ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 3786 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さらり~まさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: レブル 500 )

カラー:ブラック
利用車種: レブル 500
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
  • 取付簡単

    取付簡単

  • 取付前A

    取付前A

  • 取付後A

    取付後A

  • 取付前B

    取付前B

  • 取付後B

    取付後B

レイングローブカバーの厚手バージョンの感じで装着違和感はあまり感じない(個人差はあると思いますが)
グリップを穴に差し込んで、グリップは直に握ります。レバーは(外)グローブカバー越しに握ります。
レバーはゴム状の帯に差し込みます(遠近・2タイプ選択)固定ひもをミラーバーに括り付けて取付完了。
ウインカースイッチなどはグローブ越しなので慣れが必要かと思います。(でっぱりが可愛すぎる)
私はツーリングしか使いませんので、ロング、高速移動には最適かな。逆に、忙しい運転の時は向かないかな?
厚みも薄く、防水で携帯に困らないので季節の変わり目などには重宝すると思います。
今まで、ハンドルカバーは邪道だと勝手に思い込んでいましたが、爺さんになって有難味が・・分かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/29 20:34

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

ノーマルレバーだと指が遠く感じたため、もう少し近くに指を置きたくて交換しました。
細かい調整がダイヤルでできるため、好みの握り幅になりました。ノーマルのブレーキマスターを使い続けるなら、交換してもよいと思います。使わなくなったノーマルのレバーはシート下に入れて予備のレバーにしました。
色も高級感のあるブラックなので、質感も上がり大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/28 14:54

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
  • ここの柔らかさが使い易いです。

    ここの柔らかさが使い易いです。

  • このコードで調整できるので手の出し入れがしやすい。

    このコードで調整できるので手の出し入れがしやすい。

先日もハンドルカバーを購入したのですがPCX125のウインカースイッチの操作性が良くなくて他のものを探していました。

今まで着けていたものはスイッチの操作部分が薄くて非常に使い易く、手を出し入れする開口部もコードで調整
出来るのでグリップにアクセスしやすく気に入っていたのですが販売中止になり困っていました。

こちらの商品を見つけて早速注文、うちに届いて確認すると私の希望するポイントを全てクリアーしてくれています。

しかもこの価格で!非常に満足です。もう一つ買ってストックしておこうか考え中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/28 14:07

役に立った

コメント(0)

Blackmoreさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR600RR | ダックス125 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • 違和感ありません。

    違和感ありません。

冬に厚いグローブをしたくなかったので購入。
取り付けはWebikeのサポート店で直送でお願いしました。
CBR600RRの場合はアクセルワイヤーのFI側を外すのが大変なので自分では諦めました。
使ってみたところ最強レベルでは熱いほど温まります。
時々手の甲側を温めれば冬でも薄手グローブを使いたいという希望は叶いました。
ウインカー操作時に誤操作することもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 21:59

役に立った

コメント(0)

#96VT250FGさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBX250RS | VT250スパーダ )

利用車種: VT250スパーダ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

純正のほうが高いんですよ。当たり前か。ジムカーナやりたいんですよね。であれば、転ぶ前提なわけで、毎回高いほうを買うより、同じくらいの品質で、寸法等も同じ、廉価版のほうが折れたり曲がったりしたら、すぐに交換できるわけです。K-PITなら、たいがいのバイク用品店にありますからね。ショップやネットで純正品買うより入手も早い。ということで、純正品ではなく、K-PITにしてみました。レバーは消耗品。消耗品は同じ品質くらいなら、安いものをドンドン交換。
実は、付けるバイクはVT250スパーダなんですが、ミラーホルダーの関係で、クラッチホルダーはFZ-1(ノンカウル)用を使用しました。ヤマハとホンダの違いがあるのに、CBR1000RRとかCBR600RRとかのクラッチホルダーとほぼ同形状なんですが、FZ-1(ノンカウル)用はミラーホルダーが備わっているんですよね。だから、VT250スパーダに使うけど、ヤマハ用、FZ-1(ノンカウル)用のレバーを選択しています。純正のパーツ流用も、Webのパーツリスト見ながら考えると楽しいですよ。予測が外れて、買ってもムダになるパーツもたまにありますけど(笑)
なお、このレバーの上位互換の一番上には、ブレンボのメカニカルクラッチレバーもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 18:21

役に立った

コメント(0)

Jinさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4

通勤時に手が冷えるのが分かっていたので早めに購入。
ごついウインターグローブだとウインカーの操作が厳しいのでサマーグローブで使用している。雨の日、極寒の日を含めて3週間程度使用しているが、雨の日は全く問題ない。サマーグローブなのでレバーの冷たさを感じる程度で、一番気にしていた手の出し入れも問題ない。電熱グローブの購入も検討していたが、このカバーで乗り切れそう。細かいところは気になるが、値段を考えればコストパフォーマンスに優れると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/25 10:26

役に立った

コメント(0)

秋Pさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: セロー 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 3
  • 入口部分

    入口部分

  • 手を入れた感じ

    手を入れた感じ

手を入れる部分の所が思ってたより狭く入れにくいのですが、1度入れてしまえば、外の風は遮ってくれるので快適です。
ウィンカー操作も出来るような構造になってるのですが、カバーの上からなのでやりずらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/22 06:37

役に立った

コメント(0)

秋Pさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: セロー 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 2

ハンドルカバーとセットで取り付ければ、指先は全然冷えないです。
握り心地は少し太くなってしまうのですが、そんなに問題でも無い。
温度調整は出来ないのが残念ですが、取付は簡単だし、冬が終われば、取り外しが出来るのは有難い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/22 06:26

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3

【使用状況を教えてください】
譲り受けたリトルカブレストア終了後の「快適カスタム」の一環でグリップヒーター購入計画!となったのですが、以前から「カブを手に入れたらキジマの樽型グリップを付けてみたい」という願望もあり・・使用しない時は取り外しておける「巻き付け型」のグリップヒーターを探すことにしました。
そんな中で購入した商品が「SP武川ヒートグリップTYPE-ROLL」となります。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
巻き付け式のグリップヒーターは他にDAYTONAさんやKIJIMAさんからも販売されているのですが、どちらの商品も「靴紐状の物で締め上げて巻き付ける」タイプなので固定するのに手間が掛かる事と表面が滑りやすく、特にアクセル側のスロットル開度を維持するために知らず知らずに力が入り(緩く握っていると表面がツルツル過ぎてアクセルが戻ってしまう)意味も無く疲れてしまうので購入に踏み切れませんでした。
そんな中で見つけた本商品はベルクロ(マジックテープ)で簡単固定ができる他、表面素材も滑りにくくなっているので疲労軽減にも効果があります。
更にUSB端子で電源を取るので外部電源取り出しポートを設置している車両であれば簡単に接続が出来るのでイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
グリップに巻き付けてUSB電源ポートに差し込んでグリップヒーターの電源を入れるだけ、とても簡単に取り付け出来ます。
【使ってみていかがでしたか?】
車両のバッテリーの都合なのか、本商品の性能なのかは分かりませんが、備え付けタイプのグリップヒーターと比較すると暖かさは1段低いかな?といった感じです。
しかし充分に効果はあるので「付けて良かった」と思えるほどの効果はしっかりとあります、ここにハンドルカバーを取り付ければ「ハンド炬燵」の出来上がりです。
【付属品はついていましたか?】
本商品と簡易的な説明書(仕様書?)が入っています。
【期待外れな点はありましたか?】
今のところは何もありません、耐久性に期待します。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
ベルクロ部分周囲には電熱線が入っていないので、巻き付け時に「手のどの部分を温めたいのか?」考えて巻き付けましょう。
【説明書の有無・わかりやすさ】
上にも書いた通り簡易的な説明書が同梱されています。
正直、説明書は無くても取り付けは問題無い程簡単にできます。
【注意点】
巻き付け式なので、取り付け後はグリップが太くなります、太めのグリップが苦手な方には向いていない商品です。
汎用品のため電源コードが長めです、乗り降りとかで引っかけないように配線処理をしておいた方が長く使えると思います。
【一緒に購入するべきアイテム】
そもそもUSB電源ポートが無いと使用できないので、付いていない車両には必須です。
寒がりな方はハンドカバーも購入しておくと「ハンド炬燵」として更に快適に乗れます。
【メーカーへの意見・要望】
チューンナップパーツメーカーのイメージが強かったSP武川でこのような商品がラインナップされていたことが新鮮でした、これからも様々な商品展開をよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/20 20:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

カラー:ブラック/ブラック
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

PCX125に取り付けました。
以前にもネオプレンタイプを使用しており、使い心地が良かったので今回も同素材の物にしました。

ただ、ウインカースイッチを操作する(左手の親指の)部分の厚さが耐久性向上のために増しており
操作性を考えると以前の薄い方が良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/19 10:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP