーンカット自体を取り外すとFIエラーが出るのでふたをするだけ。
ちょっと値段が高い感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 01:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP