ステップのインプレッション (全 135 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リブさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

私のZ1000(14年式)ですが、まず、取り付けがかなり面倒です。
カウル取ったりタンス外したりエアクリ外したりで、総取付時間に4時間半ほどかかりました。
まぁ、エアクリとか外すのにやたら手間だったのは否めませんが、とにかく時間がかかります。
と、説明書が変な日本語で分かり難い。

使ってみた感想は、細かく設定できるのは◎。
ただ、途中でBluetoothが切れたり、そもそもピンコードが説明書に書いてあるけど、ピンコードならピンコードと書いておいて欲しい。

走行してみたところ、高回転高速域では変速ショックもなくとても良いですが、低速では設定変えても変速ショックがそれなりにあるので、これは一般道ではあまり使えないですね。
まぁ、こんなもんかって感じです。

最近の電子制御バリバリの純正クイックシフターとは雲泥の差ではあるものの、後付けと言う意味で言えば総合的には悪くない商品です。
ただ、取付はもうやりたくない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: YZF-R25

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

レース車両のリペアとしていつもワンセットもっています。
ローレットも粗目でしっかりグリップしてくれるのでオススメのステップバーです。
削れてきたらステップバーを回転させて綺麗な面を出してやるとグリップは復活します。
何回か転倒していますが、破断することなくしっかりスライダーの役割を果たしてくれました。
価格も高くないのでオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 20:04

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: WR250X

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ロードレースに使っているWR250Xにノースラインのバックステップをつけています。転倒するとステップバーは必ず破損するのでリペアでこちらの商品を購入しました。
使用感は問題なく、多少の雨では滑らずグリップしてくれます。
安いのでおススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 20:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: Z900RS

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

価格を抑えるためでしょう、パーツがバラバラに段ボール箱に入って送られてきますが、絵を見ながらやればおそらく誰でも組み立てができるでしょう。
私は、PMCのショート管を付けていますがステップの高さを20mmアップではブレーキを踏むとブレーキから出ている棒がマフラーに干渉します。
30mmアップにすれば干渉しません。ステップ自体の作りは部材を含めてよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 17:16

役に立った

コメント(0)

素人オジサンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | GSX-S1000GT )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

myバイクの、後ろのほうのカラーが、少し欲しいと思い、購入しました。メーカーも、しっかりしているし、アクセントカラーになると思うので良かったです。取り付け後、またインプレしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 15:40

役に立った

コメント(0)

ららけろさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | Demon 150GR | SUPERVELOCE )

利用車種: Demon 150GR

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

商品自体の質感、使用感は悪くありません。

が、取り付けが大変だったようです。
部品が余ったり足りなかったりだそうです。

フロントフォークのゴールドとマッチしていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/17 16:43

役に立った

コメント(0)

Ninjaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

この手の商品としては安い方だと思います。
また、スマホで調整できるため調整作業が楽です。
まだ調整し切れてないので若干のギクシャク感がありますが、一つ分かったコトは「潔くよくギアを入れるコトが必要」です。
やはり慣れない内は恐る恐る入れたくなりますが、そんな時は綺麗に繋がりません。

取り付けは簡単でした。
何も悩むことはありませんし製品精度も高いです。
スマホとの接続もスムーズです。
ただ、センサーの取り付けだけはシビアです。
締め付けトルクも低くく僅かなトルクでセンサー感度が変わるためネジロック剤は必須です。
(調整の殆どはスマホですがセンサー感度も触る場合があるため、高強度のネジロック剤は避けた方が無難です)

私のバイクではダウン側は出来ないのですが、センサー取り付け位置によってはダウン側でも動いてしまいます。
どう影響が出るか不安なことと、ダウン側は確実に入らないと危険なためクラッチは使いますが。

唯一の不満はステッカーが入って無かったことかな?(笑)
海外から個人輸入の場合はステッカーやキーホルダーが入ってるみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: Z900 | NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: ZX-9R

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

【購入動機】
セパハンのバイクに乗っている際に、どうしても足元の感覚がイマイチだったのと、完全なるもらい事故でステップが折れたのをきっかけに購入しました。
スポーツ系のバイクに乗る方に限らず、やっておきたいカスタムだと思っています。

【見た目】
ノーマルに比べると「カスタムしてる」という雰囲気がかなり感じられます。
性能よりも見た目重視!って理由でバックステップに交換する人もいるのではないでしょうか?
それくらい足元が引き締まります。
また、ヒールガードも肉抜きされていて軽量感のある雰囲気になります。

【性能、使い勝手】
ポジションは下記のパターンで変更可能です。
・15mmBack/25mmUp
・15mmBack/35mmUp
・25mmBack/25mmUp
・25mmBack/35mmUp
私は「25mmBack/35mmUp」でずっと乗っていましたが、キツすぎることなくいい感じでした。
サーキットでもステップを擦ることなく楽しく走れます。
また、可倒式ではないので、ステップに引っ掛けるスタンドを仕様することができるのでメンテナンス性などの幅も広がります。
ただ、転倒するとそのままステップが持っていかれる危険性もあります。

【不満点】
大きな不満点はなかったですが、ステップのカットがもっと欲しかったですね。
ブーツの底がガッチリ引っかかる感じではないので、踏ん張った際に滑ってしまうことが何度かありました。

【トータル】
総合的には満足です。
価格もバックステップの中では比較的安価な方ですし、入門的にもちょうど良いと思います。
ステップを変更するだけでバイクに乗っているときのポジションも大幅に楽になったり、走るのが楽しくなるので交換は非常にオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 10:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

■購入動機
VTR250のノーマルステップでは、サーキットのコーナーで車体をバンクさせるとすぐにステップが当たり削れてしまうだけでなく、バンク角が稼げません。ハンドルもセパレートハンドルに変えたこともあり、ポジションの最適化もかねてバックステップを探していました。
この商品は他社のバックステップ比べて、ずば抜けて安かったので、物は試しとコワース製にしていました。

■商品について
・ポジションは1か所のみ
ステップバーの位置が1か所にしか固定できないため、ポジションの調節ができません。1度ポジションが決まってしまえばあまり気になりませんが、このポジションが気に入らなかったらステップ本体ごとの交換が必要となってしまいます。

・値段相応の質感
バックステップの中では安価な部類に入ることもあり、商品の精度はそれなりです。特にペダルにはベアリングなども埋め込まれていないので、軽やかなシフトタッチとはいきません。さらにペダルはステップを軸に可動する設計となりますが、ペダルのガタつきが気になります。使用には耐えうる様子ですが、ガタつきによるシフトタッチの渋さには慣れが必要かと思います。

・補修部品が細かく設定されている
コワースのステップは細かく補修部品の設定があるので、転倒による破損があっても該当箇所のみを直すことができます。特にペダルは先端やそのゴム1つから取り寄せることができます。サーキットでの転倒を考え、ステップとペダルは左右1セットの予備を持ち運んでいました。

・VTRは取り付けが大変
VTR250のステップはスイングアームを固定するシャフトと友締めとなります。そのため交換時にはスイングアームが外れても大丈夫なように、ジャッキアップや予めつるして作業する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 01:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きんちゃんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ 250R | GSX-S125 )

利用車種: KSR110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 左の写真ばっか(汗)

    左の写真ばっか(汗)

取り付け自体は、簡単でコスパで満足してます。取り付けの際、ステップのEリングを外すのにひと苦労(汗)最後は、力技??(ダメですけどね)はめるのは、さらに力技(^_^;)左のステップにガタがあります。
でも、見た目も機能も満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 15:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ステップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP