SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価242件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
64
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

SHINKO:シンコーのオンロードタイヤのインプレッション (全 113 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

懐かしのパターンです
タイヤ自体はハイグリップバイアスで寝かし込みはゆったり目ですが想像以上にグリップしました
ウェットでも問題なく走行できました
車体が軽い事もありますが1万キロほど持ったのでコストパフォーマンスはかなりいいかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/26 21:16

役に立った

コメント(0)

もっちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1100 EX | SL230 | SL230 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

値段がとにかく安い!
自分でタイヤ交換する人にはおすすめです!
安いので減ってもすぐ交換しようというきになります。
ウェット性能も思っていたよりある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 12:35

役に立った

コメント(0)

もっちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1100 EX | SL230 | SL230 )

利用車種: CB1100 EX

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

シンコーこれまでいいイメージがなかったのですが…
使ってみると、これはいい!
グリップ感もあるし考えを改めさせられました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 13:07

役に立った

コメント(0)

9課さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-12R | PCX160 )

利用車種: PCX150

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

ミシュランは過去の経験から購入対象外。となると現時点ではこれしかないかと。
通勤仕様でセンター減りしていた純正から交換なので、タイヤ形状が適正になって
曲がるのがスムーズ。若干乗り心地もUP。
純正が16.000km持ったので耐久性に期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/28 23:08

役に立った

コメント(0)

あもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GS400E | TL1000S | GSX-R1000 )

利用車種: TL1000S

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
温まりやすさ 0

装着されたタイヤを見て最初に思ったのが

「でけぇ・・・」

180にサイズダウンしてた事もあるけど190ってこんな大きかったっけ?と思ったほど。
実際大きいみたいで知り合いもそう見え、B社のRS10 200/55よりも個人的には大きく見えます。

次に乗ってみた感想ですが、街乗りからツーリングでは全く問題のない性能。
妙なごつごつもなくタイヤとしてはソフトな印象。特に気になることはないです。
柔らかいので耐久性にはそこまで期待してません。

サーキット走行では寝かしたら起こしてあげないといけないタイプ。
まぁ、前述の通りのサイズ感なのでそこは仕方ないと思いますが。
接地感、挙動に関しては良好でこの辺は安心感があります。
グリップは・・・限界まで引き出せない私にはまだ語る事ができません。


190で迫力のあるタイヤ、サーキット入門で使うには魅力的なタイヤかなと思います。
雨の日は走ってないのでそちらは不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/27 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒゲ親父さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1150R )

利用車種: R1150R

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

BMW R1150Rで使用中。交換後3ヶ月ほど経ちましたが、前後の磨耗が異なるのか装着直後からすると横断歩道等の段差でハンドルを取られるようになりました。これが耐久性の問題なのか今後距離を重ねてどう変化するか見ていこうと思います。ただし他メーカーからすると大分安く購入できたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 12:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒゲ親父さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1150R )

利用車種: R1150R

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

BMW R1150Rで使用中。交換後3ヶ月ほど経ちましたが、前後の磨耗が異なるのか装着直後からすると横断歩道等の段差でハンドルを取られるようになりました。これが耐久性の問題なのか今後距離を重ねてどう変化するか見ていこうと思います。ただし他メーカーからすると大分安く購入できたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 12:39

役に立った

コメント(0)

あもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GS400E | TL1000S | GSX-R1000 )

利用車種: TL1000S

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 0

現在使用中です。
トレッドパターンが気に入ったのでこちらの商品を選んでみましたがやはり最初は不安がありました。
皮むき中、ハーフウエットの交差点でリアがズルっといったのもありますが他の方が言う通りバリも多いですし。。。

とりあえず1000km程走りましたので感想を。
ハンドリングは素直で変な癖もないんですが、軽くスラロームするとタイヤからグネグネという感触が伝わってきます。硬いタイヤではないのでしょうけどこれが良いのか悪いかは素人には不明です。そこそこ速いペースの人とツーリングに出かけても吹っ飛んでいったりはしないので問題はないと思いますが、本気で走ると変わってくるのかもしれません。

グネグネ以外に気になるとしたら少しロードノイズが大きい事でしょうか。
ヘルメット越しでも聞こえてくる「ゴーッ」は小さいようで多少気になる大きさです。
まだPP3以外に履いた事がないので他社のタイヤは不明ですが個人的に気になった所でした。
雨天の中はまだ走行してないので分かりません。

有名なメーカーのタイヤの方が安心感は間違いなくあると思いますので普通ならそちらを選ぶかもしれませんが、安全に運転してる方にはこちらで十分な性能を持っていると私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/30 17:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MASHIKOさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ウルフ250 | XL250 | チャンプ )

利用車種: ウルフ250

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5
  • 溝が深いので不整地でも不安が少ない(

    溝が深いので不整地でも不安が少ない(

純正はフロントがバイアス。
目立つ問題も無くラジアルの恩恵を安価に得られて
大変気に入った。

余談ながら手組みでもすんなり入った。いいタイヤだ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/18 17:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MASHIKOさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ウルフ250 | XL250 | チャンプ )

利用車種: ウルフ250

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5
  • 初日。

    初日。

  • 到着直後。

    到着直後。

誰も書いていないので書くのに勇気が要る(笑)

140/60R18で新品重量5.8kg。

軽さで定評のダンロップGPR(新品5kgほど)からの履き替えなので、
軽快さはダウンするかも。個人的には立ちが強まり、好み。

かなり溝が深く多いので、ウェット、低μには強い。
日常的に未舗装林道めいた区間を走るので、ありがたい。
指定よりちょっとだけ低めの空気圧が気持ち良い。

寿命はこれからなので後に追記したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/10 21:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP