MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価401件 (詳細インプレ数:390件)
買ってよかった/最高:
190
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

MOTOREX:モトレックスの足回りのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
4HM-SEBONE241 VIRAGONさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: シグナスX | モンキー | スーパーカブ50 )

利用車種: XJR400

3.0/5

★★★★★

XJR400は調整機構が無いので
オイルを色々替えて探っています
セッティング出しの途中なので
カヤバ、ヤマハ純正と比べて
値段の安さは魅力的です

交換した直後は良い感じなのですが
慣れてくるとやっぱり物足りなさとか劣化を感じてしまいます

サーキットでかなり激しく使っているので仕方が無いとはおもいますが

泡立ちは少ないほうかと

普通に使うには十分良いものですので安心を

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 23:02

役に立った

コメント(0)

TA9さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 | SR400 | MONSTER 1200S )

利用車種: XR250

3.0/5

★★★★★

前回、ドゥカティ848のフォークオイル交換時に使用し、価格も安価だったのでXR250用のフォーク用に購入、ライフは未だ解りませんがKTM純正指定オイルとの事なので問題ないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 21:41

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

自分が林道やエンデューロ、時にはハードエンデューロっぽい遊びをしているときに載っているハスクバーナのTE250のフロントフォークのオーバーホールに使用しました。
純正指定がこのオイルで、迷わず購入。

もともと、フォークの動きはとても良かったので、粘度の変更などは考えず、純正の通りオーバーホールしました。
結果、サスペンションの動きがとても滑らかになり大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/03 11:17

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

カードリッジ式のバイクには粘度が高い
7.5wとのことで購入してみたが
デイトナ(輸入元)のHPで粘度表示が有ったので見てみたら
・用途:オートバイ用フォークオイル
・基油:鉱物油
・粘度:7.5W
・動粘度:40℃ 35.9mm2/s、100℃ 7.7mm2/s
・容量:1L
国内メーカーのG10より少し硬いくらいです
カードリッジ式では15?20程度の粘度が良かったので
無駄な買い物になってしまいました

粘度
・粘度:2.5W
・動粘度:40℃ 15.1mm2/s、100℃ 4.2mm2/s

・粘度 4W
・動粘度:40℃:16.0mm2/s、100℃:5. 0mm2/s

・粘度:5W
・動粘度:40℃ 22.6mm2/s、100℃ 5.6mm2/s

・粘度:7.5W
・動粘度:40℃ 35.9mm2/s、100℃ 7.7mm2/s

・粘度:10W
・動粘度:40℃ 52.5mm2/s、100℃ 9.9mm2/s

・粘度:15W
・動粘度:40℃ 69.8mm2/s、100℃ 12.8mm2/s

モトレックスフォークオイル粘度です。
多分国内の商品名表記の方がダメなんだと思いますが
G10より柔らかいはずと
国内純正表記になれていたので失敗しました。
交換前に分かったので2度手間にはならなくて済みましたが
WEBIKEでは粘度表記が無かったので
違う粘度を買いなおさなければならず
2重の出費となりました



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/07 14:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ikueloveさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250R | WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250Rにテクニクスのソフトスプリングとセットで使用しました。
スプリング換装に伴い、1Gで1センチ以上沈みますので、ダンパー性能を求め5Wをチョイスしました。
KTM純正指定なのと、価格が安いこと、粘度設定が豊富であるとこで使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/06 08:56

役に立った

コメント(0)

とむくるうづさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

KTM純正。購買理由はここでした。
初のフォークオイル交換でしたので、一度使ってみたかった。dトラですが、klx仕様にて。
基本的にアタックしておりますが個人的には満足。純正よりは、というよりも古いオイルがダメだったかな?
他のオイルを使用した事が無い為比較は出来ませんが、粘度設定や価格にも納得は出来ますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 12:08

役に立った

コメント(0)

lankerさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TE250 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

滑らかさについてはあまりほかのフォークオイルと変わりませんが、耐久性はそれなりにあります。
さらに1Lでこの価格なのでコストパフォーマンスはいいと思います。
フォークオイルにこだわるならもっと高価な製品がいいでしょう。ただ、この価格帯ならこのオイルはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 13:47

役に立った

コメント(0)

lankerさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TE250 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

klx125に使用。
#10=>#15=>#20と使ってみて#15が一番しっくりきたので購入。
今回はスラストベアリングも導入してみようかと思います。
このオイルは価格も安いし耐久性も高いので、長距離走る人はこまめにこれを変えるのはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 14:17

役に立った

コメント(0)

やまはのりかえさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

ヤマハ純正01からの交換
走行はまだ少ししかしていないので、違いが解らないので
何とも言えませんが、交換している時粘度2、5と純正01ではかなり違うのでたぶん違うのでしょう?
とりあえず、もう少し本格的に走行してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/16 11:06

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
中古車のXR250を購入したので、最初のフォークオイルとして、購入しました。
最初の一回なので、なるべく良いものと思い、KTM純正で使われる、やや高級なモトレックスにしました。
今回初めて購入しました。
XR 250はオフロードを走る予定はないですが、気持ちだけオフロード車ということで、親心的な意味でいいものを、と思っています。

【使ってみていかがでしたか?】
フロントフォークの他のメンテナンスを考えているので、まだ未使用です。
しかし、HONDA純正よりもお値段が高いので、きっと性能はいいのだろうと思っています。
缶ではなく、ポリ容器で、メモリもついているので、使い勝手もこちら軍配が上がると思います。缶だと落とすと凹むし穴が空くので、スプレーじゃなかったらケミカルはポリ容器が一番ではないかと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
性能は前述の通り、未使用ですが、お値段は他の海外製品と同じく、やや高いと思います。
性能は、ちゃんとしたオイルメーカーなので、多分いいはずだと信じています。

【注意すべきポイントを教えてください】
オフ車なので、割とどんなオイルでも、まぁまぁだと思いますが、大型車などは、SAEをチェックした方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/10 19:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MOTOREX:モトレックスの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP