6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

燃料関連のインプレッション (全 299 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

"タンクからの錆がひどく、フィルターをかませないとオーバーフローが止まりません。

いくつかフィルターを使ってみたのですが、粉状の細かい錆には濾紙タイプが最適です。メッシュやマグネットなどもありますが、それらは粉をキャッチできません。

デイトナのフィルターは安く、小さめでスペースもとらないので安定しており、半年ごとに交換をしています。
今のところ浮気の予定はありません。"

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/31 21:15

役に立った

コメント(0)

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

不動車整備に伴い、キャブを最優先で行ってからタンク清掃に移行したのでエンジン始動確認時にタンク内の汚れを取る前でした。
そのためこのフィルターを付けることでサビ落とし前でもエンジン始動確認が出来ました。
せっかくキャブ清掃したのにサビが詰まったりしたら苦労が水の泡ですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 00:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モンキーR

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

モンキーRの燃料コックを修理するまで暫定で使用。事前のweb情報通りにボルトで2本止めはできないあともうすこしなのに。分解もしてみたところ、純正品のようなカップ型のフィルターが入っていました。もちろん漏れも無いし、はじめからネジ止めだからパッキン交換も可能です。穴ピッチさえ合っていればこのまま使ったのに。 この品質でこのお値段、すごいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 13:51

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: XE50

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

XE50の古くなった純正燃料コックの代替として使用。
品質や機能は純正品同等に使えていますので不満はありません。
価格も納得できるもの。

こうした経年劣化するパーツは長く作って欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/24 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しめじさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR650R | グランドアクシス )

利用車種: グランドアクシス

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

燃料コックを負圧式から落下式に変更するため使用しました。
形状もコンパクトで、取り付け場所も困ることはありませんでしたが、1月に取り付け、8月にはガソリンが漏れてしまったので交換しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 15:48

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

耐久レース用に使っているハイドレーション用に購入しました。

ハイドレーション自体はランニングとか用の適当なやつを買ってきて、ホースを途中で切ってこれをはめれば、取り外しができる便利なホースへとなります。

いちいちツナギに取り付けたバックを取り外さなくてもツナギから分離できるため便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 00:13

役に立った

コメント(0)

Mirrormanさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CRM250R )

利用車種: CRM250R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

取り付け後からリザーブ容量にどのくらいの変化があるのか気になっていましたがわかってきました。純正ではほぼ2L程度の残量で機能していましたが、かなり距離を引っ張てもリザーブに入りませんでした。今回入った量が9.25L。タンク容量が10Lなので残量1L未満になってもリザーブに入らなかったことになります。
リザーブ機能には頼らず。走行距離で早めの給油がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/07 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
使用感 5

CD125TZに使用しました。ホースをカットして取り付けましたが少し固いらしく折れてしまわないか心配でしたので556を塗布して取り付けました。まだあまり走っていませんが問題ないと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 01:28

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

キャブレター交換時に干渉が発生したため採用。
干渉回避のためだけにピンゲルなんかを買うのはちょっと嫌だなぁと思っている方には、コストの部分ではおすすめできます。

ただ、使用に過不足はないですが強いて言うならツマミが結構硬いです。(とはいえピンゲルのスムースすぎる無段階調整はもっと嫌いなんですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 22:04

役に立った

コメント(0)

日本一のZRXIIを目指して…さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

高級感ありますし、作りもしっかりしています。
分解も簡単でお手入れもできると思います。
ただガラス製なので安全な位置に取り付けることが難しい車体ですと心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 13:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

燃料関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP