補修パーツのインプレッション (全 538 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マックスケイさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR1000SP | MONSTER 821 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
取り付けやすさ 1

キジマ製のLEDウインカーを純正ハーネスを加工して取り付けしたく購入でしたが、サイズが小さく一般的な丸端子ギボシには接続できませんでした。
エーモン製の丸端子ギボシで施工しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/05 20:44

役に立った

コメント(0)

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
  • 形は一緒でしたが残念です。

    形は一緒でしたが残念です。

黒い枠の部分が厚くてエアクリーナーBOXが閉まりませんでした。
エアクリーナーBOXが閉まる薄さまで削りました。
次回は純正部品を買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/02 13:17

役に立った

コメント(0)

wakeさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ブラック
利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • 銀色の部分をフライス盤で3mmの深さで削ってもらいました。

    銀色の部分をフライス盤で3mmの深さで削ってもらいました。

2022年型XSR900に適合しているとアクティブHPではなっていますが、実際は加工しないと装着できません。2022年型XSR900ユーザーの方は気をつけて下さい。写真はフライス盤で加工できるバイク屋さんに頼んで加工してもらったものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/01 21:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

50メートル走行して球切れ消灯

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/01/21 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ビーノ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
取り付けやすさ 3

ビーノ(SA26J)の互換品として購入。
(このASSYと同時に交換していた)Vベルトがたったの4000kmで粉々に。
バイク屋でVベルト交換後、十数km走行しただけで、再び、粉々。
(ただベルトを変えただけだったバイク屋が、今度はちゃんと手抜きせずに)クラッチ部も点検。
すると、ASSY後部にある二つのプーリーに異常が見つかった。
Vベルトが当たる面ではない。
後部のプーリー(セカンダリフイクストシーブコンプリート)の凸部分と、それが貫通している前部のプーリー(セカンダリスライデイングシーブコンプリート)の筒状部分が、手で触ってもグラグラ、ガタガタ。
そのため、回転にムラが発生し、波打ったVベルトが粉々に切れたようだ。
だが、そもそも、二つのプーリーは別々に回転しないので、摩耗もしない部分。
原因は不明。
どちらかのプーリーが、芯がブレていた製造不良だったのだろうか。
ASSYなのだから、購入後も分解などせず、そのままバイクに取り付けた。
ほかの部分、シャフトと干渉する面は摩耗していない。
クラッチ板もそれほど摩耗していない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/01/18 12:10

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

MT−09 SP 2022モデルでは、クラッチレバーが付かない。
クラッチレバー自体は付きますが、クラッチスイッチに当たらない。
MT−09 SPの方の購入は、辞めたほうが良いと思います。
取付したので、返品出来ない。20000円近く出して損をした。

Uカナヤの方が良い。コスパ最強

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/14 08:07
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しましまさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: GT380
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

サイズが全然違います。
小さいです
ネジ式フランジの集合チャンバーに使用すると取付に苦戦します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/05 18:41

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 5

取り付けやすさ、品質質感、コストパフォーマンスなどは評価の通りです。
ただ、根本的な部分としてこの配線コネクターそのものへの信頼が・・・

車両弄りを始めた頃に購入しました。
取り付けをお願いしたカーナビの配線などにも使われていたため、プロが使うわけだしな、と購入したのですが配線作業などを自分でやるようになってきてからこの構造に怖さを覚えました。


使用方法等はかなり簡単で手軽に分岐などが取れます。
ギロチンのように被膜を破る構造なので使用サイズを間違えると断線する原因になりえます。(実際先述した車両のカーナビ配線はちぎれかけていました・・・)
また、接触も点で接触するだけなので接触不良が起こる可能性も十分にあるかと思います。

いつか使うかもしれない、ということで工具箱に残してはいますが、正直これを使うくらいならギボシで分岐を作るなり他の方法を取りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 09:09

役に立った

コメント(0)

3456さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: マジェスティ250(SG03J)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

純正スプリングより約2.5mm短くて、取り付け不能。
一番柔らかい白スプリングでも、伸びしろが足りなくて取付穴まで引っ張れない。
純性が新品ではなく正しい自由長が不明なので、純正品取り寄せ後に最終判断したいところ。

開封しちゃったんで、適合補償対象にならないかもしれないけど、ダメもとで聞いてみよう・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/23 18:40

役に立った

コメント(0)

ワラビーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレス110 | ジクサー 250 )

利用車種: アドレス110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★

16,000km走行後に純正品から交換して取り付けましたが、使い古した純正品と比べるても明らかに効きは悪いです。
かなり強くブレーキレバーを握っても乾燥路面ではリヤタイヤをロックさせることもできませんでした。
レバータッチもスポンジーな感じでカチッとした手応えがしません。
そのぶん微妙なブレーキコントロールはやり易いかもしれませんが、とにかく絶対的な効き目不足は否めません。
従って急制動時にはフロントブレーキをより強くかけることになるので、前輪ロックの危険が高まると思われます。
これは好みの問題かもしれませんが、自分はこれでは不安で長く使う気にはなりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/14 21:57

役に立った

コメント(1)

ワラビーさん 

120km走行後の状態。
見ての通り中央部分しかドラムに接触していません。
効きが弱いのは接触面積が少ないせいかもしれませんので、もっとあたりが出て全体が接触するようになれば、効きが変わってくるのかもしれませんが・・・

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP