ENDURANCE:エンデュランス

ユーザーによる ENDURANCE:エンデュランス のブランド評価

エンデュランス(ENDURANCE)は「耐久レース」を意味する英語「ENDURANCE」を由来としています。その名の示す通り、エンデュランス社は耐久レースでの数々の実績を土台に創業いたしました。ホンダ車の専門店として創業し、その後それまでの実績をもとに二輪レース参戦・部品製造開発と二輪レースにかかわる事業を展開してまいりました。そして現在では、タイホンダとの密接な関わりを土台とし、日本国内におけるタイホンダ車の輸入元を務めております。ENDURANCEは今まで進化し続けてきたように、これからも進化を続けてまいります。

総合評価: 4.2 /総合評価1009件 (詳細インプレ数:917件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
282
普通/可もなく不可もない:
87
もう少し/残念:
26
お話にならない:
21

ENDURANCE:エンデュランスのバイク用品のインプレッション (全 294 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5

最大積載量はモンキー125用の中で最強の6kg
値段もそれを考えれば安すぎるほど。
自分はこれにK-MAXの50Lトップボックス付けてツーリングに通勤にと使っています。

モンキー発売から一年以上経ってもこれ以上のキャリアが登場しないのは
積載厨の自分からしたら不思議でしかないのですが当面値段の面でも勝てそうなのは出てこないのでモンキー125で超積載したい!って人は迷わずこれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/31 02:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさるのゴリオさん(インプレ投稿数: 24件 )

カラー:レッド
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ちょっとした買い物なら、カバンを持たずに行けるようになりました。
使う頻度は少ないけど、無いよりはあった方がいいかなレベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/13 22:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

やっぱりリアキャリアはエンデュランスさんでしょ。
ホンダ純正は耐荷重3kgデスヨ。
BOX着けたらそのくらいなりますよ。
って事は中身は入れられないってコト?
GIVIのベースを着けているのですが、いい感じに載っています。
駐輪場等でもリアキャリアを持ってリアタイヤを浮かすことができるので、取り回しも楽チンです。
難点はすぐ品切れになってしまうことですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/16 17:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
取り付けやすさ 3

【使用状況を教えてください】
 GSX-S125につけています。トップケースをつけるとスポーツ感が失われるのでネットで積載しています。
【取付けは難しかったですか?】
 ボルトがロックタイトで固定されているのか緩めるのに苦労しましたが取れればそう難しくありませんでした。
【使ってみていかがでしたか?】
 タンデムグリップの出番はあまりありませんし出っ張っているので擦れて色が剥げたことがありました。
 ロープの引っ掛けがあるのでこれは重宝しています。これ自体の耐荷重は8kgとなっていますので体重をかけることもできないので荷物だけの質量がかかるように気にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/18 22:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SV650Xさん(インプレ投稿数: 91件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • GIVIのベースを付けるとこんな感じです

    GIVIのベースを付けるとこんな感じです

【使用状況を教えてください】
街乗りと日帰りツーリングのみです

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
メーカーホームページのイメージ通りかそれ以上の質感です

【使ってみていかがでしたか?】
大きさも純正より大きく対荷重も8キロと満足です

【注意すべきポイントを教えてください】
車体とキャリアの間にカラーを挟む必要があるので、
取り付けの時にやや注意が必要かもです

【他商品と比較してどうでしたか?】
ホンダ純正よりもサイズが大きいのは好みが分かれるとして、
対荷重を優先するならこの商品一択ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/15 06:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぱかめさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ホーネット250 | CB1300スーパーボルドール | PCX125 )

カラー:ブラック
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 鍵は2本

    鍵は2本

  • 取り付けた状況@

    取り付けた状況@

  • 当然、ヘルメットとカウルは接触しますので、走行時は外しましょう。

    当然、ヘルメットとカウルは接触しますので、走行時は外しましょう。

  • 取り付けた状況A

    取り付けた状況A

PCX(JK05)のエンデュランス製のリアキャリアに装着。

PCXのエンデュランス製のリアキャリアには、元々装着する用の穴がありますので、本体のでっぱりとキャリアの穴を合わせて、ボルトを締めるだけで装着できます。

5分もあれば、十分取り付けられると思います。

見た感じと軽く使った感じ、特に悪いと感じたところはありません。

当方は、この商品を使うかわかりませんが、あった方が便利かなと思い装着しました。

エンデュランス製のリアキャリアを使っているなら、高価な物ではないので購入しても損はないかと思います。

ただ、これを使ってヘルメットをぶら下げてながら走るのはやめといた方がいいでしょう。

カウルが傷だらけになると思います。

一つ気になるのは、この商品の問題ではないのですが、最近のエンデュランスは説明書が入ってません。

商品に入っている紙面のQRコードを読み取って、登録作業をしないと説明書がダウンロードできません。

今回は説明書を読むまでもないので問題ないのですが、出来れば説明書は入れておいてほしいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 21:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • 横から見るとこんな感じです

    横から見るとこんな感じです

  • リアのせり出しはそこまで大きくないかと

    リアのせり出しはそこまで大きくないかと

【使用状況を教えてください】
子供の送り迎えのためタンデムシートの装着が必要なことと、
通勤利用のためリアボックスが必要なことから、純正キャリアでは両立が難しいため、
こちらの商品を選択しました。


【届いたものはイメージ通りでしたか?】
質実剛健、がピッタリな、色気こそないものの しっかりとした作りで、
タンデム&積載が考えられた商品で、狙い通りの品でした。


【取付けは難しかったですか?】
説明書が丁寧なので、迷うことなく装着できるかと思います。
インテークダクトの爪外しと、再装着時に養生テープで仮止めする点がポイントでしょうか。


【使ってみていかがでしたか?】
狙い通りの使い勝手で満足しています。
また、サイドバックサポートが付属しており、それを生かしてツールケースを装着してみました。


【付属品はついていましたか?】
サイドバックサポート、ボルト/ナット/ワッシャーが付属しており、
他に準備が必要なものは工具と養生テープ(仮止め用)ぐらいだと思います。


【期待外れな点はありましたか?】
サイドバックサポートを取り付けるボルトが鉄ボルトで錆びそうだったので、
メッキボルトに替えています。


【その他】
純正タンデムシートを装着、と記載されておりますが、SP武川のタンデムシートが装着できます。
リアボックスはE43のサイズでもリアの出っ張りはそれほど多くないのですが、
センタースタンドでフロントアップするようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/23 00:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • スイッチ同士が干渉しない角度に気をつけて下さいね

    スイッチ同士が干渉しない角度に気をつけて下さいね

  • 配線とヒューズをどこでまとめるかは、車種によっては悩むかも?意外と多くてかさばる

    配線とヒューズをどこでまとめるかは、車種によっては悩むかも?意外と多くてかさばる

  • 右のグリップが短くて…隙間がけっこう空きました

    右のグリップが短くて…隙間がけっこう空きました

冬の終わりを前に既設のグリップヒーターが壊れた(うっかり断線)ので、修理よりも別車種での暖かさに満足していたエンデュランスさんのグリップヒーターにしました。

グリップヒーターが暖かくてハンドルガードがあればハンドルカバー無しで冬の通勤も行けるからと、ハンドルカバーでは見えなくなてしまうグリップ側スイッチのタイプを選んでいます(ハンカバ派の人はバー側のスイッチにしてください)。

グリップ側スイッチはグリップと別体なので、どこにでもつけられますが、スイッチ自体には回り止めの機能が無いので注意。
また左グリップはこのスイッチを挟んでもグリップエンドが純正位置になる長さでした。

ただ…その左グリップと同じ長さの右グリップはちょっと短い…気になる人や純正バーエンドのままの人は、ちょっとスカスカ感ありますよ。

なお既設のグリップヒーターがあるのなら、グリップボンドを剥がせて電源のギボシ加工さえ出来るれば車種別キットなどは不要ですね、あれってなんさま高額なのでお気をつけて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 14:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ウナガッパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | CBR1000RR )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
取り付けやすさ 4
  • 荷掛けホックもあわせて取り付けしました。

    荷掛けホックもあわせて取り付けしました。

簡単に取り付けられます。
やっぱりリアキャリアありとなしでは、荷物が運べるのももちろんですが、林道などでの転倒の際、引き起こす持ち手代わりにもなるので、あった方がいいですね。
これに、キャリアボックスなどをつけて、ロングツーリングも可能となりました。
旅に出るのが今から楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/05 10:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
取り付けやすさ 3

取付け方法も含めてかなり強度がありそうです。
重量もそれなりですがパイプ部以外の板状のステーの厚みもしっかりしています。
また、塗装も厚みがありそうですが見た感じ質感も良いです。

フェンダーレス仕様の場合、取り付けに部品の干渉などの問題が起こることがあるようですが
ACTIVEフェンダーレスにナンバーウインカーの場合問題無しでした。
カタログ画像や映像が豊富にあるのでそれと見比べれば自分のバイクの改造に問題があるかどうかはある程度判断できると思います。

このバイクのルックスにキャリアは似合わないので普段は外しておいて、
いざツーリングとなった場合にのみ付ける、という方針ですが
フェンダー根本のステー取付は配線引き回し等で時間がかかるので
(特にETCが鎮座している場合)
ツーリングの一週間前の休日に予め付けておいて、直前に
本体を取り付けるっていうのが良さそうです。

本題から外れますが、
フェンダーレス+ナンバーウインカーの場合の問題点として
他社ですがTANAXのカービングシェルケースが付けられないですが
このキャリアを土台にすると回避できそうであると期待しております。
あと、リアサス交換した場合リザーバータンクが右タンデムステーの取り付け部を
使うことになりますが、このキャリアを付けるとおそらく付かなくなるので
タンクを移設する必要があると思います。

しいて短所を言えば・・・

上記のようにこれを利用してサイドバッグを付けたかったので
先細り形状になっていない方が付けやすくなって積載も安定するからよかったのと
フェンダーへ固定するステーは汎用の円柱スペーサーで浮かせてる点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 23:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP