カムチェーンのインプレッション (全 67 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
T・Aさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ザンザス | ZX-6R )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • 純正との重量比較

    純正との重量比較

購入前にウェビックさん経由で製品の重量を質問しましたが、「分からない」との回答。仕方なく購入したら純正カムチェーンよりも重かったので使用を見合わせました。エンジン内部のチューニングパーツなので販売元は仕様(重量等)をしっかりと把握するべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/03/06 11:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

monthiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R&P )

利用車種: R&P

5.0/5

★★★★★

 ストロークアップしたエイプ100エンジンに装着。
 エイプ100のノーマルカムチェーンは「25H」で、それのさらに強化タイプ(メーカーの独自強化?)です。
 まず一目でノーマルと比べ、ピンが細いのが判ります。
次に、両者を持ち比べると重さが全く違います。強化タイプが圧倒的に軽いです。
また強化タイプはノーマルに比べ、「シャラシャラ」した感じ(これ以上の表現が思い浮かばない)がありません。この感じがキンクしにくいことと繋がるのでしょうか。走行時においてもカムチェーン音が小さいように思います。
 値段も他社と比べ安いので、排気量をあげた方は勿論、OH時の同時交換にもお勧めです。私はモンキーにも使用してます。
 追記:写真が見づらく、申し訳ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 07:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

stigさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSF750 | BWS100(ビーウィズ) | XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

ボアアップと同時に組み込むため、カムチェーンを交換して腰上を組もうとしたら、カムスプロケットにチェーンが届いても張り過ぎていました。
数回組み直して、カムチェーンテンショナーを、限界まで下げたらどうにか組み込む事が出来ました。
見た目では、純正と色が違うだけなせいか、思ったより労力を使ってしまいました。
同時に、摩耗したテンショナーを交換しようとしていましたが、テンショナーを限界まで下げて、やっと取り付けしているので新品のテンショナーだともっとチェーンが張ってしまうと思い、テンショナーは交換しませんでした。

商品自宅は、ゴールドチェーンなので細かい部分までカスタムしている気分になる。。。
純正と比較しても、厚さは殆ど変わらないけど、剛性は格段に違うのが分かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイハード親方さん(インプレ投稿数: 65件 )

5.0/5

★★★★★

エンジンの腰上OHのついでにカムチェーンも交換しようと購入しました。組み込みも問題なく出来て満足です。見えない所なのでしっかりしたものをチョイスしたと思っています。どのくらいもつか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/19 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

アドバンテージさん 

この度は当社の製品ADVANTAGE DIDをお買い上げを頂き有難う御座います。
DIDは日本屈指のオートバイ用チェーン世界シェアNo.1の会社です。
動力を 『伝える』、モノや人を 『運ぶ』事が使命です。
アドバンテージのコラボレートで生まれました製品は。
生粋のMade in Japanです。
最新の技術と安全性で皆様をサポートさせて頂きます。

今後ともに楽しいバイクライフとライデングをお楽しみくださいませ
アドバンテージスタッフ一同

awasaさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

88ccのボアアップついでに交換しました
金色のプレートがカッコいいです(見えませんが・・・)
作りはしかっりしていて純正と比べると、差は歴然
逆に遊びがほとんど無くテンショナーを緩めても取り付けが大変だった。
組みあがったエンジンを始動させると、ノーマルの時には無かった、ウィーンウィーンという音が・・・。
何か組み付けを間違ったかと思いましたが、異常は見当たらず。
多分カムチェーンの音だと思います。
ホンダのホーネットとかこういう音しますよね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろすけさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

ボアアップするのに、購入しました。
 
強化カムチェーンは、色々なメーカーから出ているので迷いましたが、これを購入。決め手は、他のメーカーより安かったからです。
安いといっても、ピンはダイハードα。最大許容張力は110kgfなので、安心して使えます。
チェーンの色は普通の色ですがどうせ見えないし、色と性能は関係ないので(^○^)
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よじさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

ボアアップしたので、念の為にということで組み込みました。
ノーマルでは不安が残るので、変えておけば一安心でしょうか。

街乗りしかしないので、効果の程は定かではありません。

デイトナの他製品もそうですが、取り扱い説明書がいまいち不親切です。
武川のように事細かく書いてくれるとありがたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ホンダのCT90に使用。

既存のカムチェーンが伸びきってイヤーな音を立ててたため交換しました。

特段これが良いってところは有りませんが、某D社さんの物はべったりグリスがこびりついているので洗浄が大変だった記憶が・・・それと比べると簡単なオイル洗浄で済むので楽です。

何にせよこれだけ変えるって事は少ないでしょうから、O/Hの選択肢の一つにどうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★

XR100モタードだが、ヨシムラカム、大径キャブに加えて、115CCにボアアップにステップアップした。ここまでやるとタイミングチェーンにもそれなりの負担がかかると思い、思い切って強化チェーンに交換した。
 クランクケースを割らずに交換できるのはエイプ系の100ccエンジンだけで、50はクランクを交換するような時でないと交換できないので、ご注意を。
 100系でもヘッド回りの分解に加えて、フライホイールとジュネレーターを外すので、それなりの技術と工具が必要だ。特にフライホイールプーラーがないと、どうしようもないので、パーツ代に加えて、工具代がかかることも理解して欲しい。
 軽量強化カムチェーンと謳ってあるが、ノーマルと比較して、軽いわけではない。重さを量るとノーマルよりわずかに重い。強化型チェーンは部材を厚くするので普通、重くなってしまうが、これは重くはならないというわけである。
 よほど延びきったノーマルチェーンから交換しない限り、効果を体感はすることは難しい。延びきったノーマルチェーンなら、うるさいし、タイミングも狂っているので、馬力低下もあるが、ちゃんと整備されているエンジンなら、強化型チェーンに交換したからといって、何かが変わるわけではない。折角のゴールドチェーンも外からは見えないしね。
 ただ、チューンされたエンジンではカムチェーンに負担がかかって、徐々に延びてゆき、音は出るし、タイミングも外れてゆくし、というエンジンの劣化を防ぐという予防策である。
 エンジンをガンガン回し、エンジンブレーキも派手にかけるような乗り方をする人には必需品かもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/21 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 右が新品、左が摩耗したガイドローラ、新車から5000km走行でここまで摩耗します

    右が新品、左が摩耗したガイドローラ、新車から5000km走行でここまで摩耗します

  • ダイハードαカムチェーンに交換後、約8000km走行した状態
明らかに損耗が軽減

    ダイハードαカムチェーンに交換後、約8000km走行した状態 明らかに損耗が軽減

ハイカム導入でエンジンを高回転仕様にする際に使用しました。
純正カムチェーン(品番名からするとRK製)と比べてDID製は造りが良いですね。
交換してから約8000knmは走行してますが、悪影響は特に感じません。
性能向上的な効果も体感できませんが、副次効果としてガイドローラの摩耗対策ができます。

作業は早ければ4時間、のんびりやって6時間くらいかな。
カムチェーン交換には特殊工具として以下が必要。
・カムスプロケットフォルダー:07725-0030000
・フライホイールホルダー:07725-0040001
・フライホイールプーラ:07KMC-HE0010
なので、頻繁にエンジンを開けない人はショップに依頼した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カムチェーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP