吸気関連のインプレッション (全 2513 件中 2211 - 2220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shikaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: BONNEVILLE900 T100 [ボンネビル] )

利用車種: 250SB

5.0/5

★★★★★

取り付け要領書が付属品として入っていることや、説明の内容がしっかりしている点がブランドとして信頼できます。 ポン付けで問題なく走行できます。詰める部分はありますが、これだけポン付けで安定しているのはさすがだと思います。始動性や吹け上がり、出力向上の度合いは交換して満足いくものです。
おススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/25 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

4.0/5

★★★★★

ダウンフェンダー用パーツとパワーブースターはAPEで1、2位を争うお約束パーツでしょう。笑えるぐらい純正インシュレーターの穴が絞られていますので、ハッキリ言ってコレ付けるか純正インシュレーターの穴をおっ広げてやっと真APEって感じです。(余談ですが他の所有バイクのどれもがデフォではやはり鬼の吸気抵抗構造です。
APEに限らずこの手のデチューン解除は必須の時代ですね。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39

役に立った

コメント(0)

NORさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: エイプ100 | CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ノーマルフィルターでは、やや濃いめのキャブセッティングの為高回転域で少々ボコつき感が有りましたが
K&Nに交換後かなり改善されました。予想を上回る結果に大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/23 10:14

役に立った

コメント(0)

su37rsさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-12R | LEAD110 [リード] )

利用車種: CBR150R

4.0/5

★★★★★

とりあえず、交換して走ってみましたが他が全てフルノーマルで特に違いがわかりませんでした。ですが、マフラー交換後エアクリも合わさってか7000rpmからの吹け上がりが2st並にはっきりと分かるように鳴りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1100 | XR250 | エイプ100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

負圧式キャブから変えるとバイクが羊の皮を脱ぎ捨てます。
バイク本来のポテンシャルはこうなんだなあと
感心させられました。

私のはチョークが無かったので、慣れるまでは心配でしたが、慣れてしまえば最初にアクセルを煽ればすぐかかります。

メンテができる人は是非!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1100 | XR250 | エイプ100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

負圧式キャブから加速ポンプ付に変えたら、
バイクは激変します!
バイク本来の姿はこうなんだなあと。

しかもチョーク付で、バッテリーの弱い場合も安心!

セッティングを決めてしまえば、FCR、TMRの方に分があるのかもしれませんが、街乗りでメンテもほどほどの人にはMJNのほうがごまかしが効くような気がします。
だからと言ってサボるとダメですがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

フルエキにも交換したしエアーフィルターも交換したしで次はダイノのPSV5で燃調を実施。燃調をする上ではエアークリーナーは必需かも知れないですが、それは個人差があると思います。私はZRX1200Rの時もこのメーカーのエアーフィルターに交換して自分で清掃しながら使用しておりました。
コスパもいいと思います。清掃時期においては10000キロがベストではないでしょうか。それ以上走行するとフィルターが目詰まりを起こして空気の流れが悪くなるので注意ですね。清掃は専用のクリーナー液があるのでそれを使用して下さい。
またオイルのも専用があるので使用して下さい。オイルは塗りすぎると垂れるので注意が必要です。画像は清掃前のものですので汚れております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CR125R

4.0/5

★★★★★

新しいツインエアーエアフィルターを装着し、1時間程ぐらいしか走行していないのですが
左の写真のように結構汚れていました。
走行後フィルターを洗ってみたのですが、ツインエアー製は外側のスポンジの目が粗いので汚れが落ちやすかったです。内側のスポンジの目は細かいので微細なホコリ等もしっかりと吸着していると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

モヤシさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

中華PWK28装着のために購入しました

あからさまに悪い点は見当たりません。
インシュレーター付属でこの価格は安いです。
インシュレーターゴムは某メーカー物だと
5000円オーバーなので(高すぎ!)
マニホールドとセットでこの価格は大変満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

bc5a47dさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KDX250SR )

5.0/5

★★★★★

純正スポンジフィルターから交換しました。
取り付けはフィルター本体をたわましてエアクリーナボックスにいれて付属の蓋を取り付けます。交換後はエアの流入経路が少し変わるため低速トルクが少し増した感じがしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

吸気関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP