ファンネルのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
soutaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バリオス | Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

吸気音がとても聞こえてきて乗っていて楽しいです!
もちろん性能も良く全体的にトルクアップしたような感じがします
フルで発揮するならECU書き換え無いとダメですね
取り付け難度が高いです
ショップに施行してもらう事をオススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 13:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
  • コンパウンドで内面を鏡面仕上げに(意味ないと思いますがw)

    コンパウンドで内面を鏡面仕上げに(意味ないと思いますがw)

  • 純正ファンネル(?)の留めてた出っ張りが邪魔してる気がする

    純正ファンネル(?)の留めてた出っ張りが邪魔してる気がする

  • 奥の壁にはガッツリ当たってますがカタカタ言わないのでそのまま

    奥の壁にはガッツリ当たってますがカタカタ言わないのでそのまま

  • 参考までにノーマルのBOX内部画像

    参考までにノーマルのBOX内部画像

モンキー125に取り付けてみました

結論から言うと
つきます。

ですが、
エアクリBOXとガッツリ干渉してるし
BOX内の出っ張りが邪魔して
グロムほど性能向上していないかも知れません。

ただ、削ったり切ったりする事なく
取り付けできるのはできます。

取り付けてまだ距離走ってないので
後々不具合が出るかもしれませんので
何かありましたらまた追記します。

あと、このファンネル自体は簡単に取りつけ出来るのですが
エアクリBOXの横のカバー(?)を外す時
下部のネジをとって、前方に引き出しながら外すのですが
この時の鍵状になってるプラの爪がとても外しにくく
取り付け時も苦労しました。
寒い季節にやると下手すると折れるかもしれません。
気をつけてください。

スロットルのツキが少し良くなり
高負荷時の伸びが少し改善され
吸気音はあまり大きくならず
高回転域はマフラー変えたみたいに糞ずまり感が減って
こんなに変わるのかと思うくらい気持ちよくなりました。

費用対効果は割といい線いってると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/20 17:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ギルビット・リピオさん 

なかこさん、はじめまして。差し支えなければ教えてください。エアフィルターはノーマル状態で装着されたのですか?

なかこさん 

返答が遅くなりすみません、
私のモンキーはノーマルのエアフィルターです。
このレビュー当時はマフラーもノーマルでした。

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

TMR-mjnのデュアルスタック仕様で購入。まず付属のマニュアルによると通常のファンネルの時よりメインジェットは10番上となっていました。そこまで空気の量が増えるのかと思いつつ、指定のジェット番手でこちらと普通のファンネル仕様で乗り比べてみました。確かにレスポンスも加速のスムースさもトルク感もデュアルスタックの時の方が良いし、谷や引っかかりが無く、セッティングの許容範囲もデュアルスタックの時の方が広いと感じました。中間域の調整が難しいmjnには丁度良いのかもしれません。久しぶりに綺麗に茶色く焼けたプラグをみました。
ひとつ気になる部分はスポンジなどのフィルターを後付け出来ないのでTMRのvシールの傷みが心配ですがその時はヨシムラにオーバーホールに出せば良いと割り切ります。ある程度、コストのかかる想定なら吸気はこれが一番だと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 00:18

役に立った

コメント(0)

オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

低中速域?最高回転(レブリミット)までスムーズな加速及びトルクアップしました。
ルックスも良くエンジン回りが華やかになり、車両のグレードが1ランク上がった感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 22:56

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

利用車種: SR500

4.0/5

★★★★★

MJNでない普通のTMRに装着してみましたが効果あるようです。

いままではファンネルにラムエアフィルター仕様だったのですが、アクセル開度全域で力強くなりました。
特にアクセルを大きく開けた時の効果が顕著のように感じます。

欠点はファーストファンネル部にはフィルターがつけれないので、街乗りには向かないかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

フルパワー化に伴い、同製品を装着。大きくなった吸気音がその気にさせます。アクセルレスポンスが若干マイルドになり、乗りやすくなりました。ただ2次吸気の制限をしてあるのですが半端なアクセル開度でパンパンと音が出やすくなりましたが頻繁に出るわけではないので許容範囲です。
もう少し安くなると良いのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ファンネルを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP