オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスのインプレッション (全 1192 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

Vストローム250に装着しました。
柔らかめのコンパウンドで路面に良く食いつきます。

ダートなら問題なく走りますが、
マッドコンディションは少し苦手な印象でした。

ですがトータルでとても良いタイヤだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/18 21:56

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 4

2018年CRF250rally ブリヂストンTW301/302との比較。伊豆半島ツーリングにて計測。TW301/302が34km/Lに対して39km/L。メーター故障したかと疑いました。ロードノイズも小さくオンロード中心では選択して正解でした。林道走行は試していないので分かりませんがフラットダートくらいは行ければ用途としては満足です。見た目もGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/14 08:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きたきつねさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CRF125F | Vストローム1050XT | ダックス125 )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5
  • 取り付けショップに届いたタイヤ

    取り付けショップに届いたタイヤ

  • Vストのリアに装着した状態

    Vストのリアに装着した状態

タイヤのパターンが気に入りVスト1050に使用しましたが、使用感としてハンドリングが軽くなり今までせまい峠道でのコーナリングにやや重さを感じていたのが、ヒラリヒラリと切り返せるようになりました。多分、これはハンドリング安定感を若干犠牲にしている状態と考えますが、だからといって高速走行時で変にぶれるようなことはありません。ロードノイズも最初少し感じましたが、静かな方だと思います。
山道を駆け抜けることが多い俺としては、このタイヤチョイスがとても良かったと感じています。
ダートの走破性は、ノーマルよりちょっと向上した程度。北海道の平坦なダートだったらスピードを控えめにして問題なく走れました。
タイヤ価格が安く設定されているので、消耗品として割り切れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/11 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Togashiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR155R )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

3年以上経過した標準装着のGPー21,22からの履き替えの為その比較になります。ON指向のタイヤなのでアスファルト路面では快適です。OFF性能も向上しているように感じました。コンパウンドが柔らかく玉石の多い河川敷を走っても面でグリップしている感じがします。フラットダートでもフラフラしなくなりました。私のようなON主体で時々ダートをのんびり走るような方にはこのタイヤは合うのではないでしょうか。どのくらいで寿命が来るか分かりませんが次もこのタイヤを買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 23:31

役に立った

コメント(0)

第15代掃除機丸船長さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YB-1フォア | セロー 250 | ダックス125 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 0
  • リアのビード上げには5キロ必要でした

    リアのビード上げには5キロ必要でした

  • 同時期に始めた先輩にも試乗してもらいました

    同時期に始めた先輩にも試乗してもらいました

タイトル通りのレベルです

このタイヤが1番能力発揮するであろう場所は現役の林道みたいな砂利混じりの硬い土だと思います

少しフカフカでも掻いてくれるので自走河川敷ライダーにとっては良いタイヤだと思います

高速も無理な倒しこみやスロットルを勢いよく捻ることをしなければ余裕でいけます

TW301などからステップアップには良いと考えます、いきなりトラッカーとかよりオフを安全に楽しめるかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 00:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ktsuruxxxさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: X-ADV | X-ADV | X-ADV )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

このタイヤに替えてから、陸橋やトンネルが怖くなりました。特に、高速。
実際にハンドルがブレるとまで言えないのですが、
以前は、グリップには軽く手を添えておく程度でしたが、
このタイヤではグリップをしっかり握りしめてしまいます。
他の性能は問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/31 21:57

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 209件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: KSR-2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 3

納車時につけてもらいました。
久しぶりのブラックタイヤなのでドキドキしていましたが、大きなクセはなく、普通です。
ロードノイズや振動はブロックタイヤなのでこんなもん。
田舎住みなので、林道とまでは行きませんが、未舗装は普通にあります。硬い未舗装を走行しましたが、そんなに飛ばすわけではないので違和感なく走行できます。
なので、総合的にはいいんじゃないかと思います。
本格的な林道に行くのを楽しみにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 16:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

オンは安心感えるグリップ力、オフ(硬い林道)でも、グリップ感あります、ウェットは未確認です。
オンオフいけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/19 17:15

役に立った

コメント(0)

crmcbさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

利用車種: CRM80
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

CRM80用のタイヤはかぎらているので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/15 09:43

役に立った

コメント(0)

FTR野郎さん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

FTR223に使用。
純正がK180なのでロードノイズ、縦溝には長年悩まされていました。
というわけで見た目を崩さずにもうちょっとオンロードに近づけよう!と決意
FTRには4.10/4.60/120/80/18の三つから選ぶ事になるのですが、フロントリア共に120/80を選択。
フロントにはもしかしたら4.10の方がいいかもしれません。

<走行して見た結果>
ロードノイズと振動大幅減!
縦溝とは...?
ちょっとした砂利道もまあまあいける!

k180に戻りますか?と聞かれたら確実にNOと言えるぐらいゾッコンになりました。
耐久性についてはこれからですが、確実に次回もリピートするでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 22:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP