フォークスプリングのインプレッション (全 167 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
666さん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: エイプ100

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

リアサスも同時に交換しました。純正が柔らかすぎたので交換しました。オイルもヤマハの15番入れて、硬めにしました。

低速の安定性が向上し、コーナリングも安定しました。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/17 22:43

役に立った

コメント(0)

zoomerさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: VTR250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

【何が購入の決め手になりましたか?】リアサスをオーリンズへ変更したところ、スラロームや8の字でフロントに負荷が掛かっているようなので交換を決意しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】スプリングを強化するというよりオイルの性能アップのほうが効果が顕著だと思います。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】フロントサスのオーバーホールが出来る方なら問題無しです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】特にありません。
【期待外れだった点はありますか?】特にありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】継続的にオイルのみ購入出来ると良いですね。
【比較した商品はありますか?】ありません。
【その他】サスペンションの性能を引き出す為にタイヤ交換も必要になりました(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 15:27

役に立った

コメント(0)

ひでさんさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: TMAX500

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

純正のフォークスプリングはシングルレートですが、ハイパープロの無段階レート?にはとても興味がそそられ購入してみました。届いた現物を確認してみるとバネの線径は純正のものより太く(実測径5?)、けっこうガチガチかなと思ったのですが、装着して走り出すとストローク初期の動きが良くて不快な衝撃がハンドルに伝わってこないので意外でした。ばねの巻き数はノーマルより多いので実質レートはそれほど硬くないのかもしれません。ただしストローク後半では結構突っ張り感があり、フロントタイヤが遠くなったように感じられたので、リアサスのプリロードを少し効かせ、フロントに荷重がかかるようよう調整しました。純正部品と比べると高い買い物ですが、使用オイルの選定も含めてセッティングを楽しめそうです(セットで付いてきたオイルは結構硬いです)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/29 17:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あかまるさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CD125 | CD125 )

利用車種: ゼファー1100RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ゼファー1100RS用のフォークスプリングキットは皆無の中、ハイパープロからRS用もリリースされていることを知り迷わず購入しました。
たくさん距離を走っていて、高速走行やコーナリングではフロントがフワフワして落ち着かない状態が、ウソのように解消してコーナーを安心して楽しく走れるようになりました。

ただフロントがしっかりしすぎるために今度はリアサスが負けてしまい、コーナリングではリアが落ち着かなくなると言う状況に(笑)

次回はリアサスを交換しようかな♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/13 17:01

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前リアスプリングをBEET製にしたので前も揃えました。ノーズダイブもだいぶ減り、しっかりとした足回りになり大変満足です!ガチガチに硬くなるわけでもなく、一般道での使用には適度な硬さになりました。もう少し硬くなるかなと思っていたので今後油面調整等で様子を見てみようと思います。コストパフォーマンスは非常に高い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りよっつさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

体重装備含め約90kgありますが、ワイディングでシッカリ シックリするようになりました。オイルも1番手上げ
プリロードも掛け、タイヤもα13同時変えしましたが、下りが本当に怖くなくなり激変と言っても過言ではありません。
次はブレーキ変えたくなりました、他車種は解りませんがニンジャ250と言えばやはりトリックスターでしょ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/14 10:16

役に立った

コメント(0)

キフロムさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | ホーネット900 )

4.0/5

★★★★★

新車で乗り出して2万キロを超えたのでOH兼ねてサスの交換に踏み切りました。

車種専用設計になっているのがいいですね、ノーマルと比べるとサス長が若干長く逆巻で下部が密巻きになっていますねここが肝なのでしょうか。

乗り心地はノーマルに比べると若干硬いかなというレベルでしたが減速、停止時に効果がはっきりわかりましたノーマルは沈んだあとフワっと戻って来ますがHyperProはフワっていう感覚が感じられませんでした。(個人的な感想です)意外とスットプ&ゴーの多い街中ではベストかもしれません。

Fフォークのサスペンションということで外から見えないカスタムですがリヤサスに比べて値段的に手の出しやすい商品だと思います、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/21 12:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BlackMerryさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: S1000RR

4.0/5

★★★★★

BMW S1000RRに10.5Nmを入れてみました。
あまりプリロードを架けないほうなので
スプリング変更で初期のノーズダイブを
抑えられればと思っていたんですが正解
でした。。

今回はOHと同時に装着したので、OHの
効果もあるとは思いますが、、確実に
剛性が上がっています。

そのうえ、剛性が上がっても硬い感じ
がせず、、何故かしっとりした感じです。。

このコストでこの効果・・良いと思います。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/07 15:21

役に立った

コメント(0)

たっちんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1400 | マジェスティS )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

GSX1400に、オーバーホールついでに、取り替え
ました。峠では、断然倒しやすくなりました。
オーバーホールついでには、取り替えオススメ
しますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/03 11:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

MT-09に取り付けました。
中古フォーク一式を某オークションで購入し、標準の片側ダンパーから両側ダンパー仕様にしたついでに装着しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
当初はスプリング交換をするつもりは無かったのですが、某イベントでアクティブの営業の方から
「オーリンズよりストリート向けで乗りやすくなります」「私に騙されたと思ってお試し下さい!」と言われたので気になっていました。
中古フォーク一式を購入できたので、この機会にと購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
交換直後の静止状態ではとても固く感じました。
しかし実際に走ってみると不思議なもので動いてほしい場面ではちゃんと動き、今まで動いてほしく無い時に無駄にフワフワとしていた場面では動きつつもコシのある感じに変化し乗り心地がとても良くなりました。
ダンパーが両側になり減衰力が単純に2倍になったのも大きいとは思いますが、今のところはとても満足しています。

【取付は難しかったですか?】
バイク屋さんで取り付けてもらいました。
一部始終見ていたのですが、専用工具が必要なのでそういった環境が無い方は素直にバイク屋さんやバイク用品店等で取り付けてもらうのがベターだと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
スプリングの自由長が純正より短い為バイク屋さんがセットした位置(5目盛り)より緩めるとフォーク内部でスプリングが暴れてしまう可能性があると言われました。
ポン付けの車種専用品ならちゃんと純正と同じ自由長にして欲しかったです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
上記の件を踏まえて車種専用品であるならしっかりとした物作りをして欲しいと思っています。

【比較した商品はありますか?】
特になし

【その他】
☆5つにしている方もいらっしゃるので私の手元に来たスプリングがハズレだったのかもしれませんが、スプリングの性能自体は悪く無いと思います。
世の中猫も杓子もオーリンズですが、オーリンズはどちらかというとレース寄りな製品らしく、サーキットに行くつもりは無く、公道を快適に走りたい、乗り心地を良くしたいと言う方なら最良の選択だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 14:13
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

フォークスプリングを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP