DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24251件 (詳細インプレ数:23471件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナのフットペグのインプレッション (全 164 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

雨の日など滑りやすいかな?と心配でしたが、装着するとそんなことはなくすごくいい感じです。
模様の部分が浮き出ているのですが、けっこう厚みがあるので雨でも平気でしたよ♪
いろんなステップボードを見比べましたが、この商品が1番おしゃれで気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/20 20:02

役に立った

コメント(0)

ぱんぽわんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

足が大きな方は試してみる価値ありだと思います。自分はGPZ400Rに乗ってるのですが、交換作業もCリングプライヤーがあれば交換も5分もかかりませんし、付属Eリングのおかげで使いまわしぜずに済みました。お勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルと長さはあまり変わりませんが、ノーマルに比べてスリムな分、長くなった気がします。

雨の日もすべることなく使えます。

慣れないうちはノーマルに比べて足がつかれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:11

役に立った

TOKOさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

スタンダードのポジションでも極端な不都合はありませんでしが、もう少し踏ん張りが効くようにマルチステップを購入しました。
シンプルな構造ですが、造りはしっかりしていますし、取付も非常に簡単でした。
ただし、好みのポジションにした場合、チェンジペダルが遠くなり、操作に支障をきたしましたので、オプションで延長ペダルがあると最高だと思います。
それでも現状に満足していますので★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

A-16さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: スカイウェイブ400 )

4.0/5

★★★★★

他のステップボードとは一線を画する特徴的なデザインが魅力です。
アルミではなくステンレス製なので耐久性にも不安を感じません。

純正マットの取付穴を利用し、ウェルナットで固定するので本体にネジ穴を開ける事なく取付できるのも大きなポイントです。
また製品の精度も素晴らしく、かなり正確に純正ステップマットの取付穴にハマります。

惜しむべきはシルバーのみで、ブラックの設定が無い事です。
(私は焼付塗装でブラックに塗りました)
ブラックのステップボードが欲しいって人、少なくないと思うんですけどねぇ…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たまぢろうさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

CBR250RRに取り付けました。
バックステップほどの移動量は必要なかったので、コレにしました。
ステップの位置がちょっとだけ合わないという方にはピッタリの製品だと思います。
作りもとても良くできていると思います。交換作業もさほど難しくなく、多少の知識とイライラしない大きな心があれば大丈夫!
自分はスプリングがウマく入らずかなりイライラしたりしましたが、それでも30分位の作業で終わりました。ど素人でこんなもんなので、イジり慣れている方ならもっと早いのでは。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

バックステップは値段的に手が出ないので、妥協したつもりで買いましたが大満足です。
もともと、ライディングブーツのソールの形が純正ステップにフィットしなく困っていたのですが、これのおかげでベストな位置に設定する事ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:41

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

GPZ900R(A8)に取り付けました。 今まで少し遠かったチェンジペダルがベストな位置になりました。 また滑り止めのローレット加工もよく効きます。 ただしステップの位置だけ変えてもチェンジペダルの角度により人によっては乗りにくくなるかもしれません。 また最初は慣れが必要かも? 値段からしても私は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

■ インプレッション
ゼファー750に取り付けました。
ステップ位置を変えたいというよりシフトペダルまでの距離を稼ぐのが目的でした。
15mmほど後退させることで足元の窮屈さは改善できました。
外周部分までローレット加工が施されているため、ゴム底のシューズならば多少踏ん張っても滑ることはなさそうです。
雨の日には試していませんが加工部分が磨り減らないうちは大丈夫でしょう。
ペグが丸棒ですので単に足を載せるだけでなく、後ろに蹴り出すような加重がやりやすくなりました。

■ 取り付け(工具)
六角穴付きM8ボルトを2本(片側)での取り付けですが、キャップボルトと皿ボルトですので使用するヘキサゴンレンチ(ソケット)は5と6を使用します。
キャップボルトはペグ中央の奥まった箇所に取り付けますので、ロングタイプのヘキサゴンソケットかソケットレンチのエクステンションが必要です。
また中強度以上のネジロック剤も用意してください。

■ その他
ボルトサイズ等についてはタイプによって異なるかも知れませんので、予め取説をウェブで閲覧することをお勧めします。
“daytona”“71157”“pdf”等で検索すると見つかります(71157の部分を希望する商品Noに置き換えてください)。
また可倒式ステップのスプリングは純正のものを流用しますが、本製品が肉薄に作られているためかスプリングの位置が決まりません。
機能には問題はないのですが、ペグを畳むとスプリングの当たり傷が付いてしまいます。
スプリングが暴れないよう隙間の部分に幅広のインシュロックタイを巻き付けることで解決しました。

取り付けも容易で加工精度も良く、総合的に満足しているのですが、やや価格が高めなのでこの評価にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.0/5

★★★★★

07年式のバリオス2にてステップが一番上に来るように取り付け、使用しております。

一つことわっておきますが写真のステップは市販の状態からカットして15mm短くなっています。購入した時は長すぎたためズボンを擦ってしまうことがたびたびあり、見た目的にも短いほうがかっこいいと思い切断しました。使用に問題はありません。

私は小柄で足が短いためにバイクにまたがりステップに足を置くとお尻よりも太もものほうがシートに押し付けられる感じが強く、体がどんどん前にずれてしまいます。これを、ステップの位置を上げることにより解消しようと思い取り付けました。

実際にこのマルチステップを取り付けた感想は「あまり変わらない、ちょっとだけ悩みが解消されて疲れにくくなったかな?」という感じです。商品の特徴、値段からするとこれは仕方がないことかなと思います。純正ステップの状態で厚めの底の靴を履いているような感覚です。

それと私のようにステップが一番上にくるように取り付けると写真の様に、右ステップは転倒時に矢印の位置が先に接触し内部のボルトが折れて走行不能になっていしまうのでは?と思います。ちなみに左ステップは折りたたんでも他の部品との干渉はありません。

バックステップのように大きな変化を嫌う方、もっと楽な姿勢を求める方にはお勧めかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの フットペグを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP