足回りのインプレッション (全 3414 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KATSUさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1100 RS | モンキー )

利用車種: CB1100 RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★

オーバーレーシングさんのバックステップキットに付属するステップですが転倒により曲げてしまい購入です。M6ボルト取付の汎用ステップも付けれるので使いましたが、やはりオーバーさんのステップとは比べ物にならない(特にシューズの滑り)かなりお高いですが購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/01 04:58

役に立った

コメント(0)

びっくり腰さん(インプレ投稿数: 25件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3

今では自転車用です
バイクは踏むのが疲れます
最初はよかったですが
かったるくなり電動工具がバイクは良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/30 13:12

役に立った

コメント(0)

KIKUさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジョグ (2サイクル) | トレーサー900 )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ウェビックのインプレを読んで興味が出て購入しました。
取付はいたって簡単でエアバルブにねじ込むだけ。1分もかからないです。
取付後の感想は。。。不思議なんですが、取り回しが明らかに軽くなりました。
走行し始めると、私は効果は感じ取れませんでした。。。
もう少しいろいろ検証していみたいと思います。
そんな感じの商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/29 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TMT +さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

踵でのシフトチェンジは格段にし易くなるし、ペダルを蹴って、ブリッピングからの
加速もスムーズにできます。ただし、雨の日はペダル表面が滑ります。
取り付け時には、シフトペダルを挟み込んでボルト締めするのですが、製品がアルミで
トルク管理が難しく、ボルトがなめました。
本製品の取り付けはプロに任せることをお勧めします。
同じ製品のブレーキペダルは、取り付けの構造が違うので、ネジはなめませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/28 14:04

役に立った

コメント(0)

TMT +さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキを足で踏む面積が広がるので使いやすくなります。
タッチフィーリングも向上するので、ノーマルよりブレーキの微調整がしやすいです。
ただし、雨の日は滑ります。危険です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/28 13:56

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: R1200GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

現在使用しているコンチネンタル TKC80がそろそろ寿命のため購入。
どうやらTKC80と同じ工場で製造しているらしい…?

パターンもTKC80とよく似ています。
乗り方があまり良くなかったのか、TKC80は約5000kmほどでリアのブロックはだいぶ減ってしまいましたが、
E804/805はどの程度もってくれるか…
オフロード性能もTKC80と同程度の走行性能なのか、林道走行も楽しみです。

まだ交換をしていないので、交換ししばらく使用したら改めてレビューを投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 19:14

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: R1200GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

現在使用しているコンチネンタル TKC80がそろそろ寿命のため購入。
どうやらTKC80と同じ工場で製造しているらしい…?

パターンもTKC80とよく似ています。
乗り方があまり良くなかったのか、TKC80は約5000kmほどでリアのブロックはだいぶ減ってしまいましたが、
E804/805はどの程度もってくれるか…
オフロード性能もTKC80と同程度の走行性能なのか、林道走行も楽しみです。

まだ交換をしていないので、交換ししばらく使用したら改めてレビューを投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 19:12

役に立った

コメント(0)

Rさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
ベアリング交換に
【使ってみていかがでしたか?】
流石大手メーカー、シールもしっかりしていて
今のところ問題ありません
【他商品と比較してどうでしたか?】

【注意すべきポイントを教えてください】
専用工具を使用すること
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 12:47

役に立った

コメント(0)

momoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TDM850 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

2022年8月受け取り、商品確認したら製造日が4720と2年近く前の物でした。
新品でもタイヤで古い物は嫌ですね…。
古い在庫品なら、その旨分かりやすく記載してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/25 12:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: マグザム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 2

昨年からマグザム に使用。
主にツーリング、下道で100?400キロを1日で走る感じの使い方で、現在3000キロ程使用しました。
まず、ある程度気温が上がった時期であればドライ、ウェット共に満足できます。、高速でのバンクやフルブレーキも怖くありません。
問題は以下
1、縦溝が入っている路面。設置感がないのは仕方ないとして、終始左右にハンドルが振られます。
2、低温ウェット。2ct特有のコンパウンドの変わり目であからさまに滑る挙動をします。これが最悪です。
くだりの低速コーナー、ウェットで滑る、恐怖以外無い。
後は、街中交差点、白線でもない何でもない所でいきなり滑る。
荷重が抜けていると特に酷い、意識して荷重を掛けながら曲がる以外に対処しようがない。とは言えビックスクーター、mtに比べどうしても荷重がかかりにくい、そんな時にフロントからスーっと荷重が抜けていく。。
そして、それがいつくるかわからない。100%アスファルトなら酷くないが、石混じりのアスファルト、や純アスファルト以外の路面全て?で滑る。
ドライとライフがいいだけに悔やまれる。
10月の東北でコレですから同じような状況で使用する方にはお勧めできません。ちなみに前に使用していた国産ではこんなことはありませんでした。ただ、性能分ライフが短いなーぐらいしか思わなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/23 10:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP