オンロードタイヤのインプレッション (全 5785 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マップさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 4

街乗りからツーリング(峠道あり)まで不安なく使用出来ます。街乗りでは純正よりグリップし乗り心地もアップしたような気がします。手組みでは予想以上に苦労したのでフロントは別のタイヤを試すかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/16 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫印さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GB400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

フロントに続きリヤも組んでみての感想

4.00B-18を2.15-18リムに手組みしましたが、フロント(90/90-18)程ビードが外に出よう
とはせず素直に入りました。しかし今回もビードが均等に上がらず何度も微調整する羽目に。
手組みするには気合と根性が必要なタイヤのようです。

乗ってみての感想としてはドライグリップはTT100GPとさほど遜色ないように感じました。
ベルテッドバイアスの構造ゆえか、路面の荒れやギャップを拾った時のショックの吸収性が
良いように感じます。それから、裏榛名のような路面の縦溝に対して鈍感なのは美点です。

持ちも良さそうなので、入荷が不安定な continental classic attack 待ちの間のつなぎ
としての導入でしたが当たりを引いたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/15 09:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

カブの定番、M35が無くなった後継はコレ。

郵政などでも使われてるタイヤ。


タイヤレバーを使い 自分で交換しましたがゴムが柔らかく 簡単に交換できました。 結構乗り心地も良く リピート確定です。NR6はカフェレーサーやDE耐レースでヨコハマのスピードラインR500みたいにスプリントタイムを狙うタイヤではありません。むしろ熱


良い点
○安価
○ゴムが柔らかくて組みやすい。
○晴天雨天問わず、安定したグリップ性能。
○ロングライフ。7500キロ位はもつようです。

悪い点
○勿論だとは思いますが、スポーツ性は、高くありません。



さすがカブとの相性は抜群 だと思います。
カブでレース出る、足回りを他車に交換している方には‥まず選ばないと思いますが。
普通に日常の移動、ツーリングなどを目的に使う方にはコスパが優れて良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/14 16:45

役に立った

コメント(0)

crmcbさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

α-14ドライのグリップは峠では最高に良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/12 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: PX 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 4

ベスパPX150に装着しました。
さすが元からの純正装着タイヤだけあって、デザインも性能も納得のいくものでした。

リアルクラシックともいうべき最後のハンドシフトベスパであるPXですが、年々それに似合うパターンのタイヤが減っています。
このS83はそうしたトラディショナル(古臭いとも?)パターンのタイヤとしては、ドライ時はもちろんウェット時のグリップにも安心感がありました。
中古車に履かされていたミシュランとは別の欧州某メーカー製タイヤよりも段違いにいい。まるでサスペンションやブレーキをいいものに変えたのか?というくらい快適に走れるようになりました。
倒し込みの変な挙動も「PXってこんなものなのかな?」と思っていたのですが、S83に変えてからはそれもなくタイヤでこれだけ変わるのかとびっくりです。

ただ唯一惜しいのが価格で、その昔は同じミシュランでもS1などよりも安価なタイヤだったはず。
それが需要があまりなくなってきたからなのか、S83は随分と高級なタイヤになってしまったようです。
それでもベスパに乗る限りタイヤはミシュランと決めているので、作り続けていただきたいものです。

なお評価は現代的なパターンのタイヤなどと比較してのものではなく、あくまでもこの見た目のタイヤとしては、という観点での採点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/11 22:45

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

今までDーα14でしたが、耐久と価格的に同じ物を使用したくなく、今回ブリヂストンで何かいいのはないか?と思い、グリップ、価格的に悪くない、RS10へ交換です。
B社2回?価格アップで、性能、価格的にこれがいいと思う商品が無いのが。
ある程度のライフに期待ですが、難しいでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/11 14:38

役に立った

コメント(0)

なまはげさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: XL1000Vバラデロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

110/80?19のサイズを使用するバイクは少なくなってしまった中、ロード6はラインナップが豊富でこのサイズもあったので購入。走行フィールと耐久性でアナキーからロード3、4、5、6と何も考えずミシュランを履き続くけている。ただ、他のメーカーもそうだが新しくなるたびに価格が上がり即決での購入を躊躇してしまうほどになったのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/10 10:48

役に立った

コメント(0)

なまはげさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: XL1000Vバラデロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

150/70?17のサイズは最近少なくなってしまった中、ロード6はラインナップが豊富でこのサイズもあったので購入。走行フィールと耐久性でアナキーからロード3、4、5、6と何も考えずミシュランを履き続くけている。ただ、他のメーカーもそうだが新しくなるたびに価格が上がり即決での購入を躊躇してしまうほどになったのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/10 10:43

役に立った

コメント(0)

Nobu3gogoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja1000 | GSX-R125 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 新品装着時

    新品装着時

  • 150Km走行後(含むミニサーキット)

    150Km走行後(含むミニサーキット)

【使用状況を教えてください】
一般道 20% ミニサーキット 80%

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい、溝切がシンプルで見た目は良い

【使ってみていかがでしたか?】
150Km走行(うちサーキット練習70Km)でグリップ感は良い

【注意すべきポイントを教えてください】
まだウエットでの走行はないので、少し注意
TT900GPはサイドグリップがいきなり落ちたので(6分山くらい?)、そこは比較ポイント

【他商品と比較してどうでしたか?】
次回のリピート予定

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/09 13:43

役に立った

コメント(0)

Nobu3gogoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja1000 | GSX-R125 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 新品装着時。

    新品装着時。

  • スポーツ走行含み130Km走行後。さらっとしているがネトネト感あり

    スポーツ走行含み130Km走行後。さらっとしているがネトネト感あり

ミニサーキットまで自走で30Km、スポーツ走行3時間、その後自走で帰宅がルーティンで300Km走行。
一般道での走行感は全く問題なし。
スポーツ走行では9月?10月の期間で、今の処不満は無し。これから冬にかけてどのように変化するかは未。
フロントはサイドグリップが1000Km程度で終わったので、リアでの使用はも1000Kmはもってほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/09 13:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP