ステップのインプレッション (全 184 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

2017年FIに取り付けました。 チェンジシャフトのゴムはカットして取り付け、付属のアルミカラーも、チェンジアシストの外側に取り付けました。問題はドライブギヤカバーの取り付けで左下のボルト穴のゴムとカラーのカットで完璧に取り付けることが出来ました。実際に走行しての感想ですが、シフトダウンからのNレンジに入りやすくなったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/14 23:52

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

GSX-S1000(無印)に取り付けました。

かなり精度もよく、30分程度で装着可能でした。
性能も言うことなしです。
ただ、リアブレーキの位置が気に入らず、付属のナットをブレーキワッシャーに組み替えて装着しました。
少し上過ぎる感じだったのが、自分好みになりました。

黒のアルマイトで、自己主張する感じではありませんが、信頼できるパーツだと思います。

シフトの感触もかっちり感が出て、ペグもグリップ感があり、踏ん張りが効き、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kokosanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エリミネーター400(2023-) )

利用車種: Z900RS CAFE

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

取付に関しては特に難無く組み込めました。
必要なネジロック等も同封されており、グラスぐらいだけ後から買いました。
アルミの質感も良く、もしもの時も部品購入出来るので安心出来ますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/17 13:00

役に立った

コメント(0)

まーるボロさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ250 ABS | グロム )

利用車種: ニンジャ 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

純正ポジションより、ライディングフォームが取りやすく安定します。
ハンドルは純正ですが違和感がないです。
ど素人の取り付けで、不明な点がありましたが、メーカーに問い合わせしたところ、とても丁寧説明してもらえ、無事に取り付け完了しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/26 01:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kohさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R nineT Pure )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

取り付けは簡単、品質も高く良い買い物でした。シフトとリアブレーキのフィーリングが素晴らしい。私の場合は、ほぼポン付けでOKでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/07 16:34

役に立った

コメント(0)

ケロロ軍曹さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

2018年式Z1000に取付けました。
ポン付けです!
取付け前に一度パーツリストを見ながら
仮組みをしてイメージを掴んだ方がいいですね。
詳しい取付け説明がないので注意が必要です。
ペダルの角度調整を何度も行う必要があります
ベストポジション探しに時間がかかりました。
最大に上げて下げてますがオリジナルから
劇的な変化は感じません。
ステップのローレット加工は怪我に注意です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/07 11:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

株式会社 ワールド商事さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: Z800

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

少し待ちましたが、取り付けもし易く、使用感も満足いく商品です。
ブレーキスイッチを引っ張るワイヤーが付属品だと長すぎる為、純正流用か加工が必要です。
トータルではコストパフォーマンス良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/20 17:56

役に立った

コメント(0)

ポメラーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 交換前のブレーキ側裏側

    交換前のブレーキ側裏側

08隼に 取付けました、カラーはゴールドをチョイス。
ネットで検索したものの RSVレーシングのバックステップ取付け例がなかなかアップされていなかったので 多少の参考になればと。
最初に、商品が届いて箱を開けるとなんと左右共に全パーツが仮組みがされています!これは他社製にはなかなかないものだと思います。かなりの時間短縮になりました。
パーツの組み間違いも防げるのでおススメポイントです。
まずはクラッチ側から 交換、ノーマルのボルトを3本バラして、チェンジロッドを外し ものの数分で作業が終わります。続いてブレーキ側の交換ですが、ステップ位置の選択で気をつけなければいけないのが1番上、1番前の位置設定にするとノーマルブレーキホースが 屈曲し過ぎてしまい取り付けに支障がでます。どうしてもそのポジションを選ぶ場合は ホース類の角度まで 調整が必要となってくるので 気をつけなければならないと思います。取り付けたステップ位置は写真参考ください。また、ブレーキスイッチ用の付属のスプリングがノーマルよりも長い為、付属品は使わずノーマルのスプリングを再利用しました。
ちなみに、ボルト類の本締めにはねじロック剤の塗布をお忘れなく。また、ブレーキ足回りの作業となる為 作業にはそれなりの知識と細心の注意を心掛けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/28 19:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

2018 MT-09SPに取り付けました、。

ポジションが絶妙な位置を選択できることや、他社と比較して造りがシンプル、かつCBR1000RRでも使っていたので使いやすさはわかっていました。
ストライカーのコピー中華がAmazonとかで売っていますが、材質やベアリング、ボルトの素材などやはり中華クオリティのようなので、本物のストライカーをお勧めします。

相変わらずバラの状態でパーツリスト見て組み立てる方式ですが、少しいじれる人なら問題ないと思います。各部加工や取り付け精度は抜群でした。肝心な操作感ですがカッチリした操作感で最高です!シフターとの相性も問題なくスムーズでした。

問題は取り付けでしたが、フロントスタンド、リアスタンド、パンタジャッキ×1個、で何とか交換できました。リフトがないなら脚立とタイダウンベルトで荷重を抜くか、私のやり方であればパンタジャッキは少なくとも2つはあったほうがいいです。
また、ピポッドシャフトは用意したほうがいいです。完全に抜き切るとまた通すのが非常に困難になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/24 23:19

役に立った

コメント(0)

8mnさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | クロスカブ )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

「SR400の純正フォアードステップから派手過ぎず、かといって安っぽ過ぎない社外バックステップに代えたい……。」

そんな思いでこちら黒染めバージョンの商品を買いました!

取り付けはいたって簡単!
箱から取り出して、組み立てて、元のステップを外してそのまま付け替えるだけ!簡単だね!2時間できる!

ただしそのままでは後輪のドラムブレーキの感触が異様に固くなるので、ブレーキのロッドとレバーとスプリングは純正バックステップ時代のものと交換はほぼ必須です、取り替えないとありえない力でリアブレーキを踏むはめになります。とても危ない。危険危険。
いまだにYAMAHA様のほうで在庫あるみたいなので、ついでに買っちゃいましょう!そしてついでブレーキ周りの点検をしてしまいましょう!

注意点
・SRの振動の強さゆえ、ステップの足を乗っける棒本体を止めているネジがちょいちょい緩んできますので、稼動部以外ネジロック剤はおススメしておきます。
・ステップの位置が変わって感覚が狂うせいか、換えたての頃はよく車庫入れ中に足にぶつけました。とても痛い。
・チェンジレバーのゴムと、ブレーキレバーのゴムが小さいので気になる人は大きめのものを別途容易した方がいいかと思います。
・マフラーの形状によってはブレーキレバーが干渉します。マフラーと要相談。

見た目に関してはとてもいいです!
削り出しということも有って静かな重厚感と、それでいて主張し過ぎない。とても良いです。かっこいい!

派手すぎない社外バックステップにしたい人におススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/24 12:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP