6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 3412 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
115さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 959 PANIGALE )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

cb1300sf(2015)に取り付けた所、リアマスターのリザーバータンクの位置がキツくなります。
そのままでも付くには付きますが、ホースの取り回しにかなり無理があるので、自分は適当なステーを使ってタンクをオフセットしてます。簡単なステーで解決出来るのでさほど問題にはなりませんが、付属していたら嬉しかったです。
商品自体はそれなりと思います。取り付けも上記を除けば問題なく簡単です。使用上も特に問題はないので当面は使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/01 12:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オっキーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ | Vストローム250 | SCRAMBLER )

利用車種: クロスカブ110

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

クロスカブで初めてのロータリー式、踵操作がイマイチだったのでこちらの商品を購入しました。
リターン式とは逆になりますがつま先で操作出来るようになり満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/04 14:56

役に立った

コメント(0)

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

利用車種: 690 SMC R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ノーマルの武骨なペダルに比べ、質感や剛性が格段にアップします。
私は、ペグ部分をラバータイプにしましたが、交換用のスペアラバーが同梱されていました。(少しうれしいサービスです。)
跨ってシフト操作してみましたが、良い感じです。
同車種のブレーキペダルもラインナップに加えてほしいです。
良いモノだけに値段に悔やまれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/20 23:47

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

ブリヂストンK950から履き替え、
チューブ使用、2スト400シングル、
街乗り8林道2の週末ライダー、
一回の走行距離は100から200kmくらいです。

比較対照のK950は、旧車チックな外見のオンロードタイヤかと思っていましたが、実はかなり実用的なタイヤでした。ツーリストは更にダート寄りの味付けです。

ツーリストのダート・ガレでの使用感は、K950に比べると更にいい感じです。K950よりしっかりグリップして走ってくれます。空気圧を落とし使用すれば、転ぶ気がしません。安定した走行ができる上、路面も痛めません。K950同様マディは苦手な印象です。

アスファルトでのツーリストは、ブロックパターンが柔く(固めの消しゴムくらい)、コーナー時にグニャグニャしてしまい、慣れない間はかなりの違和感を伴います。危険と感じるシーンは特になく、慣れてしまえば全く平気ですが、走行感はK950に劣ります。高速は両雄共に問題を感じませんでした。

耐久性は、私の走り方で
K950が5000キロ弱でツルツル手前でした。
ツーリストは若干ペースが速いです。

公道仕様で
「遊ぶ」ならツーリスト
実用重視でたまに林道、ならK950という感覚です。

なお、タイヤ交換は両タイヤ共に特段苦労する事はありませんでした。チューブ使用は問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 07:45

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
温まりやすさ 3

旧レーステックインタラクトとの併売中ですが、新型タイヤと言う事で購入してみました。
ラウンド形状はスパコルV2ほど尖っているわけでなく、旧インタラクトと同様の形状ですが、グルーピングが従来の太めから細目で数が若干増えているのでタイヤの印象として変わった感が強くでています。(インタラクトとその前の無印ではタイヤのグルーピングは変化が無かったのですが)
タイヤ単体で荷重を掛けて変形させてみると、スパコルはかなりポコポコと変形しますが、旧は若干変形するだけです。(アンビートンだとそう簡単には変形しません)。このRRはスパコルよりは硬いものの、旧インタラクトよりは明らかに柔らかくなっています。
ホイルに装着して下記のような印象になります。
スパコルV2:低速時には強烈なハンドルの切れ込み。
       バイクの車高が全体的に下がったような印象で、タイヤがかなりたわむため、
       バイクが下の方で倒れている感じ)
インタラクト:国産に比べると切れ込むが、スパコルと違いタイヤが上部から倒れこむ印象。
       スパコルから交換すると明らかに車高が上がったような印象を受ける。
RR    :切れ込みについてはインタラクトとスパコルの間ぐらい。スパコルのように
       切れ込み前提の乗り方をする必要が無いため(インタラクトより良く曲が
       る)、ある意味楽。スピードレンジがあがるとスパコルより曲がりにくい
       印象。車高についても両者の間ぐらい。
と言った印象で、スパコルとインタラクトとのハーフのような感じのタイヤです。
その為、サーキット走行メインだとスパコルより曲げにくいと言う印象を受けるかもしれませんが、速度レンジが低いジムカーナ練習やミニサーキットでスパコルの切れ込みに手を焼いていた人にはちょうどいいと思います。
耐久性についてはまだ未知数なところがありますが、スパコルのように目に見えて減っていくと言う感じはしません。インタラクトは結構長持ち(特にK2の耐久性は強烈。グリップもスパコルSC2よりかなり落ちましたが…)だったため、同等の耐久性があればなぁと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/21 21:14

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

ハンドリングは非常に安定しています。
耐久性もありそうでコストパフォーマンスが期待出来そう。
ウエットではまだ使用してませんが良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/27 08:13

役に立った

コメント(0)

ぐっさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: DトラッカーX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

チューブタイヤなので、念のための購入です。
レビュー評価が高かったので、この商品を選びました。
パンクを心配するよりは、あった方が心置き無くツーリングを楽しめると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 16:03

役に立った

コメント(0)

てけっちさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR600RR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

モリワキのバックステップに標準装備されているステップバーはロールレットの加工が細かいため非常に滑ります。
しかしこちらのレーシングステップバーに変更したところかなりホールドしやすくなりました。ステップバーを変更して完成型になる感じです。バックステップという製品の性質上こちらの目の粗いタイプを標準にするべきなのでは?と思います。
気軽に交換するには少しお高いので評価は辛目です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/07 18:52

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

利用車種: モンキーBAJA

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ホイールを替えたので装着。他の色もあるがシンプルにしたくてシルバーにしました。
さりげなく付いてる感が良いです。一応補強で付けたので剛性は上がってると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 16:05

役に立った

コメント(0)

播磨屋さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GN125 )

利用車種: GN125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

【注意】リアサスが2本の場合2つ買う必要があります
GN125-2Fに使用しました
付属の取付径調整リングを使えばそのまま使用できます
ただしチェーンの張りを調整しないとすぐにセンタースタンドと干渉します
素晴らしかったと思うのは高速走行時のブレが少なくなった事と加速性能の向上
特に実感するのは上り坂。純正ではギアを落とさないと登れなかった坂が
そのまま登れるようになりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP