TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.1 /総合評価862件 (詳細インプレ数:804件)
買ってよかった/最高:
261
おおむね期待通り:
274
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
21
お話にならない:
19

TRICKSTAR:トリックスターの冷却関連のインプレッション (全 89 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Johnさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

19年式のzx-6rに着けました。

知らず知らずのうちに飛び石やら何やらでラジエターにへこみや傷がついてしまうので、ドレスアップも兼ねて購入。

ちょっと難儀しますがカウルを外さずに着けれます。

ちなみに、
zx-6rは水温計がついてますが、ラジエターにあたる風が減ったからですかね!?気温や走行環境が必ずしも一致しないので絶対にそうだとは言いきれませんが、平均水温が2?3度上がったように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 01:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りーちさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: ZX-25R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ラジエターに石、虫が当たってフィンが潰れるのを防いでくれます。
値段が高いだけありしっかりした作りです。タイヤの延長線上はメッシュが細かくなっています。
取り付けも簡単でカウルを外すことなく取り付け可能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 07:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: Z H2

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

メーカーの商品ページにて取り付け対象車種掲示
作業時間30分!(素人)
サイドカウル、ホーン取外し必須!
事前の曲げ作業不要!
柔らかいので保管注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 20:55

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: ニンジャ 400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ラジエーターコアガードは純正でも良かったんですが、トリックスターのパーツ(マフラーやレバーガード等)をメインで取り付けているので、統一感を大事にして購入しました。

車種にも拠ると思いますが取り付けは「カウルを外して」と説明書にありますが、ハンドルを左右に振れば取り付けられました。

実際どの程度効果があるか解りませんがラジエーターが飛び石等で破損する事を考えたら、取り付けないと言う選択肢は無いかな。

レーザーカットで入っているトリックスターのロゴも、止まっている時に覗き込まないと見えない物ですが、大変満足しています。

他社製品と比べるとちょっと高いかな?とは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 19:15

役に立った

コメント(0)

ちろさん(インプレ投稿数: 128件 )

利用車種: ZX-10R

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

見た目や質感は決して悪くはありません。ただ、新車をおろしたてということで、いろんな物入りのため、お金が乏しく、コスパを低めにしてしまっただけです。気に入っていますので、今後も使い続けるつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 19:11

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

取り付けは上側は引っ掛けて下側をボルトとクリップに組み込まれたナットで固定するだけで簡単だがクリップのバネが強くてワッシャーを両側に入れるのが大変。精度はバッチリで穴が合わないとか全くなし。質感もいいけどもっと安いカワサキ純正が欠品で手に入らず買ったので、なおさらもう少し安ければなと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/09 00:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukkyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 取り付け前

    取り付け前

  • 取り付け後

    取り付け後

以前、ツーリング中に友人のバイクのラジエターに小石が当たり穴が開きクーラントが吹き出し、ツーリングを中止した経験から、飛び石防止のために取り付けました。
取り付けは超簡単で、上部の爪を引っ掛けて下部のラジエター固定ボルトで共締めするだけなので、10分もあれば作業終了します。
左下ロゴのワンポイントかいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/05 17:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小っちゃいおっさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

見た目が変わるだけのパーツですがやっぱりチタンの満足感はかなりあります。
写真では青のシリコンホースですが実際は純正ホースをカットしたものが付属してました。
なので自分でシリコンホースを準備して取り付けました。
期待通りの美しさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/27 21:34

役に立った

コメント(0)

RKさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NMAX 155 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

値段も安く、レース活動でも実績があるこのメーカを選びました。
中央にも補強が入っていて、丈夫な感じもいいです。
六角形も横に長く、他メーカーのガードとは少し違うのもいいですね。
装着には若干のこつがいりますがなんとかなります。
付けるとラジエターに高級感がでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/11 10:00

役に立った

コメント(0)

たー坊さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: HAYABUSA | GB350S | XSR900 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

19年Ninja1000に使用中です。
コアガードもいろいろ種類があり性能はどれも変わらないと思いますので、
デザインで選びました。
付属品にコアガード左右に挟ぬこむゴムが付属されていますが、
装着してもすぐに取れてしまいます。
振動軽減等のゴムなんでしょうか?!特に振動も気にならないので、
装着していませんが。説明書にその旨を記載したほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/01 15:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP