エンジンパーツのインプレッション (全 195 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

硬化して1個無くなったんで購入してみました。
納期は掛かりすぎの15日だった
替えた感じは極!普通のゴムでした(純正を取り替えた経験あり)
純正と同じで入って行かなくって、プラスチックハンマとドライバーでたたき込んだ(爆)
単に他社と共通の純正品ではないでしょうか

純正がまだ売ってるなら純正でもいい気がする
せめて色が変わってたらカスタム気分が出るのにね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 16:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジャイロキャノピー

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

いままで、ボアアップして乗っていたので、このエンジンにしたら力がなくて上り坂を登れなくなったので、またボアアップキットを買うことにしました。
ウエイトローラーを変えればよくなると思うけど、調整が大変なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/27 00:40

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • ワイヤリング施工も楽になります。

    ワイヤリング施工も楽になります。

新型CBR250RRに装着しました。長さやピッチは問題ないのですが、ドレンボルトの付け根(ワッシャー接触面)がワッシャーの内径より細いので取り付けには注意が必要です。ワッシャーを押さえてセンター出しをしながらドレンボルトを緩めないとオイル漏れが生じる商品です。装着前に観察して形状を理解していれば問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/14 23:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SR500さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR500

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

初めてデコンプを交換しました。
質感はゴムが柔らかくタッチは良いのですがノーマルと比べて硬いので慣れるまでは気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/20 17:43

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

ワッシャーです。
皆さん仰る通りめちゃうすです。
ドレンパッキンは潰れてなんぼですがそもそも潰れるのか?というくらい薄いです。
規定トルクであればいいかもしれませんがCBRはオイルパンがMgなので精神的に
怖くなります。でもまぁ安いからそんなもんかと。
次回はもうちょっと厚いやつにしよっと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/21 00:28

役に立った

コメント(0)

フラッシュポイントさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ゼファー750

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ゼファー750に取り付けましたが、強い方のスプリングでも純正と変わらないガチャガチャ音でした。ノッチ出しをして取り付けをしていた所、ボルトが純正よりも短いのでエンジン側のタップの半分が舐めて持っていかれました。長いボルトに変えたら何とか取り付けできました。怖いのでノッチ出しはしませんでした。そして、値段が倍するけどゼファー750専用と謳ってるビトーのテンショナーに変えたらボルトはちゃんとした長さで、尚且つ僕みたいにノッチ出しで静かにしようという輩には嬉しい分割式でかなり静かになりました。なので、PMCはこの評価です。適合車種でないからといえばそれまでですが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/01 00:44

役に立った

コメント(0)

弘行さん(インプレ投稿数: 29件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

ボアアップ後、カムチェーン、オイルポンプギア、テンションローラーのチェックの為、購入しました。
ラバーグリスを塗って組んだら良いとおもいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/15 22:54

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

取り付けは両面テープで貼り付けるだけ。ガイドとかがないので位置決めが難しい。薄っぺらなプラスチック製。本当に転倒したときのダメージ軽減になるのだろうか?
これでこの値段はちょっと高すぎと感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/08 23:41

役に立った

コメント(1)

newyorkstakeさん 

やはりただの飾り。プロテクション効果は皆無と判明しました。購入される方はそのつもりで。

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • 飾りの穴…

    飾りの穴…

  • 2000km走行後…

    2000km走行後…

走行距離が30000kmを超えた車両だが、未だにオイル交換の度金属粉が混じってキラキラしていた。磁石付きのアルミドレンドルはねじ切れるとの話があったので倦厭していたが、締め付けトルクに注意すれば…と思い購入する

開封してボルトを見てみると早速問題発生。ワイヤリングができるものばかりと思っていたが、穴は全て飾りで貫通していなかった。確かに商品説明分にはワイヤリングができるとの記載はなく、ドレンドルとの写真もよくよく見ると穴が開いていないことが分かる。が、騙された感が否めない(・谷・)
構想2年とあるがワイヤリング風の穴の説明はなく謎のまま。穴を開けることで耐久性が落ちるのだろうか…?

オイル交換までの約2000kmを走行し、オイルを抜いてみるとマグネット一面に鉄粉が付着していた。抜いたオイルには取り切れていない鉄粉が光っていたので、限界まで吸着したのだろう。ただ、アルミ製ボルトでワイヤリングの穴もダミーだったので、交換後ドレンボルトは元に戻しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/20 19:26

役に立った

コメント(0)

……さん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: モンキー

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
耐久性 1

現在使用中です

今回6ボルトミッションと12ボルトミッションの純正流用クロスミッション作成にあたり購入しました

エンジン使用はキタコパワーパック50組み込み済みのみですのでそこまでキックペダルは重くないですが

エンジン始動で圧縮上死点からキックすると、ガチッて音と共にキックペダルがずれる(滑る?)時がごく稀にあります
純正時には1度も無かったです

目視ではわからなかったですが、ギアー歯の噛み合わせが悪いのかな……?
もしくは組み方が悪かったのかな……?
その為ギアーの歯が欠けてしまうのではないかと不安になりますので、耐久性評価は星1つにさせていただきました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/12 23:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP