DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24251件 (詳細インプレ数:23471件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナのフットペグのインプレッション (全 164 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
emuさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: NC750S デュアルクラッチトランスミッ )

3.0/5

★★★★★

事故でステップが破壊されてしまい、バックステップを検討するも予算的に手が出せなかったのでこちらの商品を購入しました。
ステップの高さをベストなポジションに調節できるのがウリですが、ブラケットの厚みの関係で足を乗せる位置が外側になってしまうのが地味に鬱陶しいです。それさえ慣れてしまえば機能的にもドレスアップ的にも悪くないアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のぶ~さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MONSTER800 [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

'04年式M800に取り付けてます。純正のラバータイプに比べるとブーツも滑らずにしかも微妙な調整も可能で大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

いたちさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

APE100に取り付けました。純正のゴムラバーの踏ん張ったときのグニャ感が嫌で変えました。ゴムラバーを外すのは結構力が要りますが、取れてしまえばあとは簡単です。見た目も高級感がありますし踏ん張りも効きます。バンク角は変わらないので、コーナーをガンガン攻めたりサーキットを走る場合はやはりバックステップが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

ZZR-600に自作バックステップを取り付け、ステップ位置の微調整用にマルチステップを取り付けました。ステップ高さがばっちり決まり最高のポジションとなりました。ノーマルステップのゴムがヘタって来ていたのでアルミステップの感触とブーツのグリップが大変良く満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

つかじさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VERSYS 1000 | NMAX )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rに取り付けました。

バックステップより安く、ノーマルの半径15mmとはいえ移動出来るので入れました。

自分の場合は色々やって結局ノーマル位置にしていますが、それだけでもステップがノーマルと違って滑りにくく、見た目もカスタムした感じが出て満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01

役に立った

コメント(0)

Bの01さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] | STEED400 [スティード] | ズーマー )

5.0/5

★★★★★

FZS1000FAZERの場合、バーハンなのでそれなりのポジションなのは解りますが、ステップ位置だけはどうしてもヘンなカンジがしていて・・・。
バックステップに替えようかどうしようか悩んでいましたが(主に経済的な観点からね)ライポジ三角形をよく考えて大幅に変えることのないようにこのビノを選びました。
替えてから長距離は乗っていないので深いインプレッションはまだ語れませんが、純正位置から半径15バリの範囲で選べるポジションは思ったより効果がありました。
FAZERの場合、振動も気にならず、ブレーキ、シフト共に違和感無く操作できます(もちろん調整は必須ですが)。なにより15バリとはいえステップが後ろになったことでライポジが激変しました。たかが15バリ、されど15バリですね♪
ライポジ変えたいケドバックステップは位置的にも金銭的にもちょっと・・・って方にはオススヒですね♪
見た目もアルバ削り出しステップなので、雰囲気もノープロブレパです。

邪道と言われるかもしれませんが、ビバョーな感覚をお望みならば検討の余地アリです。
自分的には満足しているので☆×5ですね。
(純正部分も流用するので、その部分も調整必要かも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

足回りがかなり変わります。
かなり作りがしっかりしていますね
さすがディトナ製という感じです

ノーマルステップがなかなか外れずてこずりました。
(1)使わないならカッターで切ってしまう。
(2)ステップの横に小さな穴があるのでドライバーグリグリ
 パーツクリーナを吹き込む
で外せます。

装着自体はかんたんですね。

感覚もノーマルと変わりないのですが見た目はかなりクールに
なります。

お勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55

役に立った

コメント(0)

にゃーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

バリオス2に乗っているのだがどうも純正のステップはシフトチェンジがやりずらく窮屈だった。でこのマルチステップを取り付けてみた。

窮屈な感じが無くなって楽にシフトチェンジが出来るようになった。見た目もカッコ良くなったので◎
コレでツーリングの疲労も少しは軽減出来ると思う。

自分の足のサイズに合わせてステップの位置を決められるので、どんな方にもおススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

純正ステップがあまりにも滑りやすいので代替品をさがしていました。
交換後はコーナーでステップに力を入れても全くすべる様子がなく、安心して乗ることができるようになりました。
ポジションはノーマルと同じで使っていますが、今後は色々変えてみて自分に一番あった位置を探ってみたいと思います。
何より、他社から出ているバックステップより値段が全然安いのがこの商品の大きな魅力ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

isaninjaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

コスト・外見・使用感すべて納得
可倒するのもGOOD

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの フットペグを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP