RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4532件 (詳細インプレ数:4315件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチの脊椎プロテクター・バックプロテクターのインプレッション (全 102 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
頭スカってます。さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィット感 3
プロテクション 4

見た目も造りも安っぽい。
定価の半額が妥当。 価格の半分はブランド料かな‥

プロテクション性能は未転倒につき、よく分かりませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 13:44

役に立った

コメント(0)

0105nobさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
プロテクション 5

この年になると背負うものが多く、若い頃の様にTシャツ一枚では走れない。見えないけど付属のパッドより安心感があります、脊椎は大切だからね
責任世代におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 20:47

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 4

【購入動機】
これまでサーキットを走行する際にチェストプロテクターは装着してましたが、バックプロテクターは着けてませんでした。
ただ、普段から頻繁にサーキットを走る仲間は常に装着していることから、必需品なのだろうと思い安全のためにも購入しました。

【見た目】
目立たなさで言えば黒一択なんでしょうが、個人的にはなんとなく目立ってたほうが良いかなと思ってイエローにしています。
まぁ思った通りの真っ黄色で、いかにもプロテクター着けてます感がすごいです。


【装着感】
これを装着してツナギを着用してますが、動きにくいなどの違和感はありません。
確かに慣れるまでは背中に圧を感じますが、一回着て走行してしまえば気にならなくなります。
体を動かした際もプロテクターの抵抗はなく、ごくごく自然に動くことができるのでライディングに集中することができます。
装着もベルトで体に巻き付けるだけなので脱着も簡単。
走り終わったらサッと外してサッと着けることができます。

【性能】
プロテクションについては、幸いにもまだ転倒していないのでよくわかりませんが、プロテクター部分は程よい硬さで転倒時には体をガードしてくれそうです。
横の動きもフレキシブルなので柔軟性に富んでおり、転倒時の衝撃を逃してくれるでしょう。

【トータル】
決して安い買い物ではないですが、安心に楽しくサーキット走行をするためには必須と考えたほうが良いでしょう。
見た目はイマイチですが、格好いいツナギを着てしまえば隠れるので気にする必要はありません。
むしろサーキットではプロテクター着けてる人のほうが多いと思います。
ここはケチらずに購入をオススメします。
トータル的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 22:18

役に立った

コメント(0)

AES-Racingさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NMAX )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
プロテクション 5

標準のプロテクターがちょっと頼りなかったのでグレードアップしてみました。
標準のものよりかさばりそうでしたが実際着けてみるとほとんど違和感は感じず、これで絶対ではありませんが安心感はアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 07:33

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSR400 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィット感 4
プロテクション 4

ラフ&ロードのレザージャケットに使用しています。純正のプロテクターは些か頼りなかったので丈夫そうでCE2をクリアしているこちらを購入。
プロテクターは2層構造になっていて中央だけ接着されておりよく曲がりフィットします。
二重になっていてベンチレーションもあまり機能しないので冬場は保温効果も感じられました。
ただそのせいで夏は使えないかな…?という気も。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 00:41

役に立った

コメント(0)

ずっと乗ってるさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィット感 5
プロテクション 4
  • 加工前:タイチ製(左)とクシタニ製(右)の比較

    加工前:タイチ製(左)とクシタニ製(右)の比較

  • 加工前:タイチ製の上にクシタニ製を重ねた状態

    加工前:タイチ製の上にクシタニ製を重ねた状態

  • 加工後の比較

    加工後の比較

  • タイチ製は、ほぼ2倍の厚みがあります

    タイチ製は、ほぼ2倍の厚みがあります

クシタニのジャケットに付属する脊髄ソフトパッドをアップグレードする場合、純正品 K-4363があり、これは軽くて良いですが、CEレベル1で何よりぶ厚く通気穴も無いのが難点。
他社互換品で対応するためには、クシタニ独自の縦長形状にマッチする必要があり、色々探した結果、サイズ展開のあるタイチ製 TRV044(サイズ48)を加工して装着することとしました。
素材がしっかりとしているので大型カッターとハサミを併用して不用部分を切断。ジャケットには問題無く装着。重くなりましたがこれは想定内。
CEレベル2で安心感が増したとはいえ、ハードプロテクターに比べれば衝撃吸収の面でまだまだ不安は残る。ダイネーゼやアルパインスターズのようなハニカム構造や樹脂素材使用など、さらなる進歩を各メーカーに期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/17 15:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kmax0301さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800F | R1250RS )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
プロテクション 4

プロテクター類をCE規格「レベル2」に統一するために購入を検討。
まず、ハードとソフトどちらにするか迷いましたが、これ以上厚くなると、ジャケットに入らなかったり、ジャケット越しに形が目立ってしまうと思い、ハードタイプはやめてソフトタイプの本商品にしました。
装着ジャケットは、BATESとYELLOWCORNです。
BATESは、横幅はそのままで上と下の部分をそれぞれ10mmほどカット。
YELLOWCORNは全周カットで、取り外した純正プロテクターを上に載せ、それに沿ってカットしました。
(プロテクターのサイズに合わせ、ジャケット側を改造し装着を考えましたが面倒になり断念)

プロテクターも色々な物がありますが「プロテクターがあれば良い」ではなく、万が一を想定し用意しておきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/24 15:46

役に立った

コメント(0)

Ellyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ツーリングセロー | Vストローム650XT )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
プロテクション 5
  • 左がノーマル、右がタイチ。GWのジャケットは上下が長いです。

    左がノーマル、右がタイチ。GWのジャケットは上下が長いです。

GWのジャケット(サイズはL)に入れる為に購入。ノーマルは薄くて万一の事を考えるとちょっと不安でした。厚みと重量は若干増えますが、安心感が違います。サイズ48はタイチのカタログだと3XL用ですが、GWのジャケットはバックプロテクターポケットが大きいため、43だと小さ過ぎ、48の上下を8mm位ずつカットしてぴったり収まりました。横幅はそのままでOKです。対衝撃性能ではハードタイプにかないませんが、フィット感を考えると私にはこれがベストチョイスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/29 21:44

役に立った

コメント(0)

たごさくさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
プロテクション 4

ジャケットを買い替えた際にプロテクターも替えました。
ヨーロッパCE規格(Level2)をクリアしているとのことですが
オイオイ大丈夫か?というくらいに柔らかいです。
これのお世話にならないように、安全運転を心掛けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/08 12:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R600 | GSX250R )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィット感 5
プロテクション 4

サーキット走行を始めようと革ツナギを購入したので、合わせて購入しました。

2回ほど使用しましたが、装着時の違和感はほとんど感じませんでした。
プロテクション機能については確かめることが来ないことを祈ってますが、安心感があります。

身長167 体重57kgですが、MサイズのBerikツナギにHYODの胸部プロテクターとこれを着けてジャストでした。

但し、風抜けはメッシュであるものの、面積と密着感があるので、あまり良さそうではないです。夏場のツーリング時は辛いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/26 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP