オンロードタイヤのインプレッション (全 5779 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スズキよさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: アクシストリート )

利用車種: アクシストリート
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

アクシストリートに使いました。

原付のタイヤ交換を初めてやってみました!
乗らなくなったお古の車体が、カッター刃を踏みパンク

古いタイヤが固くなっていたのと、ビードが固着してました。

ほかのタイヤで試した事が無いですが、
ホイールにはめ込むときのアッサリ感(笑)
放置によって古いタイヤはカッチカチになっていたんでしょうね。

はめ込む時の感じとしては伸びもあって割とすんなり。
ビード上げはガソスタにお邪魔しました。
(初めは有料と言われましたが、アッサリ上がったので大丈夫です!と、傷だらけのホイールを見たのもあり優しくしてくださいました(笑)
)
「タイヤ交換なんて今どき自分でやる人いないですよ!!」
とも言って頂き、頑張った疲れも吹っ飛びました!

遠くないうちにもう一本買って、前輪にもつけてみようと思います。

使用感は…駆動輪で原付なので…あまり

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/21 16:44

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • ドレッドパターンも他には無いデザイン

    ドレッドパターンも他には無いデザイン

街乗り用にノーマルから交換です。
手組みでの交換ですが、流石に小径タイヤ工具総動員で組み上げました。
これでもIRCは手組みしやすいとの事、601、93とかは結構コツが必要かと聞くのでチェンジャー交換が良さそうなんですかねぇ。
小径タイヤはビートが落ちたりちょっと噛んだり、なのでノーマルタイヤを外すのに手こずりました、はめる作業は力業のプラハンで汗だくになりながらも一発ではめ込みは完了しました。
エアー充填は手持ちの人力ではビート上がらず、近所のGSのコンプレッサで充填一発、ビートも一発で定位置に決まりました。
なお、手組みでのはめ込むコツはちゃんと、タイヤビート部分とホイールリムにビートワックスをケチらずに塗りたくり作業すると失敗無く良いです。
因みに最近はシリコンスプレーを使う方が居ますが、技術者も?だし、危険だよねと話しています、ビートワックスとシリコンスプレーの乾き具合と滑り状態を比較してみるとビートワックスが鉄板で安全なのは分かると思いますが・・・。
使用感はトリッカー時代に何セットもGP210の御世話になり、IRCタイヤの良さは体感済みだったので、試走しても思った通りの安心グリップ性能でした。
慣らしは小回りと軽く八の字左右回りだけで完了です、更に近くの峠で軽く走らせると、柔らかい軽快なグリップ感と言う感じでいて且つ、接地感を感じ易い印象でした。
ノーマル比較ではグリップ感や接地感が分かりにくい感じのノーマルに比べて、情報がお尻に伝わる感じが良いです。
これは試走時ににわか雨で滑り易い条件でも滑りそうな状況も、大丈夫な感触もしっかりと分かりやすく走り易い感触でした。
また、思っていた以上に雨天時もグリップしていました。
柔らかい乗り心地は確かに通勤快速タイヤですが、調子に乗って滑らせ過ぎると滑りが止まらない場合もあり、特にオンロードタイヤでの雨の浮き砂利道は本当に危険なので注意が必要です。
新しい製造分の為かメイドインタイランドですが、ファーストインプレでは悪く無く、以前のGPツーテン同様に街乗りや通勤快速から峠まで、コースでの練習でも走ってみようかと思えるタイヤです。
耐久性はノーマルを異常な使い方からか2,500キロで終了したので、モビシティは評判通りの耐久性に期待、多分倍以上は走ってくれるとは思いますが如何に?
癖の少ないオーソドックスな操縦感、同じBSグループからか601のセカンドグリップタイヤっぽい面も有り、それでいて雨天時もそこそこ走れる良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/20 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

グリップ感は非常にいいです。
走行会程度で膝擦りする程度であればサーキット走行でも安心して走れるのはもちろんのこと
雨のツーリング時でも恐怖感なく走れます。
パターンも落ち着いていて非常に好みです。
ライフもそこそこ。
サーキット、ツーリング、ウェットどれもバランスよくコスパ最強だと思ってます。
おそらくずっとリピートし続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/19 12:31

役に立った

コメント(0)

たいようさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX-S1000F | グロム | シグナス グリファス )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

FR共に交換しました。
滑る気がしないぐらいコーナーが楽になりましたし
下りのコーナー時にも安定してグリップしますね
その分、ライフは短そうですが安心の為にはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/17 18:10

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SWISH LIMITED | GSR400 )

利用車種: SWISH LIMITED
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4
  • 新品装着。

    新品装着。

  • 5000km弱でツルツルの純正タイヤ。

    5000km弱でツルツルの純正タイヤ。

【使用状況と使用した感想】
通勤に使っているバイクで1ヶ月程乗りました。
グリップ感は必要十分で、雨の日も不安になるような挙動はありません。
以前乗っていたアドレスV125でも使っていたタイヤで気に入ってます。
コストパフォーマンスが最高です。通勤バイクにはとても大事な要素です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正タイヤと比べて持ちがいいはず。SWISHの純正タイヤの持ちが悪すぎる気もしますが。。。
まだそこまでわかりませんが、アドレスV125の時はとても持ちの良いタイヤだったと記憶しています。
通勤用スクーターで他のものは使った事がないので純正タイヤとの比較でしかありませんが、雨の日も含めてグリップ感に不満は感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 22:27

役に立った

コメント(0)

angelicpowerさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: レッツ2 (2サイクル) | XMAX 250 )

利用車種: XMAX 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5
  • 皮むきは走行距離で100キロも要りませんでした。

    皮むきは走行距離で100キロも要りませんでした。

XMAXのリアタイヤに使用しています。
突き上げが激減し乗りやすくなりました♪
落ち着いた感じになるので好みが分かれるかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 20:30

役に立った

コメント(0)

おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 8400km走行後、溝は約3mm弱残っています。

    8400km走行後、溝は約3mm弱残っています。

通勤で使っているAEROX155のフロントタイヤとして装着しました。

知り合いのバイク屋さんでタイヤを組んでもらいましたが、その際の「はぁこのタイヤか?ライフ長いから次来るのは1年半後だな?金にならないな?」と言っていましたが、まったくその通りとなりました(笑)

装着してから8,400km走りましたが画像の通り山はまだしっかりと残っており、これから冬に入ると考えると交換は年明けでそれまでに13,000km位は走りそうです。

バイク屋さんにとっては泣きっ面に蜂ですが、お小遣いが制限されたパパライダーには強い味方です。

グリップ力も申し分なくトレッドパターンは好みが分かれそうですが(個人的にはあまり好きではない)、横向きに切られたトレッドのせいか雨天時の走行も全く不安になりません。

スクーター歴が長くはないので他社比較はできないのですが、これ単体としてはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 20:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

angelicpowerさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: レッツ2 (2サイクル) | XMAX 250 )

利用車種: XMAX 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5
  • 皮むきは走行距離で約150キロ必要でした。

    皮むきは走行距離で約150キロ必要でした。

XMAXのフロントタイヤとして使用中。
運転がうまくなったかと思うくらい狙い通りのラインで走れています♪
(フラレもオツリも激減)

自分のチャンネル宣伝みたいで恐縮ですが、リンク先動画の前後動画で同じランプウェイを走行している箇所があるので比較してみていただくと変化が分かりやすいかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 20:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: ジャイロX
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

まだ走ってませんがコスパが良さそう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 13:06

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX SR | シグナスX | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

素晴らしい コスパ 私のバイクでこだわる必要なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/15 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP