オンロードタイヤのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ugoさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • 安心と安全の純正採用

    安心と安全の純正採用

【使用状況を教えてください】
使用中

【使ってみていかがでしたか?】
車両純正タイヤと同じ製品なので、フィーリングの変化が無くて良いです

【他商品と比較してどうでしたか?】
コスパに優れています

【注意すべきポイントを教えてください】
特に無し

▼他にもこんな項目があると役立ちます
【一緒に購入するべきアイテム】
チューブ用タイヤなのでチューブを買いましょう。
https://www.webike.net/sd/1752738/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 15:00

役に立った

コメント(0)

ぶんぶん69さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB125R | ジクサー SF250 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 3

ダンロップのGPR300からの履き替えです
慣らしも終わって今は普通に走ってますが、僕の場合普通に走る分には何も違いを感じません
曲がりにくいとも軽快さが無くなった気もしないので多分普通に走る分には何も困らないと思います
峠のカーブを50キロ位、平坦な道を70キロ位で走ってる感想です

本格的な走りをするような人には不満が出るのかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/08 19:03

役に立った

コメント(0)

はるちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

商品魅力として先ず純正タイヤで信頼性がある事。
価格が安い事◎
ドライ&ウエットでのグリップ力と安定感が良い◎
乗り心地が良い◎
もう少し改善して欲しい内容として
耐久性磨耗が少し早い△

全体的には買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 08:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

10riさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

値段も安く持ちも良いので、街乗りや攻めないツーリングがメインの人はこれで十分だと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/14 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

10riさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

雨天時や冬のスリップしやすい状況でも滑ったことが無く、純正ステップ(バンクセンサーなし)で擦るぐらい倒しても滑ったことは無い。また、値段は高くなく持ちも良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/14 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 0
ウェット 3
  • チェンシンタイヤ。新車純正

    チェンシンタイヤ。新車純正

【使用状況を教えてください】
街乗りスクーターのタイヤは消耗品
フロント15000キロ走ってまだ、スリップサインに到達していない。
あと2000キロほど使えそう。
非常にコストパフォーマンスが良いタイヤ。
大手が純正採用するだけのことはある。

【使ってみていかがでしたか?】
必要十分

【他商品と比較してどうでしたか?】
ダンロップやミシュランとくらべ、耐久性が高い。

【注意すべきポイントを教えてください】
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/05 00:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 4
  • まだ100キロも走って無い時です

    まだ100キロも走って無い時です

【使用状況を教えてください】前後交換後、街乗り、高速、や 近所の山道で400キロ乗りました。交換したのは12月でしたが、平均気温は8-10℃で、一度薄ら雪も降りました。雨ではまだ走ってません。

【使ってみていかがでしたか?】最初は皮剥きのつもりで気をつけて走りましたが、その後違和感無く走れてます。

【他商品と比較してどうでしたか?】8年使った、T30で溝は多少残ってましたがセール品に釣られてBT023にしました。T32に比べて4割近く安いのが一番の決めてです。ちなみに前後2021年製の国産です。

【注意すべきポイントを教えてください】普通に街乗りやたまに山道を走るぐらいなら必要なグリップはあります。ツーリング向きかと思います。峠やサーキットのライダーには向かないかも知れません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカーへの意見・要望  お店の人の話し曰く10年販売されてには理由があると言ってましたが納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/02 00:35

役に立った

コメント(0)

Schwalbeさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R1 | アドレスV125S | PCX160 )

利用車種: アドレスV125S

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 0

履いてからそれほど時間も経って無いので、耐久性は未評価。
雨の日も乗っていないのでウェットグリップも未評価です。

通勤で片道10km程度と近場への足として使用していますが、何も問題ありません。

普段の足として考えれば、このタイヤがベストと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 10:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: アドレスV125S

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

IRC-MB90同製品を2本目の購入になります。
グリップは通常使用では全く問題ありません。
耐久性はリアタイヤに使用9000キロでスリップサインが出る寸前で交換となりました。
DUNLOP-D307では10000キロ、IRC-MB520で11000キロほど使用できました。
これらは私の使い方での数字、感想なのでご了承ください。
MB90はD307、MB520よりも耐久性は少々悪いようですが価格は安くなっています。
なのでコストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/31 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

株式会社ワールドウォークさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

以前レビューを書いている人が間違った情報を出しているので
まずは修正。

SHINKOは横浜タイヤ名義で販売していた
二輪タイヤのOEMメーカーです。

横浜タイヤが撤退してしまったので
SHINKOタイヤとしてタイヤをリリースし始めたんです。

価格も徐々に上がってきていますが
為替の影響というよりも全国的に原材料の
ゴムの価格が高騰してきているからです。

肝心のタイヤの性能は

街中で使うには全く問題ありません。
限界まで攻めればネガティブな要素が
あるのかもしれませんが、普通に走っているぶんには
特に問題点はなく、ふつーの乗り心地です。

ライフはまぁまぁですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/26 13:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP