ローダウンキットのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
元祖かれんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R | WR250R )

利用車種: WR250R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • これが替える前

    これが替える前

  • 長くなってます。

    長くなってます。

  • これが

    これが

  • こんなに低くなりました。フロントフォークもショップにて調整。

    こんなに低くなりました。フロントフォークもショップにて調整。

  • ちなみにこれが以前の愛車TT250

    ちなみにこれが以前の愛車TT250

  • こんなに高さが違います。

    こんなに高さが違います。

ノーマルのは僕には高すぎました。信号待ちがほんとに苦痛でしたが、これを取りつけしたら

以前乗っていたTT250とほぼ同じ高さになり、足つきの心配も無くなりました。

競技やモトクロスコースを走行する事は100%ないし、主にツーリングを楽しんでいますから

高さを調節するタイプよりこちらを選んで良かったと思います。50半ばですから身長は伸びることもないし、むしろ縮んで行くのでこれは必需品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/26 23:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

タホさん 

私もTT350に乗っていて今はWR250R乗りです。
足つきは全くのモトクロッサーですので大変ですよね。ワイズギアのローシートを付けていますが足つき向上だけでなくノーマルシートよりお尻も痛くなりにくくオススメですよ~

元祖かれんさん 

ありがとうございます。シートは現在のツートンのが気に入ってますから
そのままで行きます。尻が痛くなるほどのロングツーリングは奥様が許してくれませんから。

なおぞのさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Trophy SE | TIGER 900 GT )

利用車種: TROPHY SE

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 身長170cm弱の私にとって、Triumph TrophySEの標準シート高は、つま先が届く程度で、街中走行は緊張しっぱなしです。
 いろいろネット検索をしていると、ローダウンキットがあることがわかりましたが、何mmローダウンするかで悩んでいました。
 35mmローダウンした方がブログを書いており、その方はセンタースタンドを取り外されていましたので、私は20mmを選択しました。
 ローダウンキット20mmを装着してみて、足つきは少し向上しました。私の身長からすると35mmがBESTだったかもしれませんが、センタースタンドを残したかったので、これで良かったと思っています。
 乗り心地については、違いはよくわかりません。
 取説が英語なので、交換方法をスライドショーで残しました。
https://www.youtube.com/watch?v=ULnxIrwrUWs

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 21:29

役に立った

コメント(0)

sawa11さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRF250L | RV200 バンバン )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

身長180センチの私に必要ないだろと言われましたが
いえいえ、乗り降りのし易さは言うまでもなく
重心高と前輪キャスター角?が安定方向にいく恩恵は
身に染みて有り難いです。(^^ゞ

エフェックスのハンドル・ゲルザブと導入してきたので
今までも好印象でしたが、今回のパーツ導入で、
ブランドネームに対する信頼感も更に上がりました。

ただ製品のシンプルな形状には好感がもてますが
材質が鉄で塗装もされてないので防錆性と見た目の
悪さから私は車用のアルミホイール塗料を噴いて
から装着しました。
ですから、写真の色と製品は若干色が違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/21 15:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP