インジェクションコントローラー・サブコンのインプレッション (全 115 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5
  • コンパクトです

    コンパクトです

まだ未装着ですが思ったよりコンパクトで取付箇所に悩まず済みそうです。
取扱説明書もわかりやすく次回の休日に取付しようと調整中
学生からバイクを乗っていますが燃調は初めてなので、この商品が多数のメーカーから発売中の中一番初心者向きかなと思い購入です。
燃調触るとエンドレスにお金が要りそうなので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/06 12:48

役に立った

B503さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 4
  • 80cmくらい配線に余裕があります。

    80cmくらい配線に余裕があります。

  • 純正のケースに収めました。

    純正のケースに収めました。

2016年式のKLX125に装着しました。
フロントパイプ BEAMS
マフラー MH ASANO
吸気は象鼻をリバーサイドで購入したワイドエアインテークにしています。
フィルター自体はノーマルです。

カプラーオンなので簡単に取り付けできます。
I-CON本体の収納に悩みましたが、どうせ晴れた日しか乗らないので純正のポーチに入れました。
セッティング中なのでそのままですが、後日ちゃんと収納を考えます。
※このポーチは雨が降ると中に水が染み、あとで晴れた日に内部が結露します。
 本体を半端に防水対策しておくと、逆に結露で壊れる可能性が高いので注意です。

他の方と同じインプレッションですが、まず排気音がマイルドになりました。
排気音自体のボリュームは大きく変わった気はしませんが、しっとり感が出ました。

走行では特に3000?4000回転のトルクが出た事を感じます。
走り出しが楽なのと、50?60kmの定速運転が楽になりました。
シフトダウンするか悩む場所でもそのまま行ける箇所が増えました。

初期設定としてダイヤル8から始めて、11まで試しました。
トコトコのんびり走る4000回転前後を常用するなら8?9
高回転域を使うなら10?11という感じに思います。
メインの通勤は9で、あとは用途に応じて調整して行こうかと思います。

ノーマルマフラーに装着でも面白いかも知れません。
ノーマルの静音性が更に上がるというのも手かも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/16 10:59

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

知り合いがZ125を購入。マフラーもビート製に交換。一緒にインジェクションコントローラーも購入。ドライバーで切り替えが簡単なんでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/13 20:53

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 4
  • カプラーオンです

    カプラーオンです

駆動系セッティングを色々としていると、使用する回転域が変わってきたり、上でもう少し気持ちよく回るようにならないか、出だしでもう少しトルクが欲しい、加速時にもう少しパンチが欲しい。など多少不満が残ります。
そこで、本商品を試してみることにしたのですが、お値段が高いので6ヶ月位考えていたと思います。
取り付けに関しては、ほぼカプラーオンです。取り付ける場所を探しても良い所が無いのでタイラップでメインハーネスに縛り付けてあります。
実際の調整ですが、アドレスv125sの場合は減量側に調整することができません。そこは、マイナスポイントだと思います。点火時期の設定は出来ませんが、レブリミットの設定はできます。
面白いと思ったのは加速ポンプ機能があることです。これが意外と効きます。
セッティングにはどうしても空燃比計が必要になりますが、タコメーターやスロットル開度はスマホの画面で確認することができます。
ブルーツルース接続ですが、1.5m位離れると遮断されます。
ちなみに、私の場合は空燃比12.7から13.1の間で調整しています。
使ってみると、面倒くさいのと面白いのと半々ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/25 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽんたさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] | ZX-25R | ニンジャ250R )

利用車種: ZX-25R

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 3
セッティングの出しやすさ 4

車体は見た目のカスタム以外はノーマルです。
体感は2人乗りと1人ぐらいの差があると言われたが、それほどでもない。
さすがに50-60kgのウエイト差を埋めるパーツがあると思えません。

燃費はほぼ変わりません。

他のパーツと違って見た目も変わらないし、自己満足でコスパは悪いですが、つけて良かったパーツかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/12/13 10:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちたちたさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WOLF CLASSIC | W800 )

利用車種: W800

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

社外マフラー交換後にアフターファイアーが気になって購入しました。
ノーマルでだいぶ減りましたが、調整後ほとんど無くなりました。
取付も難しくありません。
燃費は若干悪くなりましたが設定が手軽に変えられて気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 14:13

役に立った

コメント(0)

ひさぼーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

取り付けはカプラオンなので比較的付けやすいです。プリセットマップがあるので走行はできます。自分で設定なんて俺にはできません。
いろいろ機能あるみたいですが使いこなせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 17:22

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: Z900

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 発送用の外箱

    発送用の外箱

  • ステッカーはECUに貼ってみました

    ステッカーはECUに貼ってみました

  • 施工内容です

    施工内容です

Z900に乗っててずっと不満だったアクセルオフ時の強めのエンブレや、ドンツキ感。
どうにか解消できないかと悩んでいたところ、ECU書き換え体験者からの絶賛の声に影響されてやることにしました。

依頼までの流れは皆さんお書きの通り、送付用の箱と送り状(着払)、オーダーシートが発送されてきます。

オーダーシートに希望の作業や車両の情報を記入してECUと共に発送します。
送り状はゆうパックでした。

ECUを発送して数日立つと、オーダーシートの内容を元に仕様の最終確認の電話をもらえます。
直接相談したいことはこの電話で伝えると良いでしょう。アドバイスも色々貰えます。
仕様確認の電話の翌日には自宅にECUが帰ってくるので非常に対応が早く驚きました。
2枚のステッカーも同封いただけたので、ECU本体と車両に貼りました。

今回私が依頼した内容は下記の通り。
・180kmリミッターカット
・フルパワー化
・フューエルマップセッティング(10FACTORYオリジナル)
・アクセルオフ時燃料カットOFF
・ファン始動温度純正マイナス5度
・O2センサーキャンセルエラーOFF(にできる)
・エバポレーターエラーキャンセル
・セカンダリーバルブセッティング

実際に乗った感想は、一言で言うと「超絶乗りやすくなった!!!!」ということです。
全域でトルクアップして発進から加速までがとてもスムーズになりました。

また、アクセルOFF時に点火カットされなくなったので、エンブレが非常にマイルド。
減速時やシフトアップ時のギクシャク感がなくなり、街乗りでの扱いやすさが大幅にアップしました。

これまで不満に思っていた部分が解消されたことで、マシンへの愛着が一層増しました。
依頼して良かったと思います。

金額的に決して安いものではないですが、後悔は間違いなくしないでしょう。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 18:34
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SPEED TWIN 1200 )

利用車種: GSX-S750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

今回自分がオーダーした内容。
・車検対応の10FACTORYオリジナルマップ
・アクセルオフ時燃料カット機能オフ
・ファン作動温度マイナス5℃下げ
・O2センサーキャンセルエラーオフ
・スピードリミッターカット
・セカンダリバルブ開度セッティング
です。

とりあえず購入から書き換え、返送までは皆さんが書いてある通りです。
注意としては、10FACTORYさんは月火曜日が休みなのでスムーズに行きたい場合はECU到着日を考えて発送した方がいいかと思います。
書き換え後の返送の時は荷物の問い合わせ番号がわからないので、気になる方は電話等で聞いた方がいいと思います。
書き換えする前に電話を頂けるので、オーダーシートに記入した事以外にも気になることがあったら聞いた方がいいです。
自分はO2センサーとセカンダリバルブの事はシートに書かなかったのですが、街乗り常用回転数での1,2,3速へギアチェンの時のギクシャク感等の話をしたらこのメニューで変えると改善しますとの事だったのでおまかせしました。
スリップオンのヨシムラR-11sqでも特に問題ないです。
O2センサーはキャンセルエラーオフにしとくのでご自身でセンサーをカプラー等の入切してください、センサー入ってても問題ないとの事なので車検を考えて繋いだままにしてます。

取り付け後軽くて走った感想です。
まず走り出しがスムーズにもたつきもなく走り出してくれるようになり、ギアチェンもオイルを変えたかのように滑らかになりました。
トルクも上がってるはずなので、加速もアクセルを開ける量に比例して応えてくれるようになったので街乗りのストレスは無くなりました。
自分は瞬時なアクセルワーククラッチワークをしないのでありがたい恩恵でした。
エンブレも穏やかになりました。
金額的に踏み切れない部分がありますが、ノーマルの走りにちょっと疲れてきたらお財布と相談してもいいかもしれません。
もしまた気がついたことがあったら更新します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 01:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: ZX-6R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 下の方に見えるのがECUです

    下の方に見えるのがECUです

  • ECUを外した所です

    ECUを外した所です

  • このマフラーを付けています。

    このマフラーを付けています。

私のバイクは、レース用のスリップオンマフラーを取り付けています。触媒も外しリンクパイプを付けています。ノーマルではガソリンが薄くパワー不足の為に書き換えをする事に決めました。ECU書き換えをして、2速で走行する時のアクセルのギクシャクは直りました。エンブレがきついのも、気持ち直りました。ガソリンも濃くなり パワーも上がってると思います。他に10ファクトリーオリジナルマップも入れてもらっています。6R は180キロリミッターはありませんが、299キロリミッター解除は頼みました。このバイクは、そこまで出ませんが
ECU書き換えの時にお店の方から電話がありました。詳しく教えてくれたので良い感じの店です。取り付けして、走ってみてから、色々気になる事があったので、10ファクトリーに電話して聞いた時の対応もよかったです。オススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 14:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジェクションコントローラー・サブコンを車種から探す

PAGE TOP