バイク用品のインプレッション (全 65756 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
所有しているKLX250('07)にA5判のツーリングマップル収納可能なタンクバックを取付けたかった。
【取付け】
・シートを固定しているネジ2本を外す。
・本商品添付のバンドをシートにくぐらせる。
・バンドの締付け具合を調整する。
・調整して長く余ったバンドをシート下に収納する。
(これで走行中ダラット垂れ下がったりEXPに接触して溶けたりしない)
・シートを基のネジ2本で固定する。
・本商品上部の強力マグネットをタンクに張付ける。
・本商品下部を前述のバンドのクリップで固定・締付け調整する。
【取付け時間】
・15分位ですか。
【見た目】
・添付写真の通りピッタリフィットで良いです。
【バック付け外し】
・付け外しは容易で、マグネットはかなり強力なので心配なしです。
【その他】
・ライディングポジションを最前にしても邪魔になりません。
・オフ車用タンクバックということで超小ぶりですが、私の目的であるA5判ツーリングマップルはジャストフィットなので問題ありません。
・マップル格納場所の下に本来の収納部分がありサイズは500mlのペットボトル2本強位ですかね。
・前面にポケットがあるので免許書ケース等は入ります。
【商品の採点】
上記の通り、非常に良いので5つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

sig@asさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: VULCAN400 [バルカン] )

5.0/5

★★★★★

バイクをアメリカンに乗り換えたときから愛用しています。ストリートによく合う独特な形と色、それに被りやすさが好きです。外見の大きさが他のSHOEIのジェットヘルに比べ小さく、被っても頭でっかちになりませんが、実際被ってみると圧迫感が少なく、他のヘルメットでLサイズの私の頭でこのヘルメットのLはちょっと大きく感じました。私はこのヘルメットにダムトラックスの306ゴーグルを合わせて使っています。夏場や晴れているときは問題ありませんが、雨天時は素直にシールド付を被ったほうが無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

5.0/5

★★★★★

普段使い用に購入しました。
コンパクトな大きさで必要最低限の工具や予備のグローブなどを入れています。
自分の場合はW400なのですがシートレール右側につけています。
最初はアシストグリップに装着したのですが不安定でタイヤやサスに干渉する不安があったのでアシストグリップを外して(もともとタンデムする予定はないので)シートレールに直接ベルトを縦に固定しました。
自分の理想どおりに固定されて干渉の心配もなく良い位置に取り付けできました。
ブラウンを購入しましたがまだ取り付けたばかりなのでこれから味が出てくるのが楽しみです。
EASYRIDERSのツールバッグは形や色が豊富でお気に入りです。
ツーリング時には横幅の広いLサイズを使っています。
革の質も良くてお勧めですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

takeyaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

VTR250には荷物がけ用のフックが二つしかなく、荷物を載せる時に不安があったのでこの商品を買いました。取り付けも簡単で、思ったよりも見た目がカッコヨク変化したので、値段を考えると非常によいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・所有しているZRX1200R(06)のタンクバックを探していました。
・バック両脇に2つの羽のようにマグネットが着いたタイプをよく見かけますが、使用している知人に聞いたところ高速走行時に風圧でバタつき固定強度が心許無いとのことで、4点強力マグネット式の本商品を購入しました。
【使用した感想】
・タンクとのフィット感、固定強度は抜群です!
・バックの機能としては、日帰りツーリング先でお土産等買っても10Lを16Lまで容量増できるのでかなり入ります。
・両脇に着いたポケットも免許書やクレジットカードの出し入れが容易で便利です。
・マップ格納部分はA4サイズと大きいので、B5のツーリングマップルが余裕を持って使用できています。
【商品の採点】
上記の通り、非常に良いので5つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ゆーすけさん 

トップケース装着してますが、お土産等濡らしたないものを収納したいので、雨合羽収納用として購入。4点磁石は強力で安心です。フルロックした時にハンドルと干渉するところがきになりますね(GSR250)後は、大満足です(笑)

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

5.0/5

★★★★★

ストレッチ性があるため荷物にフィットし、脱落の心配が無いのは素晴らしいです。
また付属のアジャスターベルトとフックを併用すると大きめのカバンでも大きな面積でぐっとおさえて固定できます。
さらに!おみやげのまんじゅうの箱をネットで固定しようとするとどうしてもテンションのかかる部分だけ凹んだりしますがこれだと潰れないことが判明!きれいなままおみやげを運べます!

普段付けておく事を考えると丁度~少し小さいサイズの購入をオススメします。余った部分がべろん、ってなってるのは見た目が悪いですし、大物は前述のアジャスターベルトでなんとかなっちゃいますから。

問題があるとすればゴムコードの固定用アタッチメント(ボタンを押してコード長さを調整するやつ)の押さえが弱く、強いテンションをかけるとアタッチメントだけでは緩みます。逐一結んだほうが確実です。

とはいえ普段使いにはネットより断然使い勝手がいいので、オススメの5つ星ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yo-kanさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

やはり純正だけあって文句ありません!
通気口やチェーンの穴、立体断裁など私のZRX-2にぴったりでした。サイドのKawasakiのロゴもかっこよく、気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

XXLさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

30年ほど前にバイクで事故りましたが命にかかわるほどではありませんでしたが1ヶ月ほど入院しました、そのとき腰が痛くて2-3日身動きできませんでした、飛んだら腰を打ち付けることになると思います。バイクは事故に近い存在ですからぜひともこのような商品の着用をすすめめす。
サイズはバイク用衣類はほとんどの物は小さめスポーツマンサイズですから通常XXL着用者には3XLが良かったです
余裕を持って1サイズ上をお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

XR250に装着。
同カテゴリの中では比較的安い商品ですが、
基本的な作りはすごくしっかりしてると思います。

画像を見てもらえれば分かるとおり、
シートとの段差はほぼありませんし、荷掛けフックも片側3本。
グラブバー部分やサブフレーム側のフックを合わせて使うことで、
非常に多彩な積み方が可能となります。

私が使用しているのは実は中古で手に入れたもので、
前オーナーがバイク便で10万km以上も使用していたらしいのですが、
溶接の剥がれなどはおろか、浮き錆ひとつ見られません。

スチールの角パイプ製ですので十分な強度がありますし、
表面に施されたビニールコートにより、耐候性にも優れているようです。

自分はほとんどボックスをつけっぱなしなのですが、
直接荷物を積む場合は、キャリア表面が擦れないように
滑り止めマットを敷くなどの工夫をすれば寿命が延びると思います。

強いて難点をあげるとすれば、取り付け精度くらいでしょうか。
車体(個体)によると思いますが、
自分の場合は引っ張ったり、ネジ止めの順番を工夫したり、
最初に取り付ける時には30分ほど試行錯誤しました。
キャリア自体の剛性が高い分、ここら辺はちょっと融通がきかない感じです。

12mmと8mmのボルトを2本づつ締めるだけなので、
基本的に何も難しいことはありませんが、
無理に締めるとネジ山を潰してしまう可能性もありますので、
自信のない方はショップなどに任せた方がいいかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

10代の頃、銀行員のカブやおまわりさんのCD50を見て、
「一生あんなもんには乗らねー、ましてや箱なんて絶対ありえねー」
と思っていましたが、10年以内にあっさりマニフェスト撤回。
カブにも乗りましたし、箱も欠かせない存在となってしまいました。

大事なヘルメットを取られる確率は激減しますし、
荷物を濡らさずに運べることは、やはりバイク乗りにとって大きなメリットです。

自分の使ってるE450Nの場合、ヘルメットが2個入るサイズなので、
画像のヘルメットとオーバーパンツの上に、
バイク用ジャケットを無理やり押し込むことが可能です。
あらかじめ普通の上着を積んで出発すれば、
到着した先でライダー感を出さずに行動することができるというわけです。

とにかく、こういう実用品の類に関しては、
どうせ何を選んでも人様からカッコいいと思われることはないので、
最初からとにかくデカイ方ものを買った方が吉だと思います。
特に、GIVIのボックスは簡単に外せるので、
走りを楽しみたい時に邪魔になることもありません。

安価なパチモンもいっぱいありますが、
買うならやっぱりブランド品です。
GIVIはきれいに使っていれば後で必ず値段付きますから。

外側のケア(塗装タイプなら普通ワックス、無塗装ならタイヤワックス)
をマメにすることはもちろんですが、
荷物が転がって傷つかないように、
内側にもマット引いたり、ゴム板を貼ったりするといいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP