足回りのインプレッション (全 10231 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: FZ1フェザー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

まず、サスペンションのセッティングがとても身近になります。
こちらの商品を取り付ければイニシャルはもちろん減衰も工具無しでグローブも外さず変更出来ます。
ちょっと走って止まって変える、の止まる時間が信号待ち程度で変えられます。
また、外観も美しくトップブリッジ上の跨って視界に入る部分なので所有感もかなり満たされます。
ただ、減衰に関しては問題無いのですが、イニシャルの調整は少し固いです、バネを縮めたり伸ばしたりなので当たり前ですが。
しかし部品には十分な剛性があるので力を入れてやれば安心して回せます、力も入れやすい形状になっています。
FZ1は圧側と伸び側が左右で分担されているので調整が非常に簡単になります。
絶対にオススメの商品です。

ちなみに、私はハンドル位置を下げている(アントライオンポストとファナティックバー、詳しくは先駆者のブログがネットにありますのでここでは割愛)のですが、クリアランスは十分に確保されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Isobe Masayukiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

だからって悪い製品んじゃなく、とても良い製品。
やはり高価な為か、付けてる人が全くいない。
オンリーワンが好きなら是非。

使用感、取り付けやすさは皆さんの仰る通り。
敢えて言うなら、チェンジロッドのネジ部分がサビ易いので要注意。
ボルトも、やや舐め安い。
チタンボルト化を考えてるなら早めに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/15 21:03

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: FZ1フェザー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 全体

    全体

  • リアホイール

    リアホイール

  • フロントホイール

    フロントホイール

ホイール眺めるだけでホレボレしちゃいます(≧∇≦)
ゴールドペイントにしようかとも思いましたが、ペイントだと跳ねた石などでキズが付きやすそうだし、チタンカラーも悪くないのでノーマルのままにしましたが大正解でした??
購入前はGAILSPEEDのGP-1Sと比較しましたが5本スポークよりこちらの6本の方が見た目のバランスがいいように思います。
フロントは2014までのR1と同じなので無加工でしたが、リアは設定がなかったため、ハブダンパーだけ本国で組みなおしてもらいました。
ショップで組み付けてもらったので取り付けについてはコメント無しです。
純正品ではないので、定期的なチェックやパーツの交換はよりこまめに必須でしょう。
しかしバイク用の社外ホイールは価格が高いですね(四輪と比較してしまいます…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 10:15

役に立った

コメント(0)

おばんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

モンキーのリアタイヤに使用しています。
安心の国産メーカーで、この値段なのでコスパ最高だと思います。
耐久性はこれからですが、よっぽど問題ないのでは??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/22 19:53

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: F4 RR | S1000R )

利用車種: HAYABUSA

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オートシフターの中でも取り付けや、操作が簡単にでき、出先での操作がブルートゥースでiPhoneでアプリをダウンロードすれば簡単にできます。
取り付けも、少し整備ができる方でしたら簡単だと思います、シフトアップがレーサー気分で、オートマ感覚で楽しいです、調整や耐久性は経過次第で分かりませんが、気分的には楽しませてくれるパーツです、サーキットを走られる方も細かく調整ができるので良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/25 15:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: シグナスX

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

以前使用のタイヤがたいしてバンクもさせていないのにスリップが頻発するので
交換。ダンロップのOEM製造もしているとのことで決めました。
普通にグリップもするし乗り心地も問題なし。耐久性はまだ半年なので不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/27 17:22

役に立った

コメント(0)

みすなるこうさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: GSX-R750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

前愛車CBR600RRの時から愛用しているストライカーバックステップです。
今回、GSX-R750に乗り換えましたので購入しました。
交換後は、シフトフィーリングもよくなり、何より滑って仕方のなかった純正のステップバーとは違って、滑りにくくなり最高です。膝の位置もタンクに近くなり、マシンのホールドもしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 19:06

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

Z1に今まで ノーマルリプロ、KYB、オーリンズ等色々とつけた中で唯一、違いの体感できるサスでした。コーナーでも、高速でも道路の継ぎ目でも接地感があり乗りやすさが全然違います。オーリンズと比較される事の多いこのメーカーですが自分にとっては雲泥でした。国内組み立てで日本人向けにセットされているのはありがたいものです。メーカーのアフターサービスも良いと評判ですので購入後も安心です。
あと、ブラックボディは四本出しのマフラーでも案外違和感無く溶け込んでくれるのでかなり気に入ってます。レギュラー品より数万円高いけど買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/29 00:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

利用車種: KSR-2

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

サーキットで使うわけでもなく、軽くワインディングを楽しみ、普段はツーリングや通勤等で使用するならば、極端なハイグリップ性能よりもそこそこのグリップ力と耐摩耗性、そしてお値段が気になるタイヤの中で、どうしても120/80-12(フロント100/90-12)のサイズを履くバイクの車種から、どのタイヤメーカーさんもハイグリップ系しかラインナップしていないようで、その中でもこのIRCのMBR-750がCPが高そうなので使ってみることにしました。

普通にワインディングを楽しむ分にはグリップ力も全く問題なしで、他のメーカーよりもお値段が安いのが魅力なのではないでしょうか。(他に安い海外物もありますが、一度海外物で痛い目を味わってるので、安心の日本ブランドで・・・の意味で)

多分・・・ですが、摩耗性(耐久性)については他メーカーさんと似たり寄ったりな感じもしなくもないのですが(故に☆四つということで)、それを考えれば値段が安いこのタイヤは非常にありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/09 16:20

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

利用車種: アクシストリート

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • フロントも

    フロントも

  • リアも

    リアも

  • 廃タイヤの処分も楽?!

    廃タイヤの処分も楽?!

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前の通勤号にも履かせていて気に入っていました。
安く買えるし、なんと言っても安心の国産ですから。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
天候に関係なく、通勤スクーター程度では十分すぎるグリップです。
パンクもし難い?
使用中のトリートでは、ダッシュ&ストップ的な走り方です。
そんな走り方でもリアは5?6,000km、フロントは10,000kmはもつロングライフです。
変な癖も感じず、乗り心地だって悪くない。
実売で安く買えるし、通勤号には今のところ最適だと思っています。
セルフで交換しても、処分が楽なバイアスタイヤという点も良いです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り外しも組み込みも10インチが故のし難さはありますが、際立ってやりにくい訳ではないです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
特にはないです。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】
リピート使用なので特には無いですが・・
当たり前の事ですが、50ccスクーターへの装着時よりリアのライフは落ちますね。
車重の重さを考えると仕方ないですけれどね。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
新品時の「ひげ」の数が凄いです。
だから何? と言われればそれまでですが、カットするのが面倒くさいです。
【比較した商品はありますか?】
同じくIRCの他商品ですが、こちらの方が安くなることが多いので迷う事はありませんでした。
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/14 18:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP