KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2799件 (詳細インプレ数:2698件)
買ってよかった/最高:
1281
おおむね期待通り:
1029
普通/可もなく不可もない:
379
もう少し/残念:
85
お話にならない:
37

KAWASAKI:カワサキのメンテナンスのインプレッション (全 628 件中 611 - 620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

実は我が家の4台のバイク中、水冷はたった1台。嫁のCBR150R(タイホンダ)のみです。あとは全部空冷なので、ついついクーラントのことは疎かになりがち。気がつくと、けっこう長いこと交換してない、なんてことになりかねません。そんな事情があるので、大容量のクーラントを買っても使いきれないため、1L缶で購入しました。嫁のバイクはホンダですが、カワサキ純正でもまあ、OKでしょう(笑)というか、今までカワサキ純正を入れてましたが、全く問題なし。変なクーラントより信頼できます。こいつは原液なので、1Lといっても実は2Lくらいに相当します。最初に原液を入れ、あとから水を入れるように、と指示がありますが、何cc入るか分からないので、あらかじめ薄めてから入れています。原液が1Lだと150ccエンジンには充分すぎる量ですね。余った缶は、予備として取っておき、何かあったときのために取っておきます。缶に交換日時などを入れておくと、次に交換する時の目安にもなります。さて、届いたので、明日あたり交換しましょうかね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:11

役に立った

コメント(0)

snowbankさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] | APRIO [アプリオ] )

4.0/5

★★★★★

バリオスに入れました。

交換後はギアが軽く入るようになり、音も少し静かになる気がします。ただ、他の同じ粘度のオイルより常温の粘度がちょっと高い気がします。暖気が終わるまで少しだけエンジンの回りが重い感じです。

熱に強いのか割と回した後でも、ギアの入りが著しく悪くなったりはなかったです。

持ちは2000キロ超えるとギアの入りが重くなります。3000キロも超えると、1速に入れるときガチャンと音と振動が大きくなります。もうちょっと持ちが長いと助かります。


相性の話になりますが、他のオイルで発生していたオイル滲みは純正を使ってる最中ほとんど出ませんでした。さすが純正と言った感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bigU2Kさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Sei Giorni )

3.0/5

★★★★★

特にこだわりがある訳でも無いので、迷わず純正購入。
純正が一番無難かつ安心です。

他の方もおっしゃってますが、1台では容量が多いので他のバイクと併せて交換した方がいいですね。
僕は余りを友人にあげて小さな貸しを作っておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:33

役に立った

コメント(0)

黒い安息日さん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

内容量20mlです。画像のように非常に小さいボトルです。
ですので値段を考えて、購入まで凄くためらいました。
ただ、買って使ってみると、最高でした。
洗車後にタンクに塗りましたが、少量で凄く伸びるので一度の使用量が少なくて済みます。
完全乾燥は1日かかるようですが、乗車可能な状態までの乾燥なら季節にもよりますが1時間程度でした。
きれいな艶が出て、塗装面を汚れから守り、また付着した汚れは簡単に落ち、紫外線からのダメージも軽減してくれます。
定期的に使うことで塗膜が厚くなり更に保護性能が上がるようです。
とりあえずなくなるまでは確実に使いますし、なくなってもきっともう一度購入すると思います。
いい商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rで使用しています
関東で街中+ツーリングで使用している分には社外の物に変更する理由もないので純正を選択しました
クーラントも長期間の使用で劣化するので定期的な交換は必須なのですが、定期的に交換する場合でも交換周期が長めなので、1台程度だと1L缶は多過ぎる感があります
500缶でもあればよかったのに・・・っと言う事で☆4評価です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:47

役に立った

コメント(0)

Z1000さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

kawasakiKDX250SR 91年式に乗ってますがエンジンオイルはHONDA S9を入れてました、エンジンからはガチャガチャと音がするし低速走行はかぶった様な感じで非常に走りにくかったのですがこれを入れてからは異音も無くなり低速でも普通に走れます、空ぶかしをしても今まではボボボ~ンといった感じでしたがモトクロッサーの様にパーンパーンとキレのいい音でレスポンスが良くなりました、やはりKAWASAKIにはKAWASAKI純正が良いみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/05 16:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | RZ250 )

4.0/5

★★★★★

冬用のオイルとしてセロー225Wで使用してます。
ヤマハ純正のエフェロプレミアムと比較してもシフトフィール、振動低減、回り具合共に遜色ありません。
10W-40ですが少し固い感じがします。
持ち具合は若干劣りますが、山遊び時の耐熱性がエフェロプレミアムより優れいる点が凄く気に入って使ってます。
空冷車向きだと思います。
カワサキ車以外の方にもお奨めできるオイルです。
他メーカーに乗られてる方も是非使ってみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

里心。さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ90 | KSR110 )

4.0/5

★★★★★

ドライタイプ?のオイルでした。
ちゃんと拭き取れば飛び散りも少ないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:19

役に立った

コメント(0)

ZR-7Sさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: ZR-7/S | Z250SL )

3.0/5

★★★★★

今まではT4を使用していましたが、奮発してS4を使用しました。
同じ純正なので安心して使えると思ったからです。
約3000kmで交換して1年使ってみましたが、T4より清浄制は良い感じがしますが、自分の乗り方とバイクの相性(?)としてはT4で良かった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

4.0/5

★★★★★

カワサキ乗りにとっては、一番安心で使い勝手がよいオイルではないでしょうか。
汎用ですので使いやすいですし、値段もまあまあ安いです。
自分のバイクのオイル交換量を確認して、量に合わせて購入すれば余分なオイルを買うことも無くいいとお思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP