足回りのインプレッション (全 26921 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
覆面ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XR250 | XR250BAJA | ADDRESS V125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

縦グリップ重視なT63。
横は舗装でグリップ力を発揮!
ブロックタイヤのわりに倒しこめます。
このタイヤはロングライフと有名です。
バカみたいに林道アタックする人じゃなければ、かなりもつはずです。
舗装重視走行で、ツルッパゲになるまで、私は1万kmくらいはもちました。
林道ツーリング、普通のツーリングするならコレを勧めます。
万人向けです!
気合入れて走るのであればその上のAC10を勧めます。
その分、舗装は弱くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:35

役に立った

コメント(0)

ツイスター(≧▽≦)さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

純正のゴムキャップ黒からコレ(赤)に変更しました。
性能的に向上するわけではないですが、見た目にカスタム感が出てると思います。
ブルーの車体、黒のホイールなので赤でアクセントを付けてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:57

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アジャスタブルシフトペダル

ノーマルのステップだとバンクさせた時に擦るだけではなくて
地面に接地した時に軸になって転倒する恐れがあったのでレーシングステップキットに交換しました…
レーシングステップキットはバックステップと違ってシフトチェンジのペダルの位置は変わらないのでステップが若干後ろへ後退した分だけシフトチェンジのペダルの位置が遠くなったのでこのアジャスタブルシフトペダルに交換しました(^-^)
前後に調整が出来るので自分の好みの位置に合わせられるので違和感なくスムーズにシフトチェンジの操作が出来る様になりました(^.^)
足のサイズに合わせて微調整が出来るので足の小さな女の子でもノーマルステップのままでも自分に合ったポジションに合わせられると思います。
アジャスタブルシフトペダルの交換は工具があれば誰にも簡単に出来ると思います(^o^)丿
シンプルなデザインで見た目も良くブルーのストッパー?がお洒落な感じです(^^♪
ドレスアップ派の方にもお勧めのアイテムです(^u^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

WR250Xのフォークオイルの指定オイルです!

フロントフォーク片方で約618cc使用します。そのためにこの1L缶が二つ必要になります・・
残念ながら、あまったオイルは使えないことになります・・
なお倒立フォーク専用のオイルなので正立フォークには使用できません(倒立フォーク専用のオイルは正立フォークよりも圧倒的にシャバシャバなオイルなので、正立フォークに使用するとダンパーがほとんど効きません)

余ったオイルはもったいないのですが、もともと純正ということもあり値段は安く、オイルとしての機能は全く問題ないですね!
★5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:12

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ノーマルサスの底付きのせいで腰痛になっていましたが
このサスに変えて底付きがなくっなって乗り心地も良く
なって快適!!Todayに乗っている人みなにお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: K100RS | R1250R )

5.0/5

★★★★★

見たくれ中心の後付けサスが多いHarleyですが
そんなまがい物には目もくれずに購入に踏み切りました!

換装後
もう・・すぐですね。
走り出して数メートルですわ。

何も感じないっす。^m^
何も感じないことを感じます。
(⌒▽⌒;) オッドロキー!

なんざんしょ?
走りながら何度もリヤを見てしまいました。

どーー表現していいのか??
水の上?
氷の上を滑ってる?

ん~・・・
あ!
新幹線をアピールする時の謳い文句で
「コップの水がこぼれない」
っていうじゃないですか!?
まさにそれですわ。

極めてスムーーーーーース!しなやか!
スムースと言っても
「柔らかい」ってのとは次元が違います。

前方の路面を見ながらケツに来るであろう突き上げを予測しても尽く空振り。
スゥーっと通過しちゃいますよね。

ワインディングは・・
ちょっと味わったことのない感覚です。
オーリンズにして初めて走り出した時の感覚と全く同じというか・・
リヤには一切の緊張が無い・・
思った通りのラインがトレース出来るなんてのは当たり前で
後ろはオレが見てるからお前はフロントだけ注意しとけや。的な感じ・・
曖昧ですんません。^^;

やっぱオーリンズ凄いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:12
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BuRaFuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: JOG [ジョグ] )

5.0/5

★★★★★

3YK JOGZRのレース車両や街乗りジムカーナ車両に使用しています
ソフトコンパウンドですが
特に路面温度が低い時に重宝 ミニバイク10インチタイヤの中では一番のグリップ性能じゃないでしょうか?

夏場でもスプリントレース終盤で 少したれて来た感はありますが
低下具合も比較的安定している用に思います
サイズは、幅細でシャープに動くフロント3.00
バンク角稼げる為リア3.50固定で使用しています
3.50はスポーツタイヤ以下の100サイズより実測で幅広になってますね

人気を二分するIRC MBR740とはスライドの仕方が違います、39SSは、滑り出すと多少食いつきながら
トン トン トン といった感じで跳ねる傾向が強く感じます
しかし慣れれば問題無いです
レインタイヤが設定されていない10インチですが
レインでもBT39SSは普通に使用出来ます
多少減りは速いですが街乗りにも安心して使用できると思います

総合的にかなりレベルの高い位置にある
素晴らしいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ガソリンスタンド等でのエアー入れの為に購入しました。
スタンドの空気入れはバイクには使いにくく自宅にはコンプレッサーがありこの商品にお世話になる事が無いのですが、携帯性も良くツーリング先で急遽エアーを入れる際に便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

ゆっきーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: RZ250R | AEROX 155 )

5.0/5

★★★★★

ぴょんきち号に装着。
一言で言うと「次のオフロード走行が楽しみになるタイヤ」です。
さすがのソフトコンパウンド。今まで登れなかった急坂もグイグイ登ってくれます。急坂を、ブレーキをギューっと掛けながら下りる時にも安定感は抜群で、めったなことではロックしなくなったので、恐怖感がかなり減りました。

コーナーでは、フロントの接地感がしっかりしているのと、滑ったときの挙動がマイルドなので対応しやすかったです。リアはリアで、滑りながらもちゃんと前に進んでくれます。ただ横に滑っていくというタイヤではないので、とても楽しく走ることができました。

ハードコンパウンドのMXタイヤよりもタイヤライフが短そうなところが若干の不安点ですが、落ち葉でフカフカな路面、粘土質な路面、岩盤、深くない砂利道、泥でぬかるんだ道と、どこを走っても安定していて、安心して走ることができるので、ちょっとくらいライフが短くてもまあいっか、という気持ちになりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

グランパさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

リアサスを交換してから、フロントサスが柔らかく感じ、不安がありました。フロントサスも全部交換すればいいのですが、金銭的に余裕もなく、スプリングの交換をしました。
交換した後、今まで不安だったブレーキングがしっかりして路面をつかんでいる感じが高まりました。
嬉しかったのは、商品と一緒に送られてきたセッテングに関する資料です。助かりました。
またこれで、峠に行くのが楽しみになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP