カスタムパーツのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メンズコーチジョージさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:STB(チタンブルーカバー)重量(STD3.7kg)2.3kg
利用車種: ZX-4RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

注文してから2日で届きました。配送がとても早く、大変満足しております。
音に関してはやはり規制値ギリギリの100dbであるように、音はとんでもねぇ爆音です。笑
他メーカーのスリップオンでよくある、高回転ではあまり音が変わらないという点に関して、ヨシムラは高回転でも純正とだいぶ変わるので、音が変わったなーという実感が湧きます。
低速、中速域ではもう低音が響いて、警察に捕まってもおかしくないです。笑
取り付けに関しては、説明書が同梱してあり、とてもわかりやすかったです。締め付けトルクも書いてあったので助かりました。
次にこちらのマフラーを買うときに、何が必要なのか。
カワサキオンラインショップにて新品のガスケットを購入するだけでOKです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/17 18:40

役に立った

コメント(0)

バイク海苔さん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。期待どおりでした。
質感もよく、規定トルクで締めればガチっと固定され、
 ちょっと力を入れただけではびくともしません。
 振動の軽減とガードの役目も果たしますので気に入りました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 細かなハンドル径が選べるのはとても良いですが、
 注文時にアルマイト製品が販売終了でしたので、
 もっと選べるとよかったです。

 また、質感はいいのですがバーにこの値段か・・・とつい考えてしまします。
 パーツは付けて得られる喜びや満足感にお金を出すということだと思いますし、
 パーツの原価とか単なる物として、販売価格と比較すべきではないことは重々承知しておりますが、もっと価格を抑えてほしいです。


【比較した商品はありますか?】
 ジータのガード類と比較しました。
 ジータはナックルガードはつけられますが、
 振動の軽減ということではなかったので購入を見送りました。
 

【何が購入の決め手になりましたか?】
 振動が軽減されるということが一番の理由です。
 振動を軽減でき、ガードの役割も果たしてくれ、
 更にオプションのナックルガードも装着できたのでこちらにしました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
 振動が全くなくなったわけではありませんが、
 何もつけていないより軽減されています。
 走行中に先端部分に触れてみると結構揺れています。
 強度も今のところ問題ありません。

【取付は難しかったですか?】
 説明書通りに行えば難しくありません。
 

【取付のポイントやコツを教えてください】
 説明書どおりにやれば工具を使える方であればどなたでもできると思いますが、
 ハンドルに突っ込むアダプターをしっかり組んでずれないように固定しないと、
 規定トルクで固定しても、力を加えると簡単に動いてしまいます。
 この状態では振動吸収やハンドルガードの役目を果たしているといえませんし、
 走行中に緩んで落下してしまう可能性もありますので注意が必要です。
 正しく固定できればちょっと力を加えただけではビクともしませんので、
 取り付けたあと確認してすぐ動いてしまうようだとやり直したほうがいいです。

【説明書は分かりやすかったですか?】
 図で書かれているのでわかりやすかったです。
 差し込む順番も書かれていますので間違えずにできると思います。
 説明だけずらずらと書かれてもいまいちわからないので助かります。

【付属品はついていましたか?】
 もちろん欠品はありませんでした。
 予備のスペーサーを数枚追加してほしいです。

【その他】
 とてもいい商品だと個人的には思います。
 値段が5千円くらいならなおいいと思います。
 
 オプションのナックルガードがありますが、
 いまいちよい評価ではありませんでしたので購入を見送りました。
 
 以前に購入した今は使用していないジータのナックルガードがあったので、
 ホームセンターで購入したL字金具で取付けました。
 
 金具の穴を少し広げたらぴったり取り付けられたので、
 ほかのメーカーのナックルガードも加工して取り付けられると思います。

 また、この商品の前に振動吸収グリップも取り付けておりました。
 グリップだけより振動は軽減されていますのでそちらのインプレも参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/23 13:56

役に立った

コメント(2)

バイク海苔さん 

参考:ジータのハンドガードが取り付けられます。

バイク海苔さん 

参考:市販のL字金具で固定します。プロテックのオプションガードも同じ方法で取り付けると思います。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP