NOJIMA:ノジマ

ユーザーによる NOJIMA:ノジマ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価213件 (詳細インプレ数:206件)
買ってよかった/最高:
94
おおむね期待通り:
82
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
8
お話にならない:
1

NOJIMA:ノジマのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かつりんさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

純正エキパイ+社外品サイレンサー2本出しからの交換。
10s以上は軽くなりました。
公認マフラーを選んだ為音量はやや不満ですが、大人なので我慢します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/23 10:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

【使用状況を教えてください】
別の4-1より変更。
このねじり集合に憧れてました。
排気の低中が街乗りメインですが、それでもいい感じの排気流れを体感できます。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
エキマニとエンジンのとこが、狭くてたいへん。
もうやりたく無い。
【使ってみていかがでしたか?】
満足
【付属品はついていましたか?】
はい
【期待外れな点はありましたか?】
いいえ
▼他にもこんな項目があると役立ち
軽さはサイレンサーを除いて、3.3キロほど。軽いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/22 17:17

役に立った

コメント(0)

msifさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 3

簡易サブコンもどきでの燃調セッティング完了したので更新します。
薄くしてツキとフケを改善しつつ、顕著だった低速トルクは少し抑えて、フラットな特性を目指した。
2500回転でもスナッチ出ず、4000回転付近の谷は消せており、トルクはノーマルより増したままで、とても乗りやすくなる。この辺りで街乗りは充分以上で、燃費の悪化も無い。
そして上は5500からパワーバンドに入り始め、9000まで一気にフケ上がる。ここまで使うとさすがに燃費に影響出てくる。
始動性良好、アイドリングも安定しており、エンブレ緩和、アフターファイヤー皆無、急開でもノッキング無し。
財布へのダメージ(マフラー代及び開けすぎでの燃費悪化)、自制心の訓練が必要になる…以外のデメリットを感じない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/10 09:20

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

利用車種: KSR110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

自分のKSRには、武川4バルブ138ccにチューンしてあるのですが、ヘタなマフラーを着けると、8000回転辺りにトルクの谷が必ず出来てしまうのですが、このNojimaマフラーは、一切それがありません?
音質、パワーフィーリング共に文句無しです?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/29 20:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 2

今まで使っていたアサ〇ナレーシングの79Rがうるさくて車検に通らないことから、今後、ツーリング以外で使用することもないので、このマフラーに変更しました。

取り付け面では、ネイキッドということもあり、作業はスムーズです。
取り外し:30分
取り付け:1時間(ただ、集合部分のスパイラルコネクターの位置が微妙なので、始め悩みました)

製品自体は、モリワキ⇒アサ〇ナレーシング⇒ノジマと、3本目となりますが質感は抜群の仕上がりです。

しかし、性能面は・・・79Rの方がパワーは出てます。
低速・・・ツキがちょうどいい感じで乗りやすい。
中速・・・こんな感じ??
高速・・・79Rのようなトルクの盛り上がりがなくフラットな感じ。ある意味、乗りやすい。

まだ、1日目なのでトータルな使いやすさや、パワーの出方はもう少し使ってみてからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/10 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

まず、外したノーマルマフラーと重さを比べると半分くらいですかね?
チタンならもうちょっと軽いだろうけど、ステンレスでこのくらいなら充分です。
品質精度も確かなので組み付けも簡単でした。
音量もノーマルとさほど変わりなく充分車検も大丈夫でしょう。
なによりDAEG購入の決めてはこのメガホンタイプのマフラーを着けたかったからです。
他社さんでもメガホンタイプはありますが、ノジマさんのが一番カッコいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 13:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

KONさん 

捕捉。個体差かもしれませんがマフラー本体とリアサススプリングが接触する箇所がありました。タンデムステップのオフセットプレートとフレーム側の間に5mmのスペーサーを入れ、ボルトをM8の20mmから25mmに変更して対処しました。

HIROSANさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

とても軽量ですね。
取付の際、ステー等もピッタリでスムーズに作業できました。
説明書も判りやすかったです。

エンジンを掛けると、アイドリングでは切れの良い音。
回すと音は大きいかな?と個人的に感じます。

エンジン回転では、ピーク辺りでフンづまり?な感じのするノーマルと違い、中回転辺りからスルスルとエンジンが最後まで回ってくれます。

純正セッティングのままOKなのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 23:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とのじんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

手曲げに比べて値段的には、安くなってますがいいお値段ですね。音質的にも満足の出来る商品で、純正に比べ10kg減は取り回しも楽になって効果が大きかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZZ | XR100モタード | NSF100 )

4.0/5

★★★★★

このマフラーの装着率が高いので、購入しました。
性能は高いと思います。
中速域がアップし音も割と静か。
しかし、プラグの上をエキパイが通過するので、その点だけマイナスかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55

役に立った

コメント(0)

チャンクさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.0/5

★★★★★

W800用のJMCA対応の社外品はキャプトンタイプばかりでしたので、こちらのマフラーにしてみました。
i-conIIIを取り付ける前までは、アフターファイアがノーマル時より増えて気になりましたが、取り付けてからは激減しましたので、今ではそれ程気になりません。
音はアイドリング時にはしっかり主張しますが走り出すと音が静かであまり聞こえません。
走行性能はノーマル時とほぼ変わらないので、良くも悪くも運転のし易さは変わりません。
只、ビートのオイルクーラーを取り付けているので寸法的にギリギリなので心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/22 11:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP