オイルのインプレッション (全 5208 件中 5191 - 5200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

チタニックシンセティックオイルとセットで使いました。

フラッシングオイルを入れ、30分以上アイドリングをしてから抜き取り、オイルフィルターとキャップを外して放置します。
煙がモクモクと出てきますが、これがチタンコーティングされている証拠とのこと。
放置時間は長ければ長いほうが良いそうです。

オイル交換後は、確実にガシャガシャ音は減ったのですが、フラッシングチタンの効果なのかシンセティックチタンオイルの効果なのかがわからないので★4つとしました。

値段的にリーズナブルなので、高価なチタンオイルを使用しなくても手軽にチタンコーティングできるので試してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:38

役に立った

コメント(0)

CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

フラッシングチタンとセットで使用してみました。

感想としては、確実にエンジンのガシャガシャ音は減りました。
また、保護力も高く、夏場の富士スピードウェイ走行会でも熱ダレする気配はありませんでした。
かなり優秀なオイルだと思います。

ただ強いて言うならば、
1.値段が少々高い。
2.情報が少ない。
3.耐久性はあまり高い方では無いと思う。
といった具合です。

といっても、モチュール300Vも値段が高くて持ちは長くないことを考えると、性能的にはかなりオススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YU-Kさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB125R )

4.0/5

★★★★★

2サイクル用ということでホンダNS-1に使用したところ、すぐに効果を体感することが出来ました。
エンジンが回るようになりプラス10キロほど出るようになり走りやすくなりました。あとギアチェンジしたあと一息あったのが、スムーズに繋がるようになり加速も十分です。
エンジンにイイし、走りやすくなるし、性能を完全に発揮できているようで、イイ所だらけです。
あとは金銭面に余裕があるかだけですね…汗

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:37

役に立った

コメント(0)

h!loさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NSR250 | YZF-R1 | NSF100 )

4.0/5

★★★★★

今まではRKリフレッシュWHITEを使っていました。
CPO[R]を使ってみると清掃した影響もあるかもしれませんがタイヤが軽い力で回るようになりました。押すとかなり軽く感じます。走ってみるとものすごく飛び散って、洗ったばかりの白いホイールに黒い線が無数に描かれていました。容器はかなり硬いです。チェーンに付け終わらないうちに手が攣りそうになります。一回の使用量は少ないので2台分使いましたがほとんど減っていません。50mlで3000円を超えますが、高くない買い物かもしれません。
性能はかなり良さそうです。液体なので飛び散るのは仕方ないと思っています。容器が硬すぎるので★一つ減らして4つにしました。今後も使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:21

役に立った

コメント(0)

hiroponさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: TDM900 | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

オイルには相性があると思うので全てのバイクでいいとは断言できませんが、私が乗っていたヤマハの2サイクルスクーターでは上々でした。

まず加速感があがり、アイドリングも安定しました。また白煙もそれまで使っていたものよりも減りました。厳密には計算していませんが、燃費も向上したようです。

それから友人に言われたのですが匂いがちょっと変わったね、とのこと。確かにいやな焼けた匂いがしなくなったように感じます。

値段が高いですが、エンジンの性能を引き出したい方にはお勧めします。TTSとの違いが気になるところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

15000km走ったbandit250に使用しました。
スーパーゾイルはオイル量に対して10パーセントが目安と言う事なので、3リットル入るbandit250には250ミリリットルのこの商品がぴったりでした。
ゾイルを入れてからの感想は、エンジンの振動がかなり抑えられ、滑らかに高回転まで回るようになりました。今までは一番よく使う6000回転辺りから振動が出ていたのですが、現在はあまり感じなくなりました。そのため今までの感覚で運転していると、6000回転位だと思ってタコメーターを見ると8000回転だったという事があります。
また、ゾイルを入れた場合は普段よりもオイルの交換時期を長くするべきとの事なので、オイルはスズキの純正を使用しました。
250ミリリットルの容量で6000円の値段はビビッてしまいますが、一回の使用で2から3万kmは効果が続くらしいので奮発して購入されてはいかがでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/27 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

シロアシさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

やや錆がでで、伸びが速くなってしまった状態のチェーンで以前は他社ホワイトタイプを使用していましたが、これに変えてからチェーンのあそび調整までの走行距離がかなり伸びたので、潤滑性能は高いと思います。飛び散りも少なく、透明タイプなので見た目もきれいで気に入っていますが、塗りすぎるとスプロケットとの間で盛大に糸を引き処理が面倒です。細いノズルは先のほうを軽く曲げて塗りやすくすることもできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 10:03

役に立った

コメント(0)

ミケさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CUB [カブ] )

4.0/5

★★★★★

セールで安かったので50のカブに良いかなと思い買いました。毎日一時間ちょっとの通学で55キロ前後(多分7000回転ぐらいは回ってると思う)の巡航を多用した走りをしているので、恐らく純正指定であろう10w-30の鉱物油では不安なので10w-40の半化学合成油を選んでいます。モチュールの5100よりはヘタるのが早いと思いますが、1000キロちょっとまでなら許せる範囲なのでコストパフォーマンスは良いんじゃないかな。それを超えると左足に伝わるシフトタッチとエンジンの回り方が我慢出来なくなってきます。わずか700cc前後のオイル量で耐えてくれているのでそれぐらいで換えても良いと思ってます。現在2万キロ目前で、燃費も常に65キロ前後は出るしトラブルも無く絶好調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 09:59

役に立った

コメント(0)

抹茶さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR125R | YZF-R7 )

4.0/5

★★★★★

おそらく、量販店などでも、一番高価なオイルになるでしょう。

Motul 300vから、Silkolineに換えました。
乗り始めて、クラッチの感触に違いを感じましたが、それ以外は可も無く不可もなくって所です。

以前、ビックシングルを使ってる時は、Motulのメリハリの利いたクラッチ感は好きでしたが、R6のように高回転を使うようなエンジン相手だと、Silkolineのような自然(早め)に繋がってくれる方が、安心感があります。

値段相応と言った感じですが、それ以上なものを感じませんでした。
悪い印象もありませんが、特にこのオイルじゃなきゃダメな部分があるわけでもないので、星を一つ減らしたました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/22 10:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroponさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: TDM900 | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

冷却水の交換時に、冷却ラインを洗浄後、投入しました。

1、2年は交換しない冷却水なので、トラブルを防止するという意味でもあります。

清掃したことによる性能の復活以外に、冷却性能に目立った差は生まれませんが、漏れや滲みを予防できます。
(何事もないのが一番の性能発揮、ということでしょうね)
交換時にご用意されてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP