GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1963件 (詳細インプレ数:1922件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビのバイク用品のインプレッション (全 1678 件中 1591 - 1600 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

通勤用スクーター(シグナスXFi’08) に装着しました。
ヘルメット(SHOEI J-Force2)を入れても若干余裕があります。

投稿した写真は専用ステーSR354を装着して、モノロックケースのベースプレートを装着してあります。
ヤマハ純正ステーよりキレイにまとまっていて良い感じです。

ただ、箱を付けるとおっさんスクーターっぽくなりますね(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11

役に立った

コメント(0)

oldtourerさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

今まではデイバッグを背負ってせっせとツーリングに出掛けていました。出先で土産物等を購入しても全て背中に背負うと云うスタイルでした。そのため肩凝りが相当発生し、何とかならないものかと考えあぐねていました。
勿論ツーリング中にもGIVI等のトップケースを装着したバイクを目にするのですが、どうも不釣り合いと云うか、私のようにもう47年間もバイクに乗っている昔の者にとっては、しっくりと来ませんでした。でも常にその有用性には興味津々でした。
そして遂に購入を決心しました。
バイクはセローですので、恐らくこのサイズ(33リットル)がスタイル面での限界と考えました。
本日到着して、何よりも調べたかったのが、収納力ですので、早速現在使用しているジェット型ヘルメットを入れてみたのです。そのヘルメット、ゴーフル、グラブを入れても、まだ丁度半分のスペースが空いているのです。これには驚きを覚えました。これならデイバッグに詰め込んでいたパンク修理道具、レインウエア、タオル、緊急用品等々が楽に入り大助かりです。こんなことなら、もっと早く装着すべきだったと反省しきりです。
それと何よりも良い点は、購入した土産物等を、そのまま放り込めることです。背中のデイバッグの中で潰れる心配も無いのです。
それに真夏でも、鮮魚を買いに行った時など、前もって保冷剤をビニール袋に入れ放り込んでおけば問題はありません。
バイクへの装着はまだですし、走行時の問題等の報告は出来ませんが、とにかく最大の利点である収納力についての報告をさせていただきました。
迷っている方がおられたら、即、購入されることをお奨めします。
装着後は、バイクに乗る時の面倒さは発生しますが、それを上回る利便性が期待出来ますので、装着後のツーリングが本当に待ち遠しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11

役に立った

コメント(1)

oldtourerさん 

本日使ってみました。注意書きにも書かれていますので、ベースに確実にロックされているか、何度も確認しました。約100km走行して帰宅した時点で、念のためベース取付ねじの緩みをチェックしましたが、全く問題無しでした。
気になった点は、雑然と中に入れていた物が。道路の継ぎ目等で多少暴れる点です。これには、内部で工夫をしてみようと思っています。
使い勝手は最高でした。丁度、ふわっとしたまま持ち帰りたい物を購入しましたが、今までだと背中のデイバッグに押し込んで。帰宅した時にはぺっしゃんこ。でも今回はふわっとした状態で持ち帰ることが出来ました。これだけでも感激です。本当にもっと早く購入していたらと悔やんでいます。これからのツーリングは本当に楽になります。

YASさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: SEROW250S [セロー] | MT-09 TRACER | ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

積載量は格段にUPするのですが、デザインがイマイチ…。純正品でないので仕方ありませんが、横にボコッとはみ出すのですり抜け出来ません。ケース横のダイヤル式ロックは鍵要らずで重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: SEROW250S [セロー] | MT-09 TRACER | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

VFR800VTEC、セロー250S,アドレスV125Gの3台で使用しております。メインはアドレスで通勤に使用しています。通勤に使うには丁度いい大きさです。日帰りツーリングにも大きすぎずバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

-----さん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

セカンドマシンのヤマハSPARK135に装着しました。
収納スペースが皆無と言っていいバイクには必要最低限の収納はあったほうが便利なので、ヘルメット+グローブ等の小物が収まる程度の容量を基準に選びました。フルフェイスヘルメット(アライAstro-TR)+グローブ+雨具がちゃんと収まるケースとしては、GIVIモノロックケースのラインナップ中で最小のモデルではないでしょうか。ケースを外すとハンドキャリー出来るようになるので、ケースを持ち運びしたい人にはとても便利です。
ケース本体に取付ベースと金具までついて1万円以下で買えるのもお得です。原付?小型車で積載性が足りなくて困っているライダーにお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

大きさとストップランプ形状がzep750に良く合うと思います。
ライディングスポット製のキャリアで装着していますが、最大積載量が3kgでは入れられるものが限られてしまいます。 付属のモノロックベースが車体のタンデムグリップに載るように位置決めし、加重を分散させるようにしました(グリップに傷が入りますので要養生)。
オプションのストップランプ(LED)を取り付ける際の注意点ですが、車体のストップランプをLED化している場合には単に並列接続しただけでは正常に点灯しません。 オプションのストップランプ(LED)のライン(ポジション, ブレーキ)にダイオードを順方向に入れましょう。
詳しくは“ダブル球”“LED”等のキーワードで検索してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(1)

nonameさん 

上の記述(最後の部分)で勘違いしていました。
オプションのLEDランプはブレーキ踏下時のみ点灯で、ポジションはありません。
またLEDを入れる位置は本体側のブレーキランプのラインで、そのアノード側にオプションLEDを繋げば良いと思います。
本体側ポジションランプラインからの逆流防止です。

add_banさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

スズキのアドレスV125Gに取り付けました。取り付けはお店がサービスで取り付けてくれたのですが、見た限りではそう難しい作業ではないようです。

とにかく荷物を多く積載できるのは素晴らしいの一言に尽きます。これならば雨が降っても大丈夫ですし。あちこちツーリングに出かけましたが、ずいぶん楽できたと思います。

400ccネイキッドにも取り付けたいのですが、どうすれば見た目がよくなるか日々悩んでいるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

VFR800に付けていたV46で使用していました。

そのままV46をバイクに付けるとトラックなど運転席が高い車からはストップランプが見えにくく、追突の危険性もあるためV46を購入後1ヶ月程してから取り付けました。
タンデムすることも多いので、後続車からの視認性向上を狙っての購入でした。

取り付けは馴染みのバイク屋さんにお願いしたので、取り付けやすさに関してはなんとも言えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

VFR800で使用しています。

●長所
キーロックすることが出来るので、街乗りでのメット盗難防止から、ツーリング時の貴重品入れまで安心して使用できる。

内容量も46リッターなので、テントや寝袋を入れての長距離ツーリングでない限りこれ一個で不自由することはないと思います。

取り外しもキー一本で簡単に行うことが出来るので、使い勝手はとても良いと感じました。

バイクの場合、雨対策をしないと荷物がビチョビチョと言う目にあいますが、パニアであれば突然の雨でも焦ることがなくなるので、今年のように局地的な大雨が突然降る事態になっても安心することが出来ます。

●短所
持ち運びしにくい。
荷物を横にしたくない場合抱えなくてはいけないが大変。

他のパニアにも言えることだが、真四角とかではないため、荷物の収納時に入れ方を考えないと荷物を入れにくい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

VFR800に付けているV46で使用しています。

タンデムすることが多いので、パッセンジャーの為に購入しました。
ですので、以下はパッセンジャーの感想になります。
・バックレストがないと寄りかかると背中が痛くなるが、あると寄りかかっていても疲れにくい。
・もう少し大きい方が寄り掛かりやすく便利だと感じた。
・結構固いので、もっと柔らかい方が良い。
とのことでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP