BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1682件 (詳細インプレ数:1580件)
買ってよかった/最高:
527
おおむね期待通り:
516
普通/可もなく不可もない:
162
もう少し/残念:
37
お話にならない:
33

BABYFACE:ベビーフェイスのステップのインプレッション (全 447 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TAKESURF1970さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

今回バックプレートでステップを改造しました。
格安で見栄えも、機能性も向上!!
ポジション位置も色々変更できるのでとてもお勧めです。
皆さんも試して下さい
とても満足しています!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/04 12:56

役に立った

コメント(0)

いにしゃるGさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

ブーツへの食いつきも良く滑りません。体重移動での引っ掛かりもなくよくできていると思います。
シフトロッドが若干長く、調整ねじ一杯なのでここは削る必要あり。
リリースが早い割によくできた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

いにしゃるGさん 

1年半経ちましたが、ステップバーのローレットが柔らかくて目がすぐ潰れます。RC甲子園かバトルファクトリーぐらいの材質を使ってほしいです。

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

4.0/5

★★★★★

Daytona675の新旧共通でシフトスピンドルシャフトが折れるという不具合が一時期2chのDaytonaスレで話題になっていたので、対策として取り付けました。

シャフトの折れに関して効果があるかは長い目で見ないと分かりませんが、アームの撓みがなくなった分シフトチェンジの感触がわかりやすくなりました。

スプロケットカバーで隠れてしまうので盆栽目当てで着けるにはもったいないでしょうが、シャフトが折れる不具合はリコールになっておらず、もし発生すれば自走不能・修理費用として数万円かかるクリティカルな不具合なので、Daytona乗りの方はスライダーと同レベルで取り付けるべきパーツかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 22:08

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

CBR1000RRはシフトスピンドルが長いため、ベアリングやシールに負荷がかかりトラブルの原因になる事があると聞いていたので、こちらの商品を装着しました。装着は至って簡単。作りはいいですが、カラーがゴールドしかないのが残念です。
肝心のシフトフィールは鈍感なせいか、気付かないレベルです(笑)まぁ、トラブル防止なので気にしません!
あとは値段がもうちょっと安ければ言うことなしですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 20:30

役に立った

コメント(0)

ふちゃさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

45mm バック、30mm アップで取り付け使用しています。
純正位置では違和感があって乗りにくかったのですが、この金額で乗りやすくなり大満足です
今後、ハンドル位置を変更し、ステップの位置に違和感が出ても変更の余地が残されているので安心かなと思います。
バックステップを購入すると3万円ぐらいは必要なことを考えるとこの商品で十分かなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/09 15:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グンマーけんみんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TL1000R | S1000RR )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

特に頻繁にシフト操作をするライダーには必須です。シフトスピンドルが折れるのを防ぎます。
扱い方にもよりますが、私の場合は未装着の状態で約2万キロ台半ばほど走行したところスピンドルが折れました。装着してからは5-6000キロほど走っていますが、スピンドルが折れる様子はありません。

また、スピンドル周りの剛性を補強することでシフトのタッチが変化します。つける前とつけた後を比較するとシフト操作時のたわみ?がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/03 22:01

役に立った

コメント(0)

hdmh49さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DAYTONA675 | 851STRADA )

利用車種: DAYTONA675

4.0/5

★★★★★

同社のバックステップに交換するので、同時に取付けました。ので、変化はいまいち分かりません。シフトスピンドルへの負担が減るのでいいと思います。不満な所・カラーがゴールドだけ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 16:29

役に立った

コメント(0)

berbarboysさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: PCX125 | R1200RS | S1000RR )

利用車種: K1200R

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
BMW車両に装着できるバックステップキットは比較的高額なものが多いのだが(大体10万円オーバー)この商品はそれの約半額と、安い事が決め手となりました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ポジションの選択幅が広い為、何度か調整を繰り返したのち、ベストポジションを得ることができました。
操作性や製品精度にも問題はなく、見た目も良いので大変満足しています。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
個人でメンテナンススタンドを所有しているのであれば取り付けは容易だと思います。私の場合は片持ちスイングアームのスタンドが無かったので二人掛かりでの作業となりました。
後、パーツの各部位の接続がネジ止めなので、ちゃんとロックタイトでゆるみ止めしないと振動でパーツが脱落します(私はテスト走行中に落下してパーツを紛失しました)

【期待外れだった点はありますか?】
上記のとおりに一度パーツを紛失したので、パーツ単体でメーカーに取り寄せをしたのですが、対応の悪さと融通の利かなさが期待外れでした。
商品そのものにはあまり期待外れの部分がなかっただけに残念です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
パーツ取り寄せの際にメーカーのサイトからでないと対応できない、という点は改善して頂きたいと思います。
完全に取り付けた後で、説明書もなくパーツ番号が解らない状況では取り寄せが難しいのでは、と思います。

【比較した商品はありますか?】
BMW純正HPバックステップキットとアグラスのバックステップキットと比較検討致しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/08 20:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワタルさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Multistrada 1200 Pikes Peak )

5.0/5

★★★★★

ポジションが合っていなかった為こちらを導入しました。
導入時に一番苦労した事は取り付けよりも純正の取り外しでした。
・・・多くのボルトがオーバートルク・・・
製品に関しては特に問題もなく取り付けることが出来たと思います。
説明書はあれで理解出来ない素人は店に頼みなさい、と言っている様な内容です。
ブレーキスイッチは作業の手間からしても機械式を流用できるようにして欲しいかな、とも思いましたが外観のシンプルさから行けば仕方ないかなと。

実際の使用に関してはかなり満足しております。
滑らない、入力しやすく自分の体型に合ったステップは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 15:59

役に立った

コメント(0)

スガヨシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

左側の取り付けは簡単です。
右側のポジションを最大に上げた状態で固定するとブレーキホース、マスターカップの移動が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/09 21:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの ステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP